広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

三井住友 車両危険限定での自損事故について 三井住友海上の自動車保険に加入しています 現在 車両保険は車両危険 40万円 二年目 35万円

三井住友 車両危険限定での自損事故について 三井住友海上の自動車保険に加入しています 現在 車両保険は車両危険 40万円 二年目 35万円 3年目 30万円 事故一回目 免責なし 二回目以降 10万円 全損時諸費用 ○ で加入しています。 走行中に石に思い切りぶつけてドア二枚と下側 (車に詳しくないので名前が分からなくてすみません)に結構大きな凹みを付けてしまいました。 今の保険で修理費用は下りますか? また 現在仕事で車を使っているので 家庭用から仕事用に変えようと思うのですが 内容と金額はどのくらい変わってしまうのでしょうか? 今の保険で自損事故での保険が下りない場合 自損事故でも下りるプランに変えたいのですが 保険料はすごく上がってしまうのでしょうか? 現在 30才以上補償になっているので本人限定に変えたら 減額になりますか? 質問ばかりですみませんm(_ _)m 今 7等級で三年契約で 計 221400円 (一年目.月6690円) で加入しております。 よろしくお願いいたします。

補足

自損事故に対応するにはどの補償に入れば良いのですか? ディーラーに聞くのが一番早いと思うのですが 何も分からないので言う通りに契約をする事になってしまいそうで…よろしくお願いいたします m(_ _)m

回答数:2

閲覧数:14,226

共感した:0

質問日:2011/08/01

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

車両危険限定は「相手確認」(ぶつかった相手の登録番号等)ができる事故かまたは火災・盗難・いたずらなどに対応しています。 今回の事故は相手がいませんし火災でも盗難でもいたずらでもありませんので「免責」つまり保険の支払いはありません。 どんな事故でもという保険に変えるには現在7等級ですから「オールリスク」という車両保険に変更しますから車両保険料のみほぼ「倍」になると思います。 家庭用から仕事用は「業務使用」と言います。これも全体としては110%以上のアップとなります。 30歳以上と本人限定はリンクしません。 30歳以上は年齢条件ですし本人限定は「運転者の限定」を言います。 30歳以上で本人・配偶者(これが一番狭いくくりです)にして業務使用に変えた分の保険料はほぼ相殺かもしれません。 いずれにしても一番詳細にあなたの情報を知っているのは「代理店」です。 あなたの契約をPCの画面で確認しながら変更条件を打ち込むだけで変更保険料はわかります。 「今の条件を業務使用に変えたらいくらですか?一般車両に変えたらいくらですか?運転者限定を本人配偶者に変えたらいくらですか?」と聞きます。 そうすると来月から「○○円です」と言われるので「じゃあそれでお願いします」と言えば終わります。思ったより高ければ「また電話します」と言えば良いのです。

回答日:2011/08/01

違反報告する

その他の回答

1

  • 車両危険限定担保特約のことと判断します。 残念ですが保険では修理できません。 詳しくは、契約ガイド、重要事項説明書、規定などをお読み下さい。 車両保険の契約内容を手厚くすれば、当然のこと保険料は結構アップします。 また、本人限定なら相応に減額します。 現在契約の損保会社は代理店制度の損保ですので・・・お安くするならダイレクト系(通販型)損保の方がかなりダウンするでしょう。ネットで一度、見積もってはいかがでしょうか。 参考にどうぞ・・・見積もり時に用意するのは「現在契約の保険証券」と「車検証」と「運転免許証」です。 http://www.insweb.co.jp/lp/listing03.jsp?id=vpg17EQKCJ74Z-y-NTKfl2J4FxG 【補足の回答】 「一般車両」の契約です。 契約時に貰った書類(約款、規定、規則、契約の詳細、説明書など)を貰ったはずですのできちんと読みましょうね・・・今後は。 なお、ディラーは代理店です。この代理店制度の損保は保険料が高いです。通販(ダイレクト系)の損保なら大幅にダウンすることでしょう。

    回答日:2011/08/01

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30