広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

あいおい損保、他車運転特約について。。教えてください!

あいおい損保、他車運転特約について。。教えてください!先日、友人の車を運転中、縁石に乗り上げてしまいキズつけてしまいました。 私側の保険会社、あいおい損保に連絡をしてどうしたらいいか聞いたところ、他車運転特約に入っているので(ご友人が車両保険に加入していれば保険がおります。方法として二択上げるとするならば、 ①友人が車両保険に加入していることを条件に他車運転特約を利用して修理をする。 ②友人の保険を利用して修理をする。、(保険料金が上がってしまうのでその差額は私が支払う・・これは私の意思として担当者に伝えたら、そういうのもアリです。等級は下がってしまいますが三年無事故であればまたクリアされますのでそれ旨お話してもいいですね。。)とアドバイスをいただきました。 どちらにしても友人が車両保険(固形物?などと衝突してしまった場合に保険金がおりる内容)に加入していなければ、こちらが他車運転特約に加入していても保険はおりず、自己負担となります。と、言われました。 友人に確認したところ、三井住友海上の保険で人身事故のみの保険加入しかしておらず、車両保険は入ってないとのことでした(涙) 友人に(あいおい損保の他車運転特約を利用するのに三井住友海上の保険内容は一切必要ないと思うんだけど・・・)とつっこまれてしまい、私もよくわからず戸惑ってます。。 このような場合はもう保険は一切使わず自己負担しか方法はないのでしょうか? また、私の保険に他車運転特約がついていても、保険を利用するにあたって友人の車両保険の加入してる、していない、 が関係してくるのですか? 相手の保険次第というのであればこの特約の利用範囲が狭すぎる気がして・・。。 他車運転特約というのは他人の車を運転していて修理が必要な場合に適用されるものだと認識していたので、私もまさか相手の保険次第と言われるとは思わず、ちょっぴり不に落ちない気分です。修理代金も12万と高額でしたので・・・。 おわかりになる範囲で構いませんので、教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

回答数:2

閲覧数:11,417

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2010/04/02

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

相手の車両を治す場合、他者運転特約の場合、あなたのお車の契約に車両特約が付帯されていれば自損事故の場合も借りた車を修理することができます。車両保険がついていなければ他人の車を運転していた際の過失分を修理することはできません。問題は、あなたの契約に車両保険がついているかどうか、ということになります。ご友人の契約に車両保険があるかどうかということは通常関係ありません。 差額はどのように計算されるのかが気になりますが・・・等級が進行する場合と3等級減算される場合ですと、友達の契約が最上級等級になるまでずっと差額が発生することになりますよ。12万円程度だったら保険を使って3等級減算されるよりも、自腹で払ったほうが安い場合もあります。

回答日:2010/04/02

違反報告する

質問した人からのコメント

お二人方様迅速でわかりやすいご回答ありがとうございます!先程担当者に確認したところ私側の保険に車両保険がついていない、友人も車両保険がついていないから今回は保険対象外になるとの事でした。てっきり他車運転特約に加入しているんだから車両保険はセットかと思ってたんですが違ったみたいです。今回はうちも友人の車両にも車両保障加入していなかったから適応されないという訳だったんですね

回答日:2010/04/02

その他の回答

1

  • 他車運転特約ですから、友人の車を運転していた際に質問者さんの保険加入内容が適用されるわけです。 友人の車の損傷は質問者さんが車両保険に加入していれば、他車運転特約で補償されます。 また、保険会社によって違うかもしれませんが、あいおいの場合には質問者さんが車両保険に加入していなくても友人が車両保険に加入していれば他車運転特約で補償されます。 自分の車は古いから車両保険加入していないけど、友人の新車を運転していたような場合に救われるわけです。

    プロフィール画像

    だいさん

    回答日:2010/04/02

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30