-
No.657
>予想通りと言いたいが、タイミ…
2019/12/02 12:51
>>No. 656
>予想通りと言いたいが、タイミングは良し。
1700円の声掛かればおもしろそう。
どうなるやら。
>来週はいよいよ出番登場ですね。
>動きありますように。
業績もそんな悪ないけど、スカッと上がらんなあ -
No.629
>イオン本体が2025年までに…
2019/11/22 14:47
>>No. 617
>イオン本体が2025年までに海外70モール体制にすると言っていますし、当然イオンカード事業も追従するわけですので、アジアで大きく伸びる可能性はあると思います。
>ただ、中国・ベトナムあたりはカントリーリスクも大きいので、一気に暗転する可能性もあるのかと。
>
>海外については正直なところ読みづらいですね。
海外は日本より貸し倒れ対策を強化していると現地のイオンクレジットの社員は言ってたなあ。けど、キャッシュレスや分割払いではイオン系のマークをよく見るから浸透度合いは日本以上なんだがね -
No.469
>やはり需給ですかねえ・・ >…
2019/11/13 07:46
-
No.526
>四季報の19.4〜9予みると…
2019/11/12 19:35
-
No.450
>昨日の高値を上回れず け…
2019/11/07 19:34
-
No.352
>決算おめでとうだな!!明日2…
2019/11/07 16:59
-
No.349
場中に上がっているから今日の決…
2019/11/07 12:52
場中に上がっているから今日の決算発表かいいのだろう。
明日が楽しみ。さてどんだけ上がるかな? -
No.669
>十数年前、期待を込めて買った…
2019/11/05 17:20
>>No. 668
>十数年前、期待を込めて買ったのが3000円台。以来鳴かず飛ばずの図研さん。
>やけくそと仄かな期待をもって1300円台でナンピン買い。
>技術力が有って財務が良いので、オットリ商法をされていたのでしょう。
>ここに来て世間が認めてくれたのか、はたまた必要としてきたのかは分かりませんが
>ユーザーに腰を低くしてさらに頑張って欲しいものです。
>小生も小口株主として今暫らく応援していきましょうかね(大丈夫かなア??)
図研、昔は値段高かったですね。
200持っていたけど、売りました。
配当含めて、やや黒で。20年近く塩漬けは、さすがにしんどいですわ。
なんせ昔から取引すくないから、参加者限定銘柄。
モタモタしすぎ。1700早く越…
2019/12/06 01:18
モタモタしすぎ。1700早く越えてくれんのかよ。切りの良い値段すら無理なのか。
アコムはそれなりに回復してるがここはサッパリやね