-
No.208901
>>西川君なら二管は取れると思…
2016/11/30 21:20
-
No.208900
>>斎藤佑樹だが、近年全然活躍…
2016/11/30 21:15
>>No. 208898
>>斎藤佑樹だが、近年全然活躍できないのに、まだ2000万
>> 貰いすぎの感がありますね。
納会ゴルフ大会のべスグロ・・・。
雪中での人命救助等・・・。
充分広告塔の役目をしてくれています・・・。
松坂の4億よりいいじゃん・・・。 -
No.433066
松山1200万アップの4000…
2016/11/30 21:00
>>No. 433065
松山1200万アップの4000万円ですか・・・。
103試合も出たんじゃケン・・・。
元が2800万円と安いんじゃケン・・・。
今年は倍額でも良かったのにノウ・・・。
あの守備では来年は出場機会が減って減俸じゃろうのう・・・。 -
No.208897
中田より高い評価で倍増の920…
2016/11/30 20:46
-
No.208896
むかしむかしのそのむかし・・・…
2016/11/30 20:44
-
No.6298
>>山口「セッ○スに対する意識…
2016/11/30 19:00
>>No. 6297
>>山口「セッ○スに対する意識(性意)だと思います。
>>もっと稼いで子作り頑張るぞ~」(ウルトラ大爆笑)
精氏をいっぱい出してノウ・・・。
頼むぜ・・・。。。
山口くん・・・。。。 -
No.208891
すまんノウ・・・。 大谷…
2016/11/30 18:44
-
No.208881
中田翔ヤンキーで素行の悪さは父…
2016/11/30 04:28
>>No. 208873
中田翔ヤンキーで素行の悪さは父親ゆずり?中学・高校伝説!引用
中田翔ヤンキー 「清原2世」の素行の悪さは父親ゆずり?
中田翔は大阪桐蔭高校時代から大物ぶりを発揮。ホームランを連発していたことから「平成の怪物」と呼ばれていました。
プロに入団してからは「清原2世」という声もあがり、若いながらにして「番長」と呼ばれ恐れられています。ガムを噛みながら打席に入る、報道陣や先輩選手にタメ口で話す、まるでヤンキーのような中田翔の素行の悪さが目につきます。
これは父親ゆずりではないか、と言われています。実は、中田翔の父親は広島でも有名な指定暴力団「共政会」に所属しているのでは?、という噂が広まっているためです。「広島の高校は中田翔の入学を避けていた」や「広島カープはその事実を知っていてドラフト指名しなかった」など、それに関わる噂もあります。
本当に中田翔の父親が「共政会」に所属しているかどうか真相は定かではありませんが、中田翔が気質の荒い性格であることは間違いないでしょう。
中田翔はヤンキー 中学・高校時代をいろどる伝説の数々!
中田翔は小学校の頃からケンカっ早く、中学時代もやんちゃで暴れん坊。暴走族、さらには少年院に入っていたという噂まであります。中田翔は高校時代には、気に入らない先輩を「頭から洗濯機に入れた」など数々のヤンキー伝説の持ち主。
しかし、野球には真剣に取り組んでいて、大阪桐蔭の監督は当時を振り返って「とにかく集中力がすごくて、『やるぞ!』となると何時間でもバットを振り続ける。夜中の二時までやっていたこともあった」と中田翔の野球に対する集中力の凄さを語っています。
でも、その後には、「次の日、授業中に寝て怒られる。わかりやすくて、先の行動が全部読める子だった」とも(笑)。テストの点も悪く、教室では番長みたいに偉そうに座っているような生徒だったようです。
手を挙げているから指名すると、「分かりません。皆が手を挙げていたので、一応挙げました」と、飄々と言ってくるようなヤンキーというよりヤンチャであったエピソードも知られています。中田翔は、見た目は紛れもなく強面のヤンキーですが、野球に対する情熱は中学高校時代から人一倍だったんですね。 -
No.208879
斎藤佑樹の野球人生を狂わせた早…
2016/11/30 04:05
斎藤佑樹の野球人生を狂わせた早大時代*週刊ポスト
10年前、甲子園に現れた2人のヒーロー「斎藤佑樹」と「田中将大」。彼らの将来に、ファンは大きな期待を寄せたが、両者の境遇は残酷なまでに対照的なものとなっている。斎藤の野球人生を狂わせたのは、早稲田大学時代だと指摘する声は多い。
