広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

自動車の任意保険についてです。

自動車の任意保険についてです。全労済のマイカー共済に加入していて、22等級だった車を売却し、1月末で保険を解約してしまいました。 私が無知だったことを猛省していますが、中断証明を取らずに解約してしまい、次に買った車の任意保険として、セゾンのおとなの自動車保険に見積を取りました。 前車を売却して、既に半年近くが経ち、全労済側から中断証明を取るのに、譲渡を証明する公的文書として車検証が必要だと言われましたが、車検証を取れそうにありません。 既に解約したマイカー共済ですが、実はもう一台、車両を保有しており、そちらは17等級です。 おとなの自動車保険に中断証明無しで6S等級で加入するより、全労済に引き続き加入した方が安くで済むかなと思い、調べてみましたが、一度解約すると、もう一台全労済に加入した車両を保有していても、等級引き継ぎはできず、複数所有の特典は1つしか優遇されず、7等級のスタートとのことでした。 全労済から新しい車両で全労済に加入するにしても、22等級を続けるためには、中断証明が必要になるのでしょうか。 全労済にはなかなか電話がつながらないですし、似た質問がこの知恵袋に無かったので、回答をリクエストします。 せっかく車両の納車準備が完了したのに、納車がうまくいかない状況になり困っています。 高いですが、おとなの自動車保険に6Sで加入すべきか、全労済に7等級で加入すべきでしょうか。当方38歳のため、おとなの自動車保険に加入していれば、いずれ得をするのかな、と非常に迷ってしまっています。詳しい方の回答を待っております。よろしくお願い申し上げます。

回答数:5

閲覧数:893

共感した:0

質問日:2019/02/19

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

①『前車を売却して、既に半年近くが経ち、全労済側から中断証明を取るのに、譲渡を証明する公的文書として車検証が必要だと言われましたが、車検証を取れそうにありません。』 →売却した事が確認できる書類でも可能です。※実印が押印されている書類が必要です。 『売却』との事ですので、できれば名義変更されている車検証等の公的証明書が望ましいですが、出来ない場合はあなたと売却先の実印が押された契約書があれば手続き可能です。 ※個人売買の場合、次回車検まで名義変更をしない方が多いため、双方の自署・実印が押印されている契約書でも可能としています。 ②『全労済から新しい車両で全労済に加入するにしても、22等級を続けるためには、中断証明が必要になるのでしょうか。』 →必要です。 『できる』様な回答がありますが、中断証明書の発行手続きを全労済が省くだけであり、あなたはきちんと手続きを行う必要があります。※売却した事を証明できる書類が必要です。 ③『おとなの自動車保険に6Sで加入すべきか、全労済に7等級で加入すべきでしょうか。』 →おとなの自動車保険も7等級で加入できます。

プロフィール画像

T@kaさん

回答日:2019/02/20

違反報告する

質問した人からのコメント

ありがとうございました!参考にさせて頂きました!返信にも書かせて頂きましたが、教えてくださったように、売却先に請求して対応して頂きました!

回答日:2019/02/21

その他の回答

4

  • 2つ前の方とほぼ同見解ですが、 13ヶ月以内に解約した「前契約」がある場合は 保険会社や共済を問わず、7等級加入は不可、 6等級(前契約あり)になるはずですが…。 中途解約なら例外なく、中断手続が必要です。 満期解約であっても、入院中等のやむを得ない事情があり、 全労済が認めた場合でないと、 中断なしでの等級復活は無理です。 売買契約書等で代替できる場合もあります。 コールセンターか最寄りのショップで再度相談してみてください。

    回答日:2019/02/21

    違反報告する
  • 現在証明を取ることで車検証の名義が変更されたことは証明できます 原因は共済など代理店がいないところで契約していたことです、代理店がいれば解約時に必ず中断証明の発行を促されたはずです 次の大人の自動車保険も代理店がいません 無知な人に通販や共済は無理です、代理店を探すことです

    回答日:2019/02/20

    違反報告する
  • ☆全労済中断証明書発行期間 解約日または満期日の翌日から13ヶ月以内。 *今年の1月に解約した? *解約前に売却した? ☆全労済で加入する場合は、通常中断証明発行は省略して22等級を引き継げる筈です。 ☆もし全労済から中断証明書の発行を求められた場合や、中断証明を利用して20等級で他社に加入する場合は? ○売却先から名義変更後の自動車検査証の写しを入手して全労済に提出しましょう。 ・売却先から検査証を入手出来ない場合は、管轄の陸運支局で「現在証明書」を入手して提出しましょう。 ・車台番号下7桁が分かれば誰でも入手可能です。 ・陸運支局が遠方の場合は、陸運支局敷地内の自家用自動車組合や登録代行センター(行政書士)に依頼すれば1000円位で入手可能です。 ・車台番号は、売却の際の契約書や全労済の共済証明書に記載があります。 無い場合は全労済に問い合わせると判明します。

    回答日:2019/02/20

    違反報告する
  • 車検証は 現在登録事項証明を申請すれば よいのでは http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/car_regist_shoumei.htm 以前の所有していた 車の車台番号をすべて記入すればよいのです(納税証明などに記載されています) 300円です 申請理由は保険契約解約の為 自賠の承認請求するのによく申請します ナンバープレートは記入しない、、変更されている場合 消して下さい、窓口で呼ばれてしまうから

    回答日:2019/02/19

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

10

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

163

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/04/25