-
No.14353
様子見
昨日は
2014/01/22 09:26
高値にもってっての手仕舞いな感じ?
4月まで105円をキープできるかどうかだけど、一旦おとしそうな気もするんで…。
そうしたら買ってみようかな。 -
No.14355
様子見
Re: 昨日は
2014/01/23 09:27
>>No. 14353
リーマン以前から株やっていると、どうしてもダウを全面的に信頼しきれんのですわ。
今年は馬年だしね。
決算いいのは折込済みだし、為替が100円台キープしているうちはいい。
3月までは騰がってもおかしくない。とは思う。
でも、なかなか騰がらない。調整がまだ終わらない。
高値での売り板が下値の買い板の3倍。
足踏み状態なのもわかる。
世界の不安材料が無くなったわけじゃない。
いずれにせよ、毎度4~7月には日経は落ちる。
高値圏でそれ以上先を目指すほどの勇気はなかなかでない。というのが、実態なのではないかな。
ここはコケたら一気に…。だから、今はそれを待っているのだ。
個別に物色したって、世界がコケたら、日本株もコケる。
山が崩れたら、林も埋まる。
株は安いときに買い、高いときに売る。
自分で安いと思った時に買う。
株は自己責任で。 -
No.14358
様子見
またでた
2014/01/24 13:17
アメリカのデフォルト詐欺
やっぱりね、そろそろだとおもったわ。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140123/frn1401231211006-n1.htm
これを乗り切ったら本物じゃないの? -
No.14368
売りたい
デフォルト詐欺と同時に
2014/01/25 16:22
新興国通貨安詐欺キター
いやー、迷ったけど、昨日朝一で買わないでおいてよかったなー。
というか、長期スパンでみたらいつもの巻き返しだけど。
騰がったら下がる。(でも下がったら騰がる)
場合によっては下落が短期で終わらない場合があるんで。
場合によっては円高が98円ですまないこともあるんで。
やー、やばかった。
ヘッジの数とNISAの個人投資家とどっちが強いかな?
と、いうより、2955円でヘッジの多くは既に売り抜けているか…。
いや、新規売りもかな増えていたような気がする。
おかしいと思ったんだよねえ。2940でちらっと見えた↑の板圧でも押さないからね。
ラストには必ず上げる。このためにキープさせていたのか…。
でも、リーマン以降もときどきやられているわけだし、かなり円高の恩恵であがっていたわけだし。株は半年先を見込んで動くわけだし。
短期で巻き返す詐欺だと信じたいところですが…。
下に窓、たくさん開いてるしねー。
やはり買いは決算発表ピーク前に円安基調に戻って、かつ底だと感じたときにしよう。
まあ、日本の決算(多くが好決算)が良いのを見越してのこのタイミングで下げにかかってくるあたり、なんともはや。頭にくる以上にさすがですわ。まいど。はじめたばかりの個人は買っちゃうよねー。そういうこと解っていて買い煽る証券マンも罪ですわな。
ちょっと儲けさせといて、どーん。↓だからね。
ギリシャ問題のように引きずるようなら↓↓で参加してもいいかなあ。
いや、それより、月曜のはじめに全力売りってのもいいのかなあ。日銀介入するかな?
どっちだろう。 -
No.14372
様子見
Re: デフォルト詐欺と同時に
2014/01/26 20:03
>>No. 14370
わかんない。
地合いなんか変わるときはころっと変わるし。
場合によっちゃ数日で2250の窓を埋める可能性もなきにあらず。
自分が相場を動かす側なら大発会でのリバウンドのようにもう一度ちょっとあげてからさらに下げるけど。まあ、そのあたりで考えるかな。
当方、アベノミクスなんて信じてないし。
いずれにせよ、今年後半まで現状維持はどう考えてもありえない。
誰か嵌めたいやつがいるみたいだから、ここは見ているんだよー。
上げるだけ上げて、そこからは下げで儲ける気だろうから、それに乗っかろうかな。
それが明日かどうかはわからないよ?