まず誰もが指摘するのが、技術面。特に「フォームの改悪」だ。あるプロ野球OBはこう語る。ただ、大学時代はそれでも勝てた。甲子園でのあの激闘を制した斎藤の能力は、並の大学生に太刀打ちできるレベルではなかった。そうして斎藤は1年次からエースとして登板。甲子園のスターである斎藤には、六大学野球の“客寄せパンダ”的存在を求められた側面も否定でず、その結果、なまじ実績が残っていく。「そのためフォーム矯正の必要性に迫られず、“お山の大将”になってしまったのではないか。それを指摘できる指導者が、早大にいなかったことも想像できる。上半身だけで投げる悪い癖は、同期の大石達也(西武)、福井優也(広島)にも共通しているからね」(前出のOB)
しかし、なんとか勝ちを重ねていたものの、年を追うごとに、内容は目に見えて悪化していった。「高校時代は理想的なフォームで、これはとんでもない投手が出てきたぞと思って楽しみにしていたが、大学に進んでから、まるで別人のようになった。正直これでは厳しいというのが感想だった」どう改悪されたのか。「高校時代、斎藤は軸足を曲げて力をためる独特のフォームをしていた。軸になる右足を曲げることで、踏み出した左足にも余裕が生まれ、しっかり体重移動ができていた。それが大学に入ると、軸足がやや伸びてきて、踏み込む左ひざにも余裕がなく突っ張ったようになり、上半身だけで投げるようになった。これでは球に力が伝わらず、かつて投げられていたような、いい球が出ない」(前出のOB)
【斎藤の年俸推移と成績】
◇2011年 1500万円 19試合6勝6敗、防御率2・69
◇2012年 3000万円 19試合5勝8敗、防御率3・98
◇2013年 3500万円 1試合0勝1敗、防御率13・50
◇2014年 2800万円 6試合2勝1敗、防御率4・85
◇2015年 2500万円 12試合1勝3敗、防御率5・74
◇2016年 2300万円 11試合0勝1敗、防御率4・56
◇2017年 2000万円 -
No.18642
manさんがお好きな乳首の画像…
2016/11/30 03:12
-
No.208877
yomi売新聞 11/29(火…
2016/11/30 02:59
>>No. 208873
yomi売新聞 11/29(火) 23:46配信
大谷の「東京ドーム天井球」、展示スタート
松井が放ったボール(右)と並べて展示されている大谷のボール(野球殿堂博物館で)
野球の日本代表「侍ジャパン」の大谷(日本ハム)が、今月行われた強化試合で東京ドームの天井の隙間に打ち込んだボールの展示が29日、都内の野球殿堂博物館で始まった。
13日のオランダ戦の七回に放ち、東京ドーム特別ルールで二塁打とされた打球。東京ドームによると、天井は最高地点でグラウンドから61・69メートル。大谷の打球は、右翼ポールよりも内野寄りで発見された。
東京ドームで打球が天井に消えたのは2002年7月の巨人・松井秀喜以来2度目で、大谷のサインが書かれたボールは当面の間、松井のサイン入りボールと並べて展示される。 -
No.6288
>>アンチじゃないですよ。 …
2016/11/29 19:54
-
No.6284
マツダズームも収容人員33,0…
2016/11/29 19:41
-
No.208866
それよりも、陽がファンサービス…
2016/11/29 19:21
>>No. 142955
それよりも、陽がファンサービスも
してるから給料あげろと会見で言って
たことはガッカリだな。金のために
ファンに対応してる的発言は本性を
見たな。
面見なくてよくなったからよかったね…。 -
No.208865
俺の中では、3年連続10勝以上…
2016/11/29 19:18
>>No. 208859
俺の中では、3年連続10勝以上か
3年連続2割8分打ったら気持ち的
にはメジャー行ってもスッキリだ
な。俺はハムの大谷指名は、入る
入らないにしても大賛成だが、
活躍しないで22才くらいでいなく
なったらと考えたら寂しくなった
もんで(笑)
徒労におわったね・・・。 -
No.18408
さかなだしが基本の尾道ラーメン…
2016/11/29 19:10
>>明日は中島卓の契約更改だが…
2016/11/30 21:25
>>明日は中島卓の契約更改だが、
>>それほどアップはしないと思う。
じゃケン・・・。
とうしろうじゃ云うんよ・・・。
日本シリーズの打席でも見せた・・・。
あのいやらしいほどのねばり・・・。
ワシの中ではMVPもんじゃったのう・・・。