ここから本文です

環境、自然とエコロジー

スレッドは作成できません

  • ☆男女をとりまく「環境と自然」な関係☆

    • 4043
    • 2014/05/18 08:17
    大人の会話をしましょう。もちろん若い人も歓迎です。人をとりまく環境のこと、自然のこと、生活のこと、人と人との関係のこと、いろいろ楽しく語ることができればね。とりあえずスタ〜ト!!
  • 環境は悪化の一途

    • 3
    • 2015/04/14 12:41
    年々増える災害、雨の振り方は尋常ではない、住む場所も厳選しなくてはいけない、それにしてもCO2を減らす件どうなったのか、日本は3・11災害に遭って目を閉じてしまった、日本が改善したところで影響は少ない、中国やインド等の途上国はますますCO2を排出し、これを押さえることは誰も出来ない、地球の環境は悪化するだけ、我々にできることは災害に合わない場所を選ぶことだけである、子供や孫の時代は更に悪化するだけである。
  • 原発は絶対稼働させてはいけない!

    • 140
    • 2015/04/14 12:44
    核のゴミの処理を放置、未解決のままでは稼働させてはならない。経済産業省はじめ、政府は原発の廃炉により、その処理の問題、費用により赤字となる、電力会社に融資している銀行も困るので、無責任な原発推進を国民の民意を無視して押し進めようとしている。一方、環境省は昨年、再生可能エネルギーとして地熱発電を重視し、原発の23カ所分可能と発表した、地熱発電を容易にするため国立公園など設置規制を緩和した。日本は火山が多く地熱活用の資源として世界第3位である。こういった話(地熱発電の設置、活用)は何故か、マスコミ、政府、野党などで語られない 、火力、風力、太陽エネルギーばかりの話ばかり、唯一、NHKは昨年、報道している。アメリカはすでに地熱発電は原発の30カ所分稼働している。日本国内で、九州、東北地方に何カ所かある、技術もあり、アイスランドに輸出した(NHKが報道した)政府が総力をあげれば原発ゼロにできる。
  • オオムラサキ蝶の北限地域での保護活動

    • 2
    • 2015/04/14 12:47
    北海道道央地区でのオオムラサキ蝶の保護活動に賛同し、札幌市豊滝地区に土地を確保し数本のエゾエノキを植林しました.若木のためしばらくは産卵は期待できないとの情報もあり、10年ぐらい経過した成木を確保したいと思い投稿しました。道央地区でエゾエノキの成木を植えてあり、諸事情で伐採移植等お考えの方がおりましたら、下記へメールお願いします。   Email  photommm@outlook.jp
  • 余裕のある生活を手に入れました☆

    • 2
    • 2015/04/14 12:48
    ちょっ・・・(汗) URLなので、エイチティーティーピー コロン スラッシュ スラッシュを付けてくださいね。 このfc2まとめの情報!!スゴい・・・ summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=346545 この2chでも話題になってます! 2ch.main.jp 早速申し込むしかないですね・・・
  • 花粉やPM2.5、黄砂の変わり種グッズがあれば情報提供を

    • 3
    • 2015/04/14 12:49
    もうじきにやってくる、花粉の季節と思っていたら、今後アレルギーになりえそうな、PM2.5や黄砂などもすでに飛んでいる。目に見えないだけで、アレルギー反応のようになったら、もっと敏感に気になる存在である。そこで、マスクや空気清浄器というアイテムは分かりきってますが、他に効果的なグッズなどがあれば、お知らせください。私が最近、調べてみて驚いたグッズは、網戸!でもただの網戸ではなく、網戸のように張替えて使う、もっと精細なフィルターのようなもの。ウィンドウマスクっていう物で、大きさは1mの長さしかないみたいだけど、小窓に取り付けた翌朝、取付面の窓の結露がなくなったので、一石二鳥でした。花粉は通さないみたいだし、PM2.5にも効果がありそうなので、期待して使ってます。
  • 「除染の効果と費用に関する解析」について

