-
No.954
株を始めた15年前、野村に勧め…
2019/12/10 20:39
株を始めた15年前、野村に勧められ、買った株はここが1500円、新日鉄・パナソニックは今の3倍、JALは2000円、王子製紙は600円だったかな。配当で少しはもらったけど、1千万円は損してるかも。優良株も時代と共に褪せてきてしまうけど、ここはこれから1000円にはなるような気がしています。
-
No.146
長期的には五輪のころ、分割後5…
2019/12/10 19:44
長期的には五輪のころ、分割後5000円を夢見ていますが、年内5000円、3Q発表時に7000円ぐらいには行くのではと楽観しています。安定株主が30%越えてますので、機関の悪戯に個人株主が翻弄されなければ、この株数ですから実現可能です。
-
No.785
日産はどこへ行くのか。ルノーは…
2019/12/10 07:38
日産はどこへ行くのか。ルノーは全く非力、技術力をはじめ学ぶべきものは何もない。従って、出来るなら出来るだけスムーズにお別れしたほうが良い。次に国内シェアが10%を切った今、核となる日本の事業の再構築を第一に考えなければならない。販売の現場は疲弊しきっている。販売もマーケティングも何も知らない星野副社長をはじめ、役員は総入れ替えが必要。
-
No.652
どこまで行くかは分かりませんが…
2019/12/05 20:04
どこまで行くかは分かりませんが、こんな会社はそうたくさんないので5000円を目標価格にしております。
-
No.78
もう少し付加価値のある商品開発…
2019/12/05 20:01
もう少し付加価値のある商品開発に投資したらと思っています。社員のモチベーションは凄いですし、四国の中心は愛媛です。
-
No.635
もう少したら、銀行の大切さが日…
2019/12/05 19:53
もう少したら、銀行の大切さが日銀にもわかります。こんなけリストラをして苦労しているのだから、想定の倍以上で株価は持ち直します。
-
No.229
やはりソニーは会社の体力がある…
2019/12/05 07:36
やはりソニーは会社の体力があることを市場が評価していますね。五桁株にまっしぐらで、今日も大きく上げるでしょうね。
-
No.513
来年は銀行の年。リストラの思っ…
2019/12/04 06:56
来年は銀行の年。リストラの思った以上の加速が見られ、単なる金貸しから事業構造の変化があとおしするでしょう。
-
No.120
誠実な社長さんだから特需で一時…
2019/12/02 10:00
誠実な社長さんだから特需で一時的に決算が良くなったとのだと過熱感が出るのを防ぐ意味でIRを発表しましたが、無借金、潤沢な剰余金、ソフトの中小企業での評価の高さを再度見直したら、個人投資家は間違いなく買います。優待に加えて増配は間違いないでしょうし、株数が少ない故に分割し、分割後5000円を五輪頃には実現すると夢見ています。
-
No.601
東芝一部上場は投資信託等の購入…
2019/12/02 07:12
東芝一部上場は投資信託等の購入の仲間に入り相当の自然値上がりが期待できます。日経225にも時価総額が大きいですから採用は時間の問題で一段のステップアップが少し先に実現できるでしょう。
癌検知器も脚光を浴びるのは間違いなく、収益に相当の貢献できる日も近いでしょうね。 -
No.584
キリンと株価は差をつけましたね…
2019/12/01 20:10
キリンと株価は差をつけましたね。12月決算ですから、配当と優待を考えれば、買う人は多くなりますよね。特に恵比寿の土地は凄く跳ね上がってますから、不動産収入も馬鹿になりませんし、五輪のマラソンや競歩で札幌に経済効果が期待できますから、今まさにサッポロ発展の幕開けです。
-
No.394
地方の三菱銀行の担当者と話して…
2019/11/30 12:18
地方の三菱銀行の担当者と話してたら、リストラが大変だけど、会社は思ったより早く良くなるような事を言ってました。
-
No.103
色んな株のメディアで推奨されて…
2019/11/26 07:51
色んな株のメディアで推奨されていますが、3Qまでは、このままでじっと推移を見つめています。今日みたいな地合いでは下がるんですかね。売買日記を見ると2015年の11月1800円でした。4年で倍以上になる株で、かつ絶好調の業績からすれば、すぐ5000円は突き抜けるでしょうね。
-
No.524
ここほど、10年以上株価が安定…
2019/11/26 07:44
ここほど、10年以上株価が安定した株も少なくきちんと配当もあるので、年金生活者推奨銘柄として推薦します。
なんか、材料のわりにぐずぐずし…
2019/12/10 20:43
なんか、材料のわりにぐずぐずしてますよね。