-
No.961
5G関連がすべて上昇している。…
2019/02/14 13:05
5G関連がすべて上昇している。
ここはまだ初動で上昇率が低い。この決算で25万も可能性ありでしょう。 -
No.1772
カマダ社の主力製品の日本独占に…
2019/02/12 18:40
カマダ社の主力製品の日本独占になれば、何十億円の売り上げになるという。
これは売り上げ、利益を根本的に変貌する。
他の国やインドなどもにも同じようなことになると。すごい。
いよいよ株価も変貌してもよいころでは? -
No.346
もう20日の部会は折り込み済み…
2019/02/09 17:03
もう20日の部会は折り込み済みでこの価格。
ほとんど承認されても利益にならなければもう少し下では。 -
No.578
経常利益が30億円を超えたとし…
2019/02/08 10:55
経常利益が30億円を超えたとしたら、この時価総額は
超割安でしょう。
5G関連で考えられないぐらい安い。
まだ注目されていないうちがチャンス。 -
No.2770
過去には最高値1500円がある…
2019/02/07 22:55
過去には最高値1500円があるが、そこまでではなく
最近の高値800円から1000円の間まで行っても不思議はないでしょう。
分科会から3月承認の可能性が高い。
大口もそろそろ。 -
No.511
サンバイオと違って分科会が開催…
2019/02/07 09:49
サンバイオと違って分科会が開催で株価は変貌するでしょう。
分科会で審議されれば、ほぼ承認決定と思われる。
日本初めての遺伝子治療のインパクトは計り知れない。
株価は安いと言われている。いずれ株価は最高値をこえるでしょう。 -
No.866
野村証券のレーティングは高すぎ…
2019/02/07 09:25
野村証券のレーティングは高すぎる。失敗した慢性期脳梗塞の治験までまた
換算している。あやしい。
外傷性脳梗塞も次の治験で失敗の可能性が出てきた。その中で成功をすでに
換算している。
また騙される可能性がある。
手出し無用でしょう。 -
No.1014
世界的な貿易戦争で投資先の株価…
2019/02/06 09:25
世界的な貿易戦争で投資先の株価が下がっているのに
見たこともない経常利益をあげることが出来るのでしょうか?
利益も思わぬほど下がっているのでは?
株価もまた60万円台に下がる可能性がある。 -
No.52
2020年から2035年にかけ…
2019/02/03 16:54
2020年から2035年にかけて400兆円の5Gがいよいよスタートする。
IOTがあるため今までとは違うでしょう。
日本が4世代の技術革新に唯一5Gで世界に貢献するという。
アンリツ株式会社が中心となり、新高値を更新していくでしょう。
通信の増強が日本では必要になっ…
2019/02/15 23:27
通信の増強が日本では必要になっていく。
しかも5Gでは小型の通信基地が10倍以上必要になりそう。
通信基地の電源も今までの10倍以上の売り上げ。
まだまだ上に。