    • 2
    • 2015/04/14 12:50
    除染の効果と費用に関する解析方法編(第1版)平成25年6月4日付の『除染のあり方を考えるワーキンググループ』は、非常に参考になるが、保管用容器の試算基礎(8,000円/袋)となる容器の選定には疑問がある。 同資料には 『実際に我々が別途ヒアリングにより得た情報では、単価は我々の試算よりも高いケースが多い』 と記載しているが、あくまでも費用のことである。 同ワーキンググループは、保管及び移動するための容器をポリプロピレン(PP)原反のクロス仕様フレキシブルコンテナバッグがベースとなっている。これは明らかに選択ミスである。 平成23年12月、日本フレキシブルコンテナ工業会(JFC)が環境省の依頼に基づき、『JIS Z1651:2008非危険物用フレキシブルコンテナ』仕様を作成したものだが、耐用年数は3年である。 東日本大震災後3年を経過して、同仕様コンテナバッグの破袋が出ている。輸入粗悪品が原因の一つだが、クロスタイプは5年間使用するには無理がある。 保管場所選定、処理方法も決定しておらず、容器の保管期間が更に長期化する状況下、5年仕様(EVA or PVC or ゴム)のランニング用フレキシブルコンテナバッグを選択し直し、再試算(15,000円/袋)すべきであろう。
  • 何故、関係無いのに台風の名前が韓国語?

    • 6
    • 2015/04/14 12:51
    台風8号 名称 NEOGURI(ノグリー)って、韓国語なんだって。 誰が命名したのか知らないけど、韓国って全く関係ないのでは?
  • ハチがいなくなった。そして人間の脳への影響は

    • 2
    • 2015/04/25 16:16
    ネオ二コチノイド系農薬はハチの誘引作用があることが最近証明された。ヨーロッパではネオ二コチノイド系農薬は使用が禁止された。しかし日本では野放しである。農林省は何をしているのだろう。 小生の家は古い農家で屋根は瓦葺に直したが軒が高いので毎年スズメバチが何個か巣を造っていた。しかし去年は一個も造っていなかった。その前の年は巣を造ったが途中でハチがいなくなった。また去年はハナバチやアシナガバチをほとんど見かけなかった。これはネオニコトノイドの影響なのだろうか。 ネオ二コチノイドは分解しづらいのだそうだ。自然界に蓄積しつづける。神経毒だそうで、ハチは最初に影響を受けた。次は人間でなければよいが。何か最近わけのわからない残虐な事件がおおいように感じられるが。
  • 汚染されたのは・・・

    • 3
    • 2015/05/13 02:59
    母の畑は去年から雑草でいっぱいです。 311の震災以降北関東の山間地は、放射能汚染のため、猪など野生の動物の販売を禁止されたために狩猟に行く人たちはいなくなり、野生の動物は増える一方です。 年老いても土地があるのだから野菜くらいは作りたいと日々を過ごしていましたが、種を蒔いても育ち始めると猪に先を越されてしまいます。ジャガイモや里芋は種芋でさえも猪のごちそうになってしまいます。 どんどん里におりてくる猪たちは庭先の作物までも食べてしまいます。 畑に柵を廻らすとかいろいろと方法はあるのでしょうが、80歳になる母にはそこまでするのは・・・と、山と川に囲まれて暮らしているのに野菜は生協で買っています。 農業しかしらない母は淋しそうです。今さら知人のいない都会には行きたくないと雑草だらけの畑に囲まれて年金で暮らしています。 原発が、、、放射能が、、、 ニュースにもならない小さな山村の住民はただ息をしているだけになってしまいました。福島県ではありません、福島県ではないから誰も見向きもしません。あと数年先には消滅するのでしょう。
  • 醜い電柱と電線を何とかしようよ。

    • 2331
    • 2015/05/13 03:02
    一人あたりのGDPが欧米を追い越すまでに成長した経済大国の日本ですが、日本を初めて訪れる外国人が、一様に驚き、がっかりすることは?・ ・ ・ ・ 周知のとおり、『乱立する電柱と電線ジャングルに覆われた町並み』です。戦後の日本は経済性や利便性のみ追求してきました。その結果、環境問題のなかで最も後回しにされたのが景観問題です。戦後60年、「視」環境に対しての意識を高める時期が遅すぎる感じですが、先進国に恥じない美しい町並みをつくることを課題としたいものです。
  • What’s Next? ~お金の役割から考えるエネルギー・食・経済の次の一歩~

