-
No.5
今回の決算でわかったことはミラ…
2019/02/14 07:21
今回の決算でわかったことはミラ社へのPDPSの一部ライセンス実施許諾契約の契約一時金がスズメの涙程度であった可能性が高いことがわかったこと
ここでは一部ライセンスというのがポイントかもしれませんね
PDPSの産みの親であり、PDPSについてここにいる誰よりも熟知している管さんがPDPSの一部のライセンスで十分という判断をくだした意味は重いと思いますよ
契約金額から推察すると本当にPDPSのごく一部分に関するところだけライセンス契約をしたと思われます
他の部分については残念ながら不要という判断をされたわけですね(笑)
ここの文系脳の株主が正しいのか、それともPDPSの産みの親の管さんが正しいのか、どちらが正しいのか楽しみにしております -
No.990
具体的なビジョンのない頭の悪そ…
2019/02/13 23:27
具体的なビジョンのない頭の悪そうな買い煽りがわらわらわいていますね(笑)
しかし売り方の人は実はここが一番気をつけなけらばならないポイントだということを理解しなければなりません
ペプチドリームの強みは以前言ったように臨床に進んでいないので、そもそも目に見えるような失敗をしたくてもすることができない
持たざる者の強さがあります
そしてそれと双璧をなす強さの源として、このような銘柄を買って持っていられるよく言えば鈍感力のある、悪く言えばウマシカな株主たちの存在があるようです
この決算を見てサプライズだと騒いでいる株主たちはもともとどれくらいの数値を想定をしていたのか?
ミラ社へのPDPSライセンスやメルクへのPDPSライセンス技術移管完了、その他しょっぱいマイルストーン数件たせばだいたいどれくらいになるかはいままでの決算をみれば計算できるはず
むしろ普通の頭ならもう少し上、売上でいけば少なくとも25億はいくのではないかと計算できると思いますが
そもそも計算できない、論理的思考力もないからこそこんな高時価総額割高銘柄を保有し続けることができるわけで、そういう株主が保有しているからこそ論理的には簡単に下がらない状態になっているわけです
本当にクラッシュするときは計算できなくても目に見えて成長が止まった時現実に引き戻されてそれはおこるんでしょうね -
No.960
↓の人って意味不明な連投してい…
2019/02/13 21:03
↓の人って意味不明な連投しているけど本当にここの株主なの?会社に対する理解が低すぎません?
ここの黒字かどうかなんてPDPSのライセンスをいつ切り売りできたかで決まってくるだけ
今回はいつも帳尻合わせに4Qにやる技術移管完了がメルク分のが2Qにあったからだけなんですが -
No.919
昨年の帳尻あわせに付き合ってく…
2019/02/13 17:03
昨年の帳尻あわせに付き合ってくれたメルクは技術移管完了のライセンス料はだいぶやすくなったようですね
最初の契約一時金を多めに払う代わりに途中のマイルストーンフィーやロイヤリティーを相当買い叩かれていそうですね
それでギリギリ売上以外は達成できたわけだからそりゃ文句も言えませんよね -
No.903
ぺプチドリームは通期の決算以外…
2019/02/13 16:09
ぺプチドリームは通期の決算以外の途中経過の決算でいいも悪いもないでしょ(笑)
最期の帳尻あわせで数字作ってくるんだから(笑)
帳尻あわせが昨年未達でちょっと怪しくなってきたがそれが今期最終どうなるか
重要なことはPDPSを売りつけられる対象企業が枯渇してきたこと
さらに2020、2021と今までどおり数字を操作できるのか大変興味深いです
どこでストーリーが崩れ、株価がクラッシュするのか楽しみにしております -
No.848
さあ、期待の決算前に引けで空売…
2019/02/13 14:32
さあ、期待の決算前に引けで空売りしておきましょうかね(笑)
時価総額5900億円にふさわしい決算期待していますよ(笑) -
No.803
株価10分の1くらいでもちょう…
2019/02/12 21:47
株価10分の1くらいでもちょうど指標的にいいくらいなんだから、売りこちゃん的にはこんな高値で買ってくれる人がいて歓喜の悲鳴をあげているんじゃないかな(笑)
売りこちゃん的には1桁間違ってませんってかんじですよね(笑)
個人は期限あるから空売りは不利だけど、機関の無期限空売りならこの時価総額ならまさに歓喜の悲鳴でしょう -
No.4220
狂鳥の最後のいいこと言ったふう…
2019/02/12 21:41
狂鳥の最後のいいこと言ったふうの悦にはいったお別れの言葉どうかと思いますね
治験失敗前の買い煽りもひどかったですが、治験失敗後も節操のない買い煽りをしていたあげく自分の取得単価付近になったら舌を出しながら全株売り抜け
どんなに言葉を取り繕ってもやった行動がどんな人間かを示している
自分さえ助かればあとはどうでもいい
騙された奴が悪い、そういう考えなんでしょう
彼の買い煽りのせいでポジションを高め、その結果破産したものもいることでしょう
投資は自己責任とは言え、あのような言い訳コメントをし、たつ鳥あとを濁しまくっている姿は見苦しいの一言です -
No.774
五桁というか、四桁で維持されて…
2019/02/12 19:01
