-
No.2038
何を言ってもやっても…
2016/04/11 15:42
今のご時世、要人が何を言ってもやっても
結局、毎日円高ドル安。
100円割るまでリスクオフでノンビリSしてる方が無難ですか?
ゴールデンウィーク明けまでに90円割るか見物ですかね? -
No.2731
今晩は…
2016/04/11 22:58
今晩は106円台まで落ちますかね?
毎晩1円位づつニューヨーク時間に落ちてる気がします(笑)
0時くらいに急落するイメージでしたが、
今日は急落スタートが早いですね。 -
No.2850
朝
2016/04/12 00:05
朝イチ107.432を割るのは間違いないとしても、
106台に今晩中に到達出来るか。
ダドリーさんが政策&為替には言及しないって言っちゃって発言を基にした円買いは無くなったので、
ギリギリ107.4を割る位ですかね。
106を早々に突入出来れば、朝イチ7時~9時の相場戻しに期待出来るんですが、
中途半端な円高は日中にまで継続する気がします。 -
No.2863
介入は…
2016/04/12 00:15
介入はゴールデンウィーク明けまではほぼないと自分は思います。
どうせ下がるもの(笑)
S持ち日本人が朝起きて大量に利確してるのかしら。
自分は金持ちで9時30分に相場発表されるので、
7~9時に為替が円安に振れてくれると大助かりなのですが… -
No.2880
あれ?
2016/04/12 00:35
日本円がなぜか落ちずにプチ急騰してる。
108円台に戻ったあと急落するのか、
それとも今晩はアメリカ介入なしで108円台で耐えるのか。
耐えるのは難しいハズだけど… -
No.2946
あらあら
2016/04/12 01:17
為替が耐えちゃってるせいで、
金相場が右肩上がりですね。
寝て起きたら+100円/gいけるかしら。
プラチナはすでに+80/gみたいだし、+100は硬い。
世界的にリスクオフなんですね。
金プラチナ日本円が強い強い(笑) -
No.2963
Re: 円建てで金取引してるのですか。…
2016/04/12 01:27
-
No.153
毎日
2016/04/12 09:30
ほぼ毎日、恒例ですね、7~9時位の円安。
寝る前にSした人の利確ってだけでここまで上がるのかしら?
そして、反落したあとLして日本時間21~22時に利確&S -
No.207
Re: Re: 毎日
2016/04/12 09:58
>>No. 3214
そろそろG7が原爆話題から移って為替話題を言いだすかもしれません、
ただ言うだけでしょうけど、一時的に為替は荒れると思います。
そのせいか、世界的金相場より日本相場は約20円ほど安く昨日今日決めてますね。
…米除き他国はリスクオフみたいな流れですかね。
お気をつけくださいませ。 -
No.1128
今日の…
2016/04/12 22:48
今日のNY時間に1円高せず耐えられるかどうかで
短期円高トレンドが変わるかもしれませんね。
昨晩が奇跡だったのか…
107円台後半がサポートラインになれば良いのですが… -
No.1252
Re: 実は今日金投資始めちゃったんだ…
2016/04/12 23:33
-
No.1273
金ファンド
2016/04/12 23:46
金ファンド買いだったんですね、失礼しました。
自分は現物売買(質屋的な)なので、
ミャオミャオ様の方が向いてますね。
海外ファンドなら米ドル指標で判断ですが、
1200ドル/トロイオンス未満、
出来れば1100ドル/トロイオンス位からの上げL狙いですね。
米ドル建てだと高値揉み合い中に見えます。
参考までにブリオンボルトを検索してみてはどうでしょう? -
No.1301
Re: 欧州通貨と金は相関強いの?
2016/04/12 23:57
>>No. 4311
正確に言えば全通貨と相関関係ですが、
どちらかといえば産出国通貨ですね。
南アフリカのランド、中国元あたりでしょうか?
金の中心的な取引場所がロンドンにあるので、
当然ポンドとユーロも関係ありますが、
日本市場相場に対してはその後のNY(時間外含め)による値動きが大半を握ります。
たぶん -
No.1351
Re: ドルが価値を下落させるとそ…
2016/04/13 00:19
>>No. 4359
ドル円とドル建て金価格は基本的に逆相関関係で相殺し合う関係ですね。
ドルが価値が高くなればドル建て金が安くなり、
逆にドルが安くなれば金が高くなります。
ただ、そこにテロとかのリスクオフで金相場が跳ね上がったり、
逆に産出国ランド急落とかで金相場が安くなります。
例としてはアジア時間に日本中国印度の買いで+20→ヨーロッパ時間にテロで+80まで上昇→NY時間に「テロ余裕なんで利確」で+40まで下落&「円かっちゃえ」で+20まで下落&ランド急落で「もうちょっと待てば金が安く買えるのでは?」でプラマイゼロ。
ただ、総じて世界的に景気が悪く株が買えないような時は金が為替以上に上がり易いです。 -
No.1384
とりあえず
2016/04/13 00:41
35分の金相場は+21/gですね。
利上げ利上げ言われると反落しやすいですが…
相対的に円安ドル高になりますので、どこまで為替でカバー出来るかが勝負どころです。
因みに去年と同じなら円建て金は下落します(泣) -
No.1398
Re: 私は円建て金はやりません円…
2016/04/13 00:48
-
No.1407
Re: ハイレバブローカーでデイかスウ…
2016/04/13 00:58
>>No. 4451
ミャオミャオ様、ありがとうございます。
自分でも調べてみますね。
なにぶん円建て現物オンリーなせいで、
値動きがぬるま湯に浸ってるような感じです。
ブリオンボルトでも1256$/トロイオンスなのは確認出来ました。
あとはハイレバディーラーを探さなくては🎵 -
No.1417
Re: 海外FXは出金がスムーズなとこ…
2016/04/13 01:11
介入するなら…
2016/04/11 11:20
決算が終わった今、介入するなら、
一時的にしろ80円とかまで逆に円高操作しませんか?
G7狙いなら95円位まで極端に毎日上げる。
主要国会議までに極端に円高に振って、
「こめ国の円高こめ安操作が酷く経済を圧迫してますので、為替介入します」って言って、有言実行した方が良い気がします。
いつもどうり、こめ国時間に更に2~3円アップする位買い叩けば、
こめ国円高誘導の自作自演も出来ます。