    • 3
    • 2015/06/02 05:37
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ What’s Next? ~お金の役割から考えるエネルギー・食・経済の次の一歩~ 日時:2015年4月12日(日)13:30~17:40 (13:00開場) 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 401号室 http://nyc.niye.go.jp/train/ 参宮橋駅より徒歩7分 参加費:A SEED JAPAN学生会員 500円  A SEED JAPAN社会人会員・一般学生 1,000円 一般 1,500円 申込フォーム: https://ssl.form-mailer.jp/fms/ed153e62343987 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 私たちの生活を今後豊かにしていくものは何でしょうか? これからの時代、これからの地球にとって大切なものは何でしょうか? 戦後70年目の今年、アースデイ東京2015、1週間前というタイミングで、今後の平和のために必要なポリシーについて一緒に模索していきませんか。 今回のテーマは「エネルギー」「食」そして「経済」 そして以下の3つの立場からそれぞれの「What’s Next?」を考えます。 ・環境問題の将来世代を担う「若者」 ・環境に配慮したお金の流れや仕組みをかえる「金融機関」 ・仕組みを政策に反映させるための「NGO/NPO」 「若者」「金融機関」「NPO/NGO」という多様なセクターが一緒になって現在の環境問題(食とエネルギー)について議論し、今後の経済のあり方や平和の構築に向けた「次の一歩」を生み出しましょう。 「What’s Next?」は、アースデイ東京2015の「ワカモノ×ミライ」エリアを作り上げる若者団体による共同企画です。 【主催】 A SEED JAPAN ワカモノ×ミライ 【対象】 ・環境問題に興味があるが、なかなか活動に踏み出せない若者 ・社会的なお金の流れに関心のある金融機関の方 ・様々なセクターを巻き込んで社会に影響を与えたいNPO/NGO 【プログラム】 13:00 開場   13:30 開会 13:30冒頭挨拶 アースデイ東京2015に向けたA SEED JAPANの活動趣旨 13:45 テーマ1 お金に意志をこめることとは? 13:45 Fair Finance Guide Japan(国際的なメガバンクのCSR比較と日本の現状について) A SEED JAPAN 土谷和之 14:05 お金の地産地消白書、NPOバンクと金融機関との協働について コミュニティ・ユース・バンクmomo 木村真樹氏 14:25 テーマ2 都市に生命を地域に愛を パネルディスカッション(様々な金融機関による社会的融資の可能性、それぞれのWhat’s Next?) 15:05 休憩 15:20 テーマ3 What’s Next? 次の一歩は何だろう。 ワカモノ、金融機関、NGOを交えたグループワーク グループ1「エネルギーのWhat’s Next?」 グループ2「食のWhat’s Next?」 グループ3「お金のWhat’s Next?」 17:25 閉会挨拶 17:40 閉会 その後懇親会 【お申込み】 2015年4月11日(土)までに以下のサイトにアクセスし、必要事項を記入してください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/ed153e62343987 【お問い合わせ】 ********************************* 国際青年環境NGO A SEED JAPAN http://www.aseed.org/ 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23 TEL:03-5366-7484 FAX:03-3341-6030 E-mail:info@aseed.org 担当:西島・鈴木 *********************************
  • 家庭用風力発電装置の実用化

    • 4
    • 2015/06/02 05:51
    将来、家庭用「風力発電機で、弱エネルギーを生産して1か月電気料金が1500円安くなるのだから、商品化しましょう しかも低コスト
  • 地球の危機は今

