広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

保険の転換の取り消し

保険の転換の取り消し保険会社の人から生命保険の契約の更新と言われて主人が申告書とかに記入や印鑑を押してしまいました。しかし主人が持ってきた用紙には保険の転換と書いてあります。今契約の更新をしないと今までの保証内容がなくなり1月26日までに契約しないとだめだといわれたのでしたらしいのですが実際には2012年までの契約期間です。今日他にも同じことで質問をしたのですが主人が印鑑を押してしまったとは知りませんでした。転換という言葉はセールスレディからは一回も聞かなかったようです。だまされたとしか思えません。こちらが無知だったのもありますが。そこで保険会社に電話したらしいのですが担当者が休みで伝えるといわれたそうです。この場合転換の契約自体を無効に出来る方法はありますか?

回答数:5

閲覧数:2,510

共感した:0

質問日:2007/01/23

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

もちろん出来ますよ、間違いなく契約は成立していないので「申し込み用紙出して成立までに 最短でも3~5日掛かるので」大丈夫です。 但し今直ぐに担当者が休みであれば営業所の責任者に連絡して転換の取り消しの 申し出をして下さい。 「契約転換の取り下げ申出書」が有るのでご主人が署名捺印すれば元の契約に戻り 担当者にもぺナルティが有りません。 注意 一旦契約が成立すると戻すことは不可能です。 クーリングオフ制度が有りますが診査を受けていれば 出来ませんので。

プロフィール画像

鈴之助さん

回答日:2007/01/23

違反報告する

その他の回答

4

  • 契約署名してから一週間たっていなければ (確か当日から8日 クーリングオフすればいいだけですよ 診査済みでも医者の審査以外でしたら大丈夫です (面接士、会社の健康診断、告知書などはOK) 保険料を支払っていても大丈夫です 書面ですぐ本社あてに送ってください 書き方はいろいろあると思いますが  この書面を書いた日付を記入   ○○保険会社 代表○○殿(社長名まで必要です、証券かなにかみてください)  契約者の住所、氏名 (印鑑を押印)  「貴社との保険転換契約を解除申し出いたします・・・(とか)」  契約日平成○年○月○日  商品名  担当者名 ○○○○子(セールスレディの名前)  簡易書留かなにかでいいと思います(大きな保険会社でしょう?)  まあ念の為なら内容証明にしてもいいですが **送った内容のコピーをとっておいてくださいね  ご主人に書いてもらって早く郵便局に行ってください  消費者の権利ですからね   クーリング期間が過ぎていたら「お客さまコールセンター」に 申し出てください 内容が納得いかないので従来の契約のままにしてほしい! 転換しないで今のままでいい! 戻してくれないなら解約したい!などなど ・・・・強く言えば  多分契約は元に戻る可能性大だと思います  

    回答日:2007/01/23

    違反報告する
  • 生命保険契約の責任開始期が絡んでくると思われます。転換は会社にもよりますが一度解約して 保険金額をゼロにリセットしてから新契約をスタートという場合もありご主人がいつ自署、押印したか また年齢や保険金額によっては診査がありすでに告知書などに記入したかどうか、社医などの 対面診査を受けていないのであればまだ間に合います。告知書などの場合はすでに責任開始され ているかも知れません。その場合は保険会社は重要な事柄(転換や更新、契約上契約者に 特に大切な事柄)を申し込み書などと共に重要事項説明確認書などに自署押印をしているはずで 申し込み書の控えと重要事項説明の控えが必ず手交されておりその中にクーリングオフ(大抵 自署押印後10日前後)制度について書かれています。その期間内であれば必ず書面でご主人の 自署押印をして配達記録郵便にて保険会社本社に郵送します。さらに直接支社や支部などでは 無く保険会社本社のカスタマーセンタなどにご主人が直接契約の解除を言いましょう。つまり 契約の撤回であり以前の契約に戻すというのです。最悪そのまま転換での解約となるかも知れませ んがその場合はご主人が健康であれば必要保障額などを十分考えてどのような保険種類であれば いいのかも含め考える時間が出来たと思ってください。その場合はまた質問をしましょう。いくらでも ご主人に必要なあなた方に取って損の無い保険をお勧めします。私は会社側の人間ですが ○○保険の○○と言うような保険を勧めるような回答はしませんが一般的にどこでも扱っている保険種類 についてはいくらでも回答します。

    回答日:2007/01/23

    違反報告する
  • 保険会社の本社又はお客様サービスセンターに電話をして取り消しして頂いたらどうですか? それでもだめなら、生命保険協会に相談されたらよいかと思います。 セールスレディからは転換と言う言葉聞いていないのなら悪質です。 時間が無いので早めにされた方が良いかと思います。 参考 生命保険協会 http://www.seiho.or.jp/contact/local.html

    回答日:2007/01/23

    違反報告する
  • ここでは迷わず契約保険会社の支店長、もしくは本社に相談すべき。 裏技的なこととして、トラブルやクレームは特に、苦情受付や消費生活相談窓口など多方面から申し出ると有効でしょう。 ・・・ということが下のURLに載ってました。 泣き寝入りせず、がんばってください。 http://urahoken.seesaa.net/article/14149361.html

    回答日:2007/01/23

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30