業績は、良かったとしても折込済みで下げるときもあるし。
チャートのほうが正直だと思う。 -
No.14373
売りたい
中国
2014/01/27 15:31
中国のシャドーバンキングも1/31にデフォルト危機かあ。
いやあ、これは詐欺とは言えないかもな~。
ずいぶんと材料出してきてるし、結構赤信号だと思うよ~。 -
No.14423
売りたい
少しズレたけど、ほぼシナリオどおり
2014/02/03 16:13
早いところは既に追証発生しだしたようだが、まあ、前回も新興市場で会社が健全ならそうそう痛手を被らずにすんだらしいから。
今日の引け際の動きが気になるな。いつもの無理無理高値に持っていくのが無かった感じだな。
そろそろ方向転換ですか?
このまますんなり下がってくれたら個人的には嬉しいんだけど、そうもいかないだろうなー。
ただ、上がる時はゆっくりでも、下がるのは早いってこともあるんだよねー。
まあ、様子をみながらだな。 -
No.14428
売りたい
チャートは
2014/02/04 19:01
下十字
もう底だろう、もう底だろう。って、押し目買いして結局パイが無くなる悪夢。
場合によってはって言ったけど、2250円より下がるかもしれない。
とりあえずは11日のイエレンさんかな。一応注意。
まあ、米は中にかなり売っちゃった国債、いずれ買い戻さなきゃならないからね。ドルは強いほうがいいんだろう。
因みに、中国の理財商品とはなんのことは無い例のサブプライムと質的に同じって話。今回助かったシャドーバンキングが融資してたデフォルトしそうな会社の債権を混ぜ込んで売ってる代物だ。いつかは…。なんだけど、世界同時株安から世界恐慌にはなってほしくないよな。
詐欺だとは思うけど。
情報得るために読むならせめてロ○ターとか時○通信とか、だよ。日本のマスコミは個人に買わせる。というより、そう指示されていてもおかしくないからね。同じこと書いていても微妙に空気が違うから。
あー、ますます不景気になるのかなあ…。 -
No.14446
売りたい
この地合いで
2014/02/12 10:32
今までの逆回しのような売り方だな。円だけじゃなさそう。
ファンドさん、方向転向か?ソロスさん日本売りなんてうわさも出始めたくらいだし。
単に米の景気回復が思うほど良くないよってことへの反応かなあ。
窓埋めからどう動くのか、読めないなー。
まあ、夏までにはもう一回大きく下げてもおかしくないと思うけど。
それには、1つだけ国内で気にかかることがあるが…。 -
No.14451
売りたい
Re: この地合いで
2014/02/14 00:39
>>No. 14447
買ったのか 。勇気あるね。
中国でデフォルトだと。7日が期日だったらしいね。
なんか雰囲気がおかしいと思って調べたら出たよ。
詐欺になるかどうか経過観察中。
まあ、今後下げなら買いに安心感が出た頃にこういうのが出てくるから。
ご注意
別に売りあおってるわけじゃあないから。
NISAの新人が気の毒に思うだけ。自分がハゲタカなら、このタイミングははずさないだろうから。
ところで予型論って知ってる? -
No.14458
それほど甘くなかった
2014/02/17 09:18
上髭つけた時点で売り増そうと思っていたんだけど。
思ったより浸潤したみたいだね。まあ当然といえば当然か。
一月もしないうちにファンドの言うこと変わってきたでしょ?
