広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

生命保険の必要保障額をシミュレーションできるサイトを教えて下さい。 1年以内に、更新とやらがあるの

生命保険の必要保障額をシミュレーションできるサイトを教えて下さい。 1年以内に、更新とやらがあるの生命保険の必要保障額をシミュレーションできるサイトを教えて下さい。 1年以内に、更新とやらがあるのですが、保険料が倍ぐらいになりそうで す。子供の教育費等で出費が多い時期なので、保険料を抑えたいのです が、単純考えると死亡保険金の額を下げるしかないのかなと思っていま す。 生命保険の知識はほとんどなく、保険のオバチャンの言いなりというの が現状です。保険の種類に終身とか定期とかいう名前がついていたよう な??? 今死んだら、残された家族にはいくらぐらい残せばいいのか想像もつか ないため、概算できるようなサイトはないでしょうか・・・ ちなみに、私は40台後半で、今死んだら8000万円おりるそうです。

回答数:3

閲覧数:3,162

共感した:0

質問日:2006/06/08

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

◆「必要保障額シュミレーション」【日本生命】 http://www.nissay.co.jp/kojin/simu/index.html 生保会社提供のシュミレーションですが、無料・匿名で利用できます。データをとられることもありません。 入力は必ず詳細版で(簡易版では妻は無職で賃貸になっているため、うっかり見過ごすととんでもない保障額がでます) また、「今入っている保険」をわざとブランクにして診断してみてください。ナマの必要保障額がでてきます。 遺族年金などの社会保障も込みで算出してくれます。グラフもでてくるのでけっこう見やすいと思います。 ◆「更新ってなに?」【財)生命保険文化センター】 http://www.jili.or.jp/knows_learns/basic/change/update.html ”生命保険会社の取扱範囲内で保険金額を減額して更新することもできます”とサイトにありますが、保障額を下げる(減額)だけではなく、保証期間の短縮もできるはずです。 更新型の良い点は、更新する以前=今持っている保障と同額までなら、無診査無告知で更新できることです。仮に更新日に心臓の手術をする場合でも、手術給付金や入院給付金は問題なく支払われますし、更新後の保険料は健康状態に問題ない人と何ら変わりません。割り増しや不担保はないのです。 必要保障額はたいてい、徐々に減るものです。 シミュレーションで今から、いくら、いつまで要りそうか検討がついたら、それにあわせて期間を短縮し、保障額を下げて更新をすればいいのです。保険料は、今より安くなることもあります。 減額&短縮の更新をした上で、数年後さらに保障額が余ってくるようでしたら、重ねて減額をすればよいと思います。 また、定期保険特約等を終身保険に変更(終身増額特約)することもできます。今回の更新ではいったん保障型にして、次回こどもが完全に独立したら終身保険に変更し、払込終了したら年金に変える、という風にもできます。保険をうまく使いたおしてください。 http://www.nissay.co.jp/kojin/simu/index.html http://www.jili.or.jp/knows_learns/basic/change/update.html http://www.jili.or.jp/knows_learns/basic/change/revokable_case.html

回答日:2006/06/08

違反報告する

質問した人からのコメント

詳しく説明していただいてありがとうございました。知り合いに頼まれて 2社の保険に入っているので大きな保障額になっています。保険料が高く て困っているのです。多すぎるということがわかりました。見直します。

回答日:2006/06/09

その他の回答

2

  • あなたも担当者に保険設計を丸投げした結果の犠牲者です。もし最初に 加入する段階で最低の知識を持っていればこのような更新タイプの殆どが 掛け捨てのプランに加入することは無かったのです。またもう一度良く 保険証券を見てください。今万一の場合の死亡保障は8000万では無く 普通死亡4000万以下のはずです。8000万は災害での死亡とうこと になっているはずです。と、見てもいないのにこのような事を書けるのは あなただけがそのような保険に加入しているのでは無いことを意味します。 ですので今からでも遅くありませんので恐らく最後の見直しとなるはずです から図書館で少し知識を得てから見直しを考えた方があなたのためです。 とかく保険はその掛け金で良い悪いを判断してしまいますがそれは大きな 誤りです。

    回答日:2006/06/08

    違反報告する
  • 生命保険をどうするのかは個々の事情が違うので難しいですね。 私は生協の共済保険に入っています。安い掛け金で保障がしっかりしています。また保険の学習会、相談も無料です。 シュミレーションも出来るので参考URLに載せています。 http://www.kyosai-cc.or.jp/ http://www.kyosai-cc.or.jp/kyosai/map.php3?Code=&Kata=20&Kubun=1

    回答日:2006/06/08

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30