    • 11
    • 2015/10/19 05:05
    温暖化があまり叫ばれない今日この頃だが、着実に温暖化は進んでいる、北極の氷は3分の2が溶けてしまった南極も同様、その分淡水が増加し各地に豪雨をもたらし、海水面が上昇して低い場所は水中に沈んでしまい住めなくなった、また海水温の上昇で海底や永久凍土に寝ていたメタンガスが噴き出し大気へ放出されている、メタンガスはCO2の4倍以上温暖化を助長する、メタンの排出は激増し止めることが出来ない、高温地域が激増し穀倉地帯は砂漠化となる、戻すことが出来ない状態の悪循環を繰り返し地球は元に戻らない、各地は気候災害が激増し復興できる力が無くなる、地球を殺すも生かすも人間の行いである、温暖化を止めて冷却しなければ地球は壊滅し住めない星となる、中国やインドの近代化は地球を壊滅させる早道となった、化石燃料を燃やして繁栄した人類は化石燃料で滅びる皮肉な運命だ、CO2の無い原子力をストップした現在日本もますます温暖化に拍車を掛けている、中国・インドが大気汚染で体を病み排出を止めてくれることを願う、日本も省エネを進めて今の50%以下にすべきだ。
  • 川内原発・パブコメ可視化計画!

    • 8
    • 2015/11/24 21:02
    川内原発の再稼働についての、政府パブコメが始まっています。 『九州電力株式会社川内原子力発電所1号炉及び2号炉の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について』 期間:2014年07月17日 〜 2014年08月15日 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198252311&Mode=0 これまでの原発関係のパブコメでは、政府はパブコメの結果を公表してきませんでした。 そこで、皆さんの政府に出したパブコメのコピーをこの掲示板に書いて、擬似的ではありますが、パブコメの可視化を行いましょう! これは、本来、政府がパブコメの内容をWebにて閲覧出来る様にすべき事なのですが、やってくれない以上仕方ありません。 コメント欄の「そう思う」は「再稼働すべき」、「そう思わない」は「再稼働すべきでない」でお願いします。 (画像は中日新聞2014.07.10より)
  • 川の温度が風呂のお湯で上がるばかり

    • 29
    • 2015/12/01 17:56
    日本の川や海の温度が上がり、在来種の魚や水中植物が生きて行けなくなっています、私たち個人の責任として、風呂やシャワーを熱いお湯のまま下水に流すことが大きな原因となっています、業務でも熱いお湯を沢山流すところもあります、そのまま下水処理場へ行、温度が下がらないまま川へ流される、我々が出来ることは、お風呂は次の日に冷めた頃流す程度のことでしょうか、しかしシャワーだけは貯めて流す訳に行かず、困ったものです。
  • 太陽光発電~エコロジーに暮らしたい

    • 4
    • 2016/01/09 04:24
    屋根の上に、ソーラーパネル設置を勧められる 借金の返済と、電気代の安くなる分が相殺らしい 同じなら、なぜ、家が重みに壊れる等のリスクを背負って、借金して設置しなくちゃならないかと、お断りしましたが これが、余った分を電力会社に買い取ってもらうシステムじゃなく、電力を自分で使って貯めておくシステムなら、前向きに検討したい もし、辺鄙な場所に、暮らすなら、電気はわざわざ引かずに、自家発電で暮らしたい なぜ、買い取ってもらわなくちゃいけないシステムなのか 今、引いてる電気と、自家発電分とを、自家発電分を先に使うように、出来ないのでしょうか? もし、それなら、電気が止まった時に、自家発電で生きて行ける それなら、リスクを背負っても、投資する価値は有ると思うのですが? 色々、お教え下さい よろしくお願いします
  • 信号機用の押しボタンが道路の中央分離帯にあった。 宇都宮市

    • 2
    • 2016/03/12 13:59
    この位置は際どい
  • 行きずりの…世迷い言【2016春~】

    • 54
    • 2016/03/12 18:14
    3月になりました…春です。 段々と…あったかくなってきました… _______🏃______________________________
  • 民家の庭の中にあかるさまに信号機用の押しボタンがある 栃木県上三川町

    • 14
    • 2016/03/24 20:58
    しかも下のほうに
  • 四電、伊方原発を廃炉に決定

    • 2
    • 2016/06/12 22:18
    40年の使用期間を経て、延長することを断念しました。
  • 日々感じたままに

    • 699
    • 2016/08/24 00:04
    日々の出来事を感じたままに綴って行きましょう。
  • 北海道について!