まあ、ちょっとは上げ下げするから。
損切るなら早めのほうがいいし、下値で買い増すなら確実に底値の見当がついてからで十分。
私は当分買わないが。 -
No.14469
お、いつのまにか真っ青
2014/02/20 15:50
売りたい1色になったなあ。
まあ、無理も無いよね。中国はマジでヤバイから。
デフォルトしたら(たぶん政府系が)元本だけ補償してなかったことにしようとしたけど、そこは中国人、無かったことになんかできねーよ、利息も払えー。と、20人くらい訴訟おこしたらしいよね。(この人たち、どうなってしまうのでしょうか…。)
近い将来ハイパーインフレによる人民不満爆発の大規模な内紛勃発か、日本に矛先向けさせの尖閣侵攻かのどちらかになりそうだ。後者が濃厚のようだが。
中国に生産拠点のある企業はもっと早く撤退すべきだったね。ていうか、それ以外の道筋見つからないし。もう、詰みが見えた。
ここを上手く清算できないと他がいくらまあまあでも致命的な傷になるし。
(この地合いじゃあ他も良いとはいえないけどね)
25日までにすこし戻るといいね。逃げるならそれが最後のチャンスになるかもよ。 -
No.14476
強く売りたい
テーパリングの新興国への影響
2014/02/27 15:36
今まで金が有り余るほどふんだんにあってその投資先として新興国に流れていたのが流れなくなったら。って考えないとね。新規受注がとれないと。株は半年先を見込んで動くそうだよね。
知り合いの話によると○マツの下請けが、3月以降の仕事がないって泣いてたそう。去年までは順調だったのに。
なら国外向けの重機は厳しいと思うのがふつーじゃね? -
No.14483
今日はお化粧がありそうだね~。…
2014/02/28 10:34
今日はお化粧がありそうだね~。
気になるのは元安誘導。
どこがやっているのか良くわからないらしいし、まあ、内需が飽和となれば外需ってか。
考えることはみんな同じだ。
そして経済摩擦か。で、紛争ね。
で、元で儲けたとしても、元安円高なら、円建てで計算したらどーなるんでしょ。企業会計は詳しくないからなあ。汗
いずれにせよ、製造業はモノ作って売ってなんぼ。これから新規受注が伸びるかどうか。
でも、重機は、10年以上軽くもつからなー。 -
No.14487
強く売りたい
だからさ
2014/03/05 18:14
中国・香港株式市場・大引け=上海は大幅続落 超日太陽のデフォルト懸念で銀行株が下落
つぎつぎくるから。 -
No.14492
強く売りたい
なるほど
2014/03/07 19:34
今後買い増すのかは不明。終わったこと。
上がれば売るし、下がれば買う…のか?
まあ、動くほうに動く。
テーパリングが終わっても、好景気だといわれるアメリカの景気が続くなら。だね。
何処で何が発火するかわからない状態で。 -
No.14518
様子見
トピックス下げたくなかったのかな
2014/03/26 19:37
というのは冗談で、
早めに手仕舞って失敗したなあと思って様子見てたらなんだか難しい局面。窓開けて下げちゃったからそれは一度埋めそうだけど、ここで買わせる魂胆かも知れないよ?
ファンドに勝てるわけないだろうに一票。
あいつらが狙っているのは、個人投資家のお金。ですから。それも日本の。
個人投資家が買えば、下がるわけよ。
逆に少しでも上がったからそこで損切ればさらに騰がるわけだよ。どうやってもパイの少ないほうが負ける。それに日本の年金やら生保やらね。安値で売れば絶対買ってくれるわけだから、こんなおいしいことってないよね。
自分があいつらの立場だったらどうやってカモを引っ掛けようとするのか、読みなよ。
まあ、ここなら4月中旬の第一四半期の発表までに中国が何処までになるか?じゃない?
中国が大きくコケたらアメリカだって住宅バブルだなんていってられないし、(だってバブルなんだからいつかはじけるのが当然)マジでロシア、中国がアメリカの国債売り出しても、むちゃくちゃになるよ?
もう、本当はほとんどドルの価値なんてないんだよ?担保の金以上のもの刷っているんだから。
ずいぶん前から警告してたつもりだけどね。
まあね、政府も増税後の不況は計算してあるだろうから、何か出しては来るだろうけど、その内容しだいってこともある。それがわかってから参戦しても遅くないだろう。
様子見
円次第か…
2014/01/21 09:49
買いたい人多いみたいだけど、勇気あるというか。
正直、自分は貸借倍率みたら、今の時点では怖くて買いあがる勇気は無いかなあ。
ダウが高値圏だから、いつ、なんのきっかけで落とされるかわからないし。
完全に窓埋めしてないし。
IR情報だと決算発表は毎年4月ごろ?
それまでヘッジが待っててくれるか。
上ぶれのサプライズがそれまでにあるかどうか。
上で売りを待つ。
チャートや板圧からするとそんな感じだと思うけど。
買いあがりたい人もいるみたいだけどね。
うーん。