五桁というか、四桁で維持されていることに感謝をするべきでしょう
ここの株主はレベルが低い上に謙虚さもないようです -
No.773
五桁とか頭沸いている人がいます…
2019/02/12 18:58
五桁とか頭沸いている人がいますね(笑)
五桁になると時価総額1兆2000億以上
オプジーボをもつ小野薬品工業に並ぶレベルの時価総額
よほど頭の悪い機関の自爆テロ的な買いあがりがないかぎりありえない
まあ今現在でも自爆テロレベルの時価総額なんですがね(笑)
やはりここの株主はレベルが低い
低いからこそここの株主でいられるんでしょうね -
No.3269
狂鳥ことクルトリアキが消えたと…
2019/02/08 11:54
狂鳥ことクルトリアキが消えたと聞きやってきました
信者のふりをして散々買い煽っていましたが、やはり彼の本質はかわりませんでしたね
プラスマイナスゼロくらいのところで全部売ってこれ幸いと逃げ出したんでしょう
短期間で加熱している現状なんでとても正しい行動なのがまた憎たらしいですね
彼のような悪党に騙される人が今後でないことを祈ります -
No.444
しかしペプチドリームのホームペ…
2019/02/05 22:48
しかしペプチドリームのホームページのパイプラインはわかりにくいですね
とても時価総額6000億の企業のものとは思えません
進行プログラム89と書いてあるが、進行の意味わかっているのかな
既に進行したものはありで進行中でなくても限らないという理論なのか?
中止になったプログラムはちゃんと削除していってほしいですが、削除しているとは思えない推移ですよね
結局自社でなく他社のパイプラインだから何についてのものかもわかりませんし
新薬の成功確率は3万分の1とよく言われますが、この進行プログラムが30000になるころには2つや3つ一番下のP3までいくんでしょうか -
No.439
別に私の言うことを信じろといっ…
2019/02/05 22:15
別に私の言うことを信じろといっているわけではありません
私は客観的な視点、論理的な思考から導かれる矛盾点をあげているだけ
判断はご自由にどうぞということ
ただ戯言を信じられる思考回路は私には到底理解できない、それだけのこと
どうしても信者は確証バイアスの罠に陥る傾向にあるので、そんな信者の目が覚めて少しでも助けることができれば私はそれで充分
狂信的な信者の目を覚ますことは到底無理なことはわかっているので、知性がある理性的な人だけでも助かればいいなと思っています -
No.434
「臨床試験に進まない理由として…
2019/02/05 21:39
「臨床試験に進まない理由として、原薬の大量製造体制が整っていないこと」
本当にそんな戯言を信じるのですか?
以前ペプチドリームは年度の目標を掲げ、その中にP2入り1件を目標に掲げていた年度がありました
しかしP2入りの話はその後全くなく、年度の目標もいつのまにか開示されることはなくなりました
P2入りの目標を掲げながら、実は原薬の大量製造体制整ってませんでした~そんな簡単な理由にすら気づかなかったという愚かさということですか?
原薬つくれないけどP2入りとかいってけば株価上がるからいっとこみたいなのりだったということですか?
P2以前にP1にも本当にいってるかどうかもわからない状況ではありますね
そもそも1000人以上規模のP3ならまだしも、せいぜい数十人、かつ期間も短いP1に対応できるレベルの量も作ることもできないほど低い技術力しかないということなのでしょうか
P1以前に、前臨床試験、GLP試験もちゃんとできてるのかも怪しいところですけどね
なにをもってそんな戯言を信じられるのか私にはまったく理解できないんですよね
株価が高いから、時価総額が高いから大丈夫なはずってみなさん思っていませんか?
証券会社の目標株価が高いから大丈夫なはずってみなさん思ってませんか?
サンバイオの証券会社の目標株価も13000とか軒並み10000オーバーのふざけた数値でしたよ
連中はさがってもなんら責任はとりませんけどね -
No.423
ぺプチスター稼働をカタリストに…
2019/02/05 20:06
ぺプチスター稼働をカタリストにしてあがると妄想している信者が多いことは一つの死角だと思っています
ぺプチスターが稼働したにもかかわらずいっこうに治験の進捗がなかった場合、その時の信者の方々の言い訳を楽しみにしております -
No.414
その夢は残念ながらかなわないで…
2019/02/05 19:41
その夢は残念ながらかなわないでしょう
妄想は自由ですが、もう少し現実的な内容にしましょう
そんなこと言われると、さすがにおかしいと夢だと気づいて起きてしまう人がいるかもしれません
なぜならそもそもぺプチドリームは創薬する製薬会社ではないからです
ぺプチドリームは製薬会社のお手伝いをする下請け会社でしかありません
レスありがとうございます こ…
2019/02/14 07:55
レスありがとうございます
こちらにペプチドリームについて造詣のあるまともなかたがいらっしゃってちょっと感動です(笑)
正直いままでの反応からまともな話もできないヤバい人しかいないと思っていました
今度はペプチドリーム側がミラ社にライセンス料を払う構図になる可能性があるわけですね
そうなってくると非常に面白いですね