-
No.967
プロップテックって海外でこそ当…
2019/12/11 16:07
プロップテックって海外でこそ当たり前ですけど日本ではまだ全く浸透してませんからね
言葉を広く認知させただけでもGAの功績は大きいと考えます
まぁ私も現時点では中身が伴っているとは思いませんけどね
まだまだ昔ながらのドブ板営業頼りなところはあります
ただこのスピード感での事業展開はしばらく投資家の期待買いを誘うことは間違いなさそうです -
No.174
Re:会社が任天堂とは取引が殆どない…
2019/12/04 10:14
-
No.600
全然振り落としないですね それ…
2019/11/22 08:55
全然振り落としないですね
それだけ期待が高いということだと思いますが逆に決算ハードル上がりすぎないか心配 -
No.940
Re:今期と同じ決算方法とってたら、…
2019/11/14 20:41
-
No.540
ちょっと上がりすぎですかね こ…
2019/11/14 20:35
ちょっと上がりすぎですかね
これでは決算のインパクトが薄まってしまいそう
まぁそのためのIR連発なのかもしれませんが -
No.265
鉄道優待券使おうと思って博多駅…
2019/11/14 09:50
鉄道優待券使おうと思って博多駅の窓口行ったらいつも以上に長蛇の列!
30分くらい余裕持って行ったのにのんびり話し込んでるおじさんおばさんがいたりして全く列が進まず、結局乗り遅れそうだったのでネットきっぷに切り替えて、5000円損しました泣
窓口減らすんだったら、ネットきっぷでも使えるようにもっと優待券の利便性を向上できないものでしょうかね…
まぁネットも券売機も使えない高齢者御一行様に当たってしまったのが運の尽きなのかな
Re:ionさんの投稿は不動産業界に…
2019/12/12 08:39
業界の人間ではありませんが、GA含め業界の方とお付き合いがあり、不動産投資の知識も多少はあります
おっしゃる通りテクノロジーと言いながらも営業の資質、手数頼りな面がまだまだ多いということです
ベンチャーにありがちですが、働き方改革ナニソレ?状態ですよ
同業他社に比べればだいぶマシですがソリューション提案も押し売り的な要素も多く
区分マンション投資=怪しい、詐欺という世間のイメージを払拭できるまでには至っていないかと
それだけこの業界の闇は根深いということ
まぁ現時点でそれを変える可能性があるとしたら、ここしかないと思いますけどね
これまでの企業とはスピード感が違います