-
No.904
様子見
ファシリティ契約に基づく第1回…
2016/10/26 22:19
>>No. 901
ファシリティ契約に基づく第1回新株予約権(行使価額修正条項付)
未行使の分254個で 「やるなw」ってどういう意味なんでしょう?
決算発表での投げが今日あたりで一巡したようですが、明日からは
どうなるんしょう? 幹事の日興次第ってこと? PTS動きなし・・・ -
No.633
様子見
長・短 借入金合計が2,000…
2016/10/21 10:26
長・短 借入金合計が2,000億以内に留まっているものの、
役員の高額報酬については、あのAIGを連想してしまう -
No.618
Re: 決算短信を軽く見た
2016/10/14 21:32
-
No.1380
PBR 3倍超え
2016/10/14 13:09
PBR(株価純資産倍率) 3倍超え(現在は2.5倍)の低位株には気をつけよう
低位株といっても分割しただけの話。別の銘柄になるけど大日本スクリーン
(現 SCREENホールディングス 7735)って、逆に先月株式併合したんだな。
今時珍しいわ。 -
No.417
様子見
先月のISMは悪化だったのに、…
2016/10/06 09:10
>>No. 416
先月のISMは悪化だったのに、翌7日は何故か3%超の上げ、
しかもザラ場でジリジリとアルゴっぽい買われ方・・・
先週の木曜日もザラ場でジリジリとアルゴっぽい買われ方
何の根拠もないが、木曜アルゴの法則はまだ有効か? -
No.415
様子見
これだけ日銀がマイナス金利政策…
2016/09/25 22:24
>>No. 414
これだけ日銀がマイナス金利政策をやっても、これまでも今後もずっと無借金でしょう。
それにしても7月の安値はいったい何だったのか? 5%ルール大量保有報告は4月以降
全く情報ナシ。四季報が材料で薄商いのなかでの踏み上げが原因なのか?
取り敢えず次の四半期の為替換算調整勘定に注目だな -
No.411
様子見
相変わらず情報ナシ、材料ナシ、…
2016/09/09 00:42
相変わらず情報ナシ、材料ナシ、なのにISM悪化後の7日は何故か3%超の上げ、
しかもザラ場でジリジリとアルゴっぽい買われ方には妙な違和感が・・・
確かに新本社建設で設備投資の伸びが高いので、「設備投資および人材投資に
積極的に取り組んでいる企業を 支援するためのETF(長い)」by日銀 の目に
とまったとすれば、日銀貴族はスッ高値がお好き? -
No.408
配当性向30%以上を目指す・・・
2016/09/05 18:48
ムコリンリンさん返信ありがとうございます。
トップインタビューは拝見しましたが、棒読みで斜に構えた
感じが何とも・・・ 株主には向き合わないといった印象?
ユーシンに興味を持ったのは、さきの参院選で青山繁晴さんが
「文系の学生はAI(人工知能)とロボットに仕事を奪われる」
と遊説していたのを聞いたのがきっかけでした。
ただユーシンは大量保有報告も含めて、情報があまりにも少ないし、
「3次元NANDフラッシュメモリー」や回路微細化の「10ナノ」
で半導体関連が盛り上がってるのに、逆に撤退とは・・・ -
No.405
ムコリンリンさん感謝です
2016/09/05 12:28
2015年6月の有報で確認できました。ありがとうございます。
それにしても何故プレスリリースに金額を記載しないのでしょうかね?
当方は生産能力1.5倍にするには、この金額では済まないと考えてます。
トクヤマのマレーシア工場のような泥沼にはならないとは思いますが、
全額を剰余金で充当なのか、はてまた日本写真印刷のような妙な転換社債
を発行するための幹事証券の不自然な吊り上げ・・・ 考えすぎですかね? -
No.402
2013年稼動の「テクニカルセ…
2016/09/02 12:20
2013年稼動の「テクニカルセンター」については、土地代や建設費の総投資額は22億円とある
http://www.47news.jp/photo/611639.php
新本社は50億より上か下か? -
No.401
様子見
その新本社って、大林組の施工ら…
2016/09/02 11:52
>>No. 400
その新本社って、大林組の施工らしいけど総工費っていくらいなのかね?
生産能力1.5倍といいことずくめらしいけど、潤沢な利益剰余金からポーンと出すのか?それとも
別の方法で資金調達をするのか? 昨年、日本写真印刷で痛い目にあったのでとても気になります。
どこまで情報開示がされてるのか、ご存知な方いたら教えてください。
様子見
14時24分25秒 @922…
2017/03/13 14:28
14時24分25秒
@922円 で 11,700株 の売り
投げか? 新規売建か?