    • 3
    • 2016/10/21 23:32
    この度、推薦入試で和歌山県から北海道名寄市に行くことになりました!3日間無事生き残るために、北海道民の皆様私に気を付けておいた方が良い事とか教えてください!
  • メタンハイドレード発電所

    • 3
    • 2016/12/10 20:42
    日本海に眠るメタンハイドレイドを使った燃料電池発電所を考えてみよう。 Https://www.youtube.com/watch?v=rZ_cRgE4Vsg 【メタンハイドレートR 1】 Https://www.youtube.com/watch?v=f_OctT-oW1k  【メタンハイドレートR 2】 Https://www.youtube.com/watch?v=a74kVoA8B1U 【日本海メタンハイドレート採掘 実用化】 Https://www.youtube.com/watch?v=hT71rDZdb_I 【火力発電1/2】 Https://www.youtube.com/watch?v=LcU6H1KOxwo 【火力発電2/2】
  • 羽根木公園で遊んだことある人

    • 4910
    • 2017/03/05 23:25
    いまは、羽根木公園。むかしは、ねず(づ)山。現在でも、過去にでも遊んだことある人。懐かしがってもいいし、現状報告でもいいです。もちろん、近隣のことでもいいのです。下北沢・梅ヶ丘・東松原・世田谷代田・新代田等々。町や学校、施設、お店などの情報などお待ちしております。では、では。
  • 害虫で悩んでませんか?必ず、力に成ります。

    • 2
    • 2017/04/27 07:49
    ゴキブリが家から居なく成るなんて考えられないですよね。 でもそれが可能なのです。ゴキブリは外から侵入します、その侵入経路をふさいで家に入れなくします。住着いてるゴキブリは室内より薬剤施工。もちろん侵入経路は外部と内部により完全施工する事により、ゴキブリが絶対に出ない家にする事は可能です。実績も有ります。安心感のある、生活が取り戻せますよ。
  • 自然と四季のハーモニー  アップクリエイト ハンバーグ専門店都城 グルメ・ランチ宮崎市日南市志布志市小林市鹿屋串間

    • 2
    • 2017/05/08 09:07
    川のせせらぎ 小鳥のさえずり 癒しの空間 自然に囲まれた憩いのオシャレな店です 全ての生活は湧き水です 手間暇かけた野菜たっぷりの 独自ソース そして ジュー シーで柔らか味わい! 自慢手作りハンバーグ 是非 食べに来てくださいね!
  • カラスがウグイスを食べてしまった

    • 33
    • 2017/07/03 20:15
    最近は鶯の声を聞かなくなった、首都圏でも春になると良く聞こえてきた、この原因がカラスによるさつりく、カラスは最近餌が無く小鳥を襲う、小鳥の巣から卵や幼鳥を食べてしまう、日本のカラスは巨大で恐ろしいと中国の観光客さえ驚くのだ、カラスが多いのにも目が付く、スズメもメジロも同じめに遭っているのだろう、日本の小鳥の敵はカラスである、カラスを減らすべきだ、日本の自然がカラスによって破壊されてしまう。
  • 人類も適正個体数を求めて、人口調整するべきです。

    • 5
    • 2017/08/08 05:41
    人類は叡智によって文明を得て、人口も70億人を超える様になってきました。 地球の温暖化、食糧問題。飲料水問題などの環境問題は18世紀半ばからの産業革命以降の人口増大が原因です。 人類は今後200年先を見据えて、18世紀頃の人口に調整する必要があります。 少子化対策などを政策に掲げている政府は支持しない様にしましょう。
  • 17階の新築マンションで蟻

    • 30
    • 2017/09/17 00:07
    マンションを購入して、やっと引っ越しました。 気が付くとリビングに蟻が這っています。 前に居た部屋は郊外の築45年の鉄筋アパートで、蟻やゴキブリが結構いました。 出所はたぶん、リビングのラグではないかと思います。 引っ越しの際に持ってきました。 巣ごと運んだわけではないので、女王アリはいないのではないかと思います。 働きアリだけなら、繁殖できないであろうから一冬でいなくなるのではないかと思います。 部屋の中なので薬剤は使いたくないので、他の駆除方法があればご教授頂けないでしょうか? 見つけるたびに潰すのはあまり楽しいことではありません。 どうか宜しくお願いします。
  • 日本人の心

