-
No.782
やはりこうゆうことになる。 …
2019/05/25 01:20
やはりこうゆうことになる。
村上さん株主の書き込み見てくれてた。
過大な現金及び政策保有株式の保有を背景とした低水準のレバレッジ
淺沼組のバリュエーションが割安に放置されている理由の1つは、過大な現金と政策保有株式などを背景とした低水準のレバレッジであることから、第85期から87期の3年間で政策保有株式の売却を提案します。売却代金を株主価値向上のために活用し、レバレッジを高めていただくことに期待いたします。
時価総額とほぼ等しいネットキャッシュ
低水準の株主還元が続いた結果として、淺沼組の時価総額はほぼネットキャッシュと同額となっています。さらなる現金・自己資本の積み上がりを防ぐため、配当性向100%を提案します。
過年度の株主利益をそこなってたからね。 -
No.78
社長、経営陣見てますか? あ…
2019/05/16 10:11
社長、経営陣見てますか?
あなたたちのしたことわかってますか?
この株価を見なさいよ。
株主をなんだと思ってますか?
経営者失格! -
No.728
淺沼組 は、OA含めて770万…
2019/05/14 14:16
淺沼組 は、OA含めて770万株、金額にして25億円規模の資金調達を行います。主幹事は大和証券、発行・売出価格等の決定日は、平成29年3月8日(水)から平成29年3月13日(月)までのいずれかの日を予定しています。
経営陣のおおくの株主を裏切った
守銭奴的経営から株主に寄り添う高配当政策に転換すれば
こういう結果になる。 -
No.958
決算説明資料にありますが201…
2019/05/12 12:59
>>No. 957
決算説明資料にありますが2018年度は過剰生産のため2019年?採算が悪化
2019年度から適切な生産量になるため2020年度以降は採算向上とあります。
説明資料から2018年度より受注単価を上げています。
また自社で生産できるのは年間95憶円程度であることが工場別生産量推移
グラフからうかがえます。選別受注ではないでしょうか。
しかし今は受注より、資材の供給遅れが心配です。 -
No.693
業績絶好調のときに 増資して株…
2019/05/12 10:53
>>No. 661
業績絶好調のときに 増資して株主を裏切った会社には 誰も投資しないだろう
普段の仕事に本質的なものが見透かされていて 業績に現れているんだろう。
この投稿とそう思うの票数を見た社員が上司に上司が役員にまたは社長の家族が
見て社長報告したんでしょう。上場会社として一番してはいけないことに気づいてすこしは反省したんだろうと思います。 -
No.672
この書き込みとそう思うの票数見…
2019/04/11 13:44
>>No. 666
この書き込みとそう思うの票数見てください。
ファンである株主に対する仕打ちが下記の通り
業績絶好調のときに 増資して株主を裏切った会社には 誰も投資しないだろう
普段の仕事に本質的なものが見透かされていて 業績に現れているんだろう -
No.932
通期売上138憶円、売上倍増で…
2019/04/01 14:34
通期売上138憶円、売上倍増で株価700円台
こんな安い株価売っていいのですか?
会社がきわめて慎重な利益予想をしたからですか?
人件費、運送費、型枠調達費が多少上がったからて
粗利が半分になりますか?
上半期の会社発表は売上80憶円
最近の四半期売上28憶円超えると売上営業利益率は18%と好採算
第一四半期の売上は期ずれの16億を含むので50億に迫るでしょう。
コスト増を吸収して大きな上方修正へ -
No.674
当社の利益配分に関する基本方針…
2019/03/16 14:20
当社の利益配分に関する基本方針は、株主の皆様に対する利益還元を政策のひとつとして位置付け、業績に応じた利益配分、年間配当性向35%(個別の当期利益の35%)を基本方針としております。
上記のように株主を大事にする会社だった、その時株価は右肩上がりだった。
それが設備投資をするからと増配を見送ってから、それ以後
配当性向のことは書かなくなった。
株主を大事にする会社戻ってもらいたいです。 -
No.928
平成30年12月31日現在の大…
2019/03/13 16:41
平成30年12月31日現在の大株主公表
大株主、純投資家、神林忠弘氏、28万株売却?で消える
時々感じてた売り圧力はこの人の売りだったのか… -
No.668
昨年末にかけて新興株市場が暴落…
2019/02/28 13:49
昨年末にかけて新興株市場が暴落して、個人投資家は大変な痛手受け
わずかな自立反発はあったものの、
すばらしい決算、最高益、増配で
1000円を抜けないとは…
1000円でも何と割安な株価 -
No.918
期ずれ工事、工場でのリサーチあ…
2019/02/21 22:21
>>No. 917
期ずれ工事、工場でのリサーチありがとうございます。お疲れ様です。
また、この前投稿でのこと
今期の予想売上高営業利益率を10.8%(直近5期平均14.7%、大幅下方修正の18/12期でさえ12.4%)と相当抑えている。
この会社の脅威てきな売上倍増をほぼ消してしまいかねないこの会社の利益予想
さまざまな経費が発生するため売上向上分の利益率向上を減殺しています。
の間違いかと思う。会社は売上営業利益率を14.7%、営業利益20億と
してもほんとに控え目予想だと思います。 -
No.915
同じ内容の書き込みしようとして…
2019/02/21 15:24
>>No. 913
同じ内容の書き込みしようとして、消してしまった。
そうですよね。ここ数年粗利率23%から27%くらい
販売管理7億円程度なので売上伸びれば経常利益20%
達成できると自分的にも考えてましたが…
今期は会社が危惧するほどのさまざなな経費増ないと
思います。売り上げ増の利益率向上と相殺するくらいかと
2020年度から受注単価向上の効果でるでしょう。
疑心暗鬼になる気持ちわかりますが経営者の売りはないと
正当な理由なしに売れないから -
No.910
新興市場に買いエネルギーが戻る…
2019/02/21 11:22
新興市場に買いエネルギーが戻るまで
自社株買いが必要ですね。
脅威的な売上増で、株価700円接近とは悲しすぎる。 -
No.905
よほど800円よりうえに行かせ…
2019/02/13 10:26
よほど800円よりうえに行かせたくないのかな。
高値で売りたい人はしばらく売りを控えてほしい。 -
No.892
2期分の売上、いくら人件費、コ…
2019/02/08 13:00
2期分の売上、いくら人件費、コスト増でも経常利益は20憶はいくでしょう。
後日上方修正間違いない。 -
No.877
2月8日の決算発表、今度こそと…
2019/01/31 10:01
2月8日の決算発表、今度こそという思い。
部材の供給がスムーズにいって欲しい。
2019年度は当初四季報の110憶円の売上に期ずれの16憶円
126憶円が控え目なライン
今年だけの受注が第三四半期までに91憶円
取付なければ売上にならない計上方法のため、辛酸をなめてきた。
浅沼組は2017年3月に時価発…
2019/05/25 01:50
浅沼組は2017年3月に時価発行増資(以下「増資」といいます。)を実施し、僅か2,391百万円を調達するために、10%の希薄化を発生させました。
過去15年間の自己資本の推移をみると、近年の自己資本は過去最高水準まで積み上がっています。2017年3月期において、本当に増資を行う必然性があったか疑問を抱かざるを得ません。 だから守銭奴経営陣と呼んでいる。