-
No.5908
明けましておめでとうございます…
2019/01/01 15:46
-
No.5901
昨日の戌年打ち上げ有難う&ごち…
2018/12/23 09:21
-
No.5895
オムチャーハン、初めての味覚た…
2018/12/09 17:21
>>No. 5894
オムチャーハン、初めての味覚たいへん美味しく頂きました。今年の走り納めになると思いますが、予報ではかなり冷え込むようでしたが、何年か前の広島空港ツーからみればまだまだ走れそうです。ナニワさんの先導で又新しい発見でした。多分亥年も走れると思いますのでよろしくお願いいたします。
-
No.5879
9日はこの秋の最低気温が待って…
2018/12/05 11:21
>>No. 5878
9日はこの秋の最低気温が待っています。災害の復旧作業もあと一件になりやっと年が越せそうです。ご近所の原チャリの前後タイヤを交換しました。注文を間違えバルブが一個しか無かったので、森のバイク屋さんでゲット、ナニワさんの話もでました。寒さ対策をして7・11に参集します。
-
No.5860
本日はありがとうございました。…
2018/11/25 16:29
>>No. 5859
本日はありがとうございました。丁度300㌔の走行となりました。ガソリンランプが玉島で点灯しましたがガス欠にならず無事スタンドをスタンドしました。玉島~倉敷下り車線でキャンピングカーが横転して大渋滞になっていました。こっちの車線でなくセーフです。都合がよければ忘年会をよろしく!
-
No.5851
嫁さんの原チャリが昇天しました…
2018/11/21 14:09
>>No. 5850
嫁さんの原チャリが昇天しました。丸15年寄る年波に勝てず、エンジン以外の箇所から50CCとは思えない騒音が発生しさよならとなりました。RBでラーメン代ほどの値引きで新車になりました。今度は4サイクルなので2~3年でマフラーに穴が空くとおもいます。
-
No.5831
18日はK点さんの秘密基地のお…
2018/11/05 12:30
-
No.5820
朝夕はグリップヒーター、予備の…
2018/10/28 17:52
>>No. 5819
朝夕はグリップヒーター、予備の合いのブルゾンは使わず革ジャンのままでしたが、気持のに良いツーリングの一日でした。昼飯も他の客が居なくてのんびりとよもやま話ができ楽しい時を過ごせました。次回もよろしくお願いします。帰宅すると明日のド方工事の依頼が入っていました。ここ当分は何かと跡かたずけが終わりそうにありません。
-
No.5806
大きな池ではないので、そんなに…
2018/10/23 22:34
>>No. 5805
大きな池ではないので、そんなに多くの獲物はいませんが、鯉の移動だけが目的で、漏水止め工事のため、完全に干すため外来種のブラックバス他が全滅でしょう。先日ウィンズのカーボンJETヘルメットをNETで発注しましたが、メーカーのバックオーダー4~5ヶ月のため取り扱い不可になりました。残念!
-
No.5803
涼しくなってきたので7月水害で…
2018/10/22 20:52
>>No. 5802
涼しくなってきたので7月水害で流出した畑の物置を建設中、26日、ため池工事のため池を干し鯉を他の池へ捕獲移動、27日施設に入所中の義母の96歳誕生祝いに顔見世、28日はお目にかかりましょう!よろしくです。
-
No.5792
本日の露天風呂ツアーはバッテリ…
2018/10/13 10:13
-
No.5788
7月の水害以来、なにかと町内行…
2018/10/09 08:19
-
No.5781
医学の進歩で以前は??な症状も…
2018/08/20 23:12
-
No.5773
アボットさん、久々のカキコがビ…
2018/07/29 01:07
>>No. 5770
アボットさん、久々のカキコがビックリ情報で心よりお見舞い申し上げます。 私も内科、耳鼻科、眼科、それに半年毎に呼吸器科の診察に通っています。先日も歯の詰め物が外れ、新しい詰め物と折り合いが悪く、金属アレルギーのパッチテストの結果他の物に交換しました。幸い?健保の自己負担が一割なので、年金受給者でも何とかやり繰り出来ています。猛暑地獄が続いているので,避暑のつもりで診断結果を待ちましょう!愛車の処分はいつでも出来ます。焦らずに!
知らないと言う事は?? …
2019/01/25 01:11
知らないと言う事は??
11月に嫁さんの原チャリをRBで購入、2ヵ月経過も走行100㌔、1ヵ月or1000㌔点検は何時の事やらで,とりあえず初回オイル交換・・何かオイルの色が変‥乳化していました。ドレンガスケットを買いに例のバイクの森で確認すると冬場の過少走行車ではよくあるそうで、水没車のクレームをRBにねじ込む前で恥をかかずにすみました。マフラーは腐るとの認識はありましたが、エンジン内部まで結露するとは!!
.