    • 2
    • 2017/10/30 13:02
    本当の日本人のこころは何処へ行ってしまったのだろうか? 10月31日はハローウインということですが、日本には 元来から収穫祭はちゃんとした新嘗祭という行事がありながら、 今は、宮中行事だけという感じになって古来からの日本の文化 とも言うべきもの、また、仏教国といってもいい宗教信仰を持ち ながら、クリスマスでうかれ、お釈迦様の誕生を祝う花祭りがなおざりに される、日本人の心は何処に売ってしまったんだろうか。 取り戻したい、本当の日本人の心。
  • LEDは地球環境を破壊する?

    • 4
    • 2018/01/14 22:26
    たまたま知ったLEDの影響というサイトにLEDの光を浴びた水が変質して、建物や道路を浸食していくという映像が多くありました。 そんなこと無いだろうと思っていたのですが、私の住む町でも劣化して錆びた金属やコンクリートのヒビ、塗料が溶け出している信号機、高架下の茶色い水の滴り、注意してみてみると傾いた電柱などを見るようになり信じるようになりました。 LEDの影響を(1)から順番に見ていくと、LEDってこんなに悪影響を及ぼすものなんだとびっくりさせられます。 農作物や街路樹にも影響があるようです。日本では公表されていませんが、海外の学者、研究者の人たちはLEDの危険性をかなり前から指摘していたようです。 LEDの影響を地球環境を大切にする心ある人たちにぜひ見ていただきたいと思います。 LEDの影響(6)http://www1.odn.ne.jp/mu-mew/melink6.htm LEDの影響(7)http://www1.odn.ne.jp/mu-mew/melink7.htm
  • 建築現場

    • 3
    • 2018/02/08 13:52
    家の近くで新築工事が始まっているんですが! そこを通るたびに、釘が落ちている始末!! 見かねた私は釘を拾ったりしています。 作業の最後、拾う事が出来ない物でしょうか? 車のパンク防止の為に!!
  • 韓国の客船事故で思う事

    • 47
    • 2018/03/25 18:49
    事故に遭った家族のその会社、行政機関、大統領に対しすさまし抗議は福島原発事故と比較して当事者の地域のあまりにも物を言わないおとなしさか、もし私が当事者であれば、政府、官僚、経済団体に対し原発の大反対をするであろう、マスコミがこの点を報道していなのか、わからないけど、しかし怒りの抗議は県外の人が多いのでは?もっと韓国の国民のように徹底的に原発廃止を抗議できないのか、いままで補助金を受けていたので言えないのか、わからない。もっと抗議してほしい気持ち、こう言うのも原発反対しているから、脱原発できるから、例えば経産省は経費節減のため東電の電力を買っていないですよ、他の県でも丸紅などで電力を買って経費節減しているのです、マスコミは全く大々的に報道しない、皆さんNETで調べたら解ります、だから脱原発は可能です、最近、鳥取県に連絡したら地熱発電の調査するそうです、日本は地熱発電が最も再生可能エネルギーが可能なのです、アメリカはすで原発の30基が稼働しています、この地熱発電は環境省が昨年、原発23基分可能と発表しています、それ以上かもしれません、これに加えソーラー、風力、火力。水力を加えれば120%可能なのです、何故これに対応しないのか、甘い政府の対応です、電力会社が困り赤字(廃炉コスト含)となるので先送りしているのです。この考えは絶対許すべきではありません、電力会社の社員の保護政策です、派遣労働者はほったらかし、自給を揚げろ、正社員にしろ、私たちは奴隷ではない。
  • ごみを資源にしたいんです!!!!、、が、、どーすれば

    • 9
    • 2018/04/26 06:43
    会社で大量に発生する木くず。 お金を払って処分する。そんな無駄なことを繰り返していることに嫌気がさしました。 なんとかして、ごみを資源として使えないだろうか。。。。。。 そこで発見したのが木質バイオマスという資源に生まれ変わらせ燃料にする方法だった。 早速機械購入!!! しかーーーーし、問題が。 そもそも木質バイオマスなんてどこで使うんだろう、、、、 意気揚々と機械まで購入した私に、意見や新しい使用方法などがあれば教えていただきたいです。 お願いします。
  • 葉っぱについてるもの

    • 2
    • 2018/06/10 18:51
    葉っぱについてるこれ、なんでしょうか? 卵ですかね?
  • 太陽光発電

    • 5
    • 2018/09/22 12:05
    これってお金持ち優遇だと思いませんか? 買取のお金は全世帯から電気料金に上乗せ徴収 売ったお金に税金もかからない、これは事業所得になると思うけど 所得にならないらしい。 貧乏人は始めたいと思っても資金も無い、上乗せ電気料金払うだけ 皆さんこんなこと可笑しいと思いませんか?
  • 救命胴衣を津波対策のために買おう!!!

    • 113
    • 2019/01/09 05:24
    津波に襲われ巻きこまれても、溺れなければ助かる可能性は大です。津波に巻き込まれたらひとたまりもないとされてますが、嘘もいいとこです!! そうなって助かった人の体験談はnhkの番組で何度も放映されています。南海トラフの巨大地震のさい、ライフジャケットがいきわたってたら、万単位の人の命が救われる!!! http://blogs.yahoo.co.jp/tetutiyan34717
  • 脱原発したら高度経済成長出来るぞ!

    • 125
    • 2019/01/09 06:40
    省エネを主にして、再生エネをそんなに無理せずサブにする脱原発したら、電力料金を大して値上げもしないですむ。この日本型脱原発は世界の注目を集めて、日本の省エネ技術は引っ張りダコになり輸出出来る。貧しくとも安全な社会か、それを犠牲にしてでも経済成長をするべきとかいう二項対立は無意味だ!! どっちも手に入れれる道はある。http://blogs.yahoo.co.jp/tetutiyan34717
  • 美しい星・音楽!

    • 10502
    • 2019/01/23 22:27
     美しい星とは地球のこと。 音楽は地球に生きる人々にとって、なくてはならないもの。 そして、いい音楽は、地球と人類をすばらしい次元に導いていくパワーです。  音楽が好きで、地球を愛する人は、ぜひこのトピにきて話をしましょう。 どんな話でも、歓迎! 本音で話しましょう。  ゲストは、かなりすごい人も来ると思います。 長〜くつづくトピですよ。 ぜひ、お立ち寄り下さい。 ご参加下さい。 常連さんを募集しますが、カキコするなら、今日からあなたも、常連さんですよ。 どうぞ、いらしてください。 気軽に、ご参加下さい。   
  • さあ!諸君!捕鯨問題だ!

    • 80549
    • 2019/01/28 06:54
    さあ!諸君!捕鯨問題だ! このスレッドで最もフレームアップしそうな話題の一つ、捕鯨問題についてご意見を伺いたい。日本語のサイトで捕鯨問題を正面から扱っているのは日本捕鯨協会の他は「正義の価値は」http://www.infosnow.ne.jp/~whale/index.htmが良く知られていると思います。まずはここの内容を議論のたたき台にしてみたいのですがいかがでしょうか。
  • 野草に関する情報をお寄せください!

    • 7121
    • 2019/01/28 09:55
    昔ながらの山野の草花を、もう一度身近に蘇らせたいと思い、「草花の会」を発足して2年あまりたちます。なかなか思うようにいかないのですが、細々と活動を続けています。皆さんの周りには、どんな野草が育っていますか?空き地や道端、校庭等に見られる植物、昔はたくさんあったのに、今は少なくなってしまった植物、思いがけない所で出会った草花のこと・・等等、身近な野草について教えてください。また、野草を育てていらっしゃる方、ハーブのように生活に取り入れておられる方、野草でガーデニングをされている方、自生植物の普及活動をなさっている方も、体験談をお寄せください。差し支えなかったら、日本の(海外でも)どこら辺で、どんな地形の所かも教えて頂けたらありがたいです。私は長野県のアルプスの麓に住んでいます。どうぞ宜しく!!
本文はここまでです このページの先頭へ