-
No.266074
昔大物トレードは 互いに血を…
2018/12/09 19:19
昔大物トレードは
互いに血を流すことで、しかしチームを活性化するという
評価にもつながっていたと思います。
昭和51年の
張本入団にはこれは凄いことだ、と思いましたが
一方高橋一三が出ていくことは複雑な気持ちがありました。
加藤初の獲得はどうでもいい関本との事実上1対1の
トレードとなり
よく太平洋クラブ(現西武)が飲んだなあ、と。
V9時代後半での20勝投手渡辺秀と完全試合男高橋善の交換は
なんでそんな事するねん!と残念に思い
浅野という鯛を倉田というエビで釣った時もありました。
江川と小林繁は言わずもがな。
西本聖と中尾は読売と中日という特殊な関係の中
共に成功した稀な例でした。
ジャイアンツの落合獲得後はFA移籍が主となるので
トレードにおいてこれといったドラマは生まれなくなります。
ちなみにそれ以前の落合のトレードには
中日が当時の抑えエース牛島を含む4人での成立となっており
三冠王の価値がひと目でわかる事となりました。
結局FAは
相手が大物選手の場合若手との1対1トレードの様相なんですね。
そう思って納得するしかないか。
10勝10敗ぐらいの投手レベルを獲得する
もしくは第三捕手を求めるのに
若手を人身御供とするのはなんとか勘弁願いたいが。 -
No.266070
>>>ダルビッシュ&大谷の元ト…
2018/12/09 17:35
>>No. 266034
>>>ダルビッシュ&大谷の元トレーナー・白水直樹氏が加入
橋上コーチ招聘もこの流れだったと思いますが
最後の方は
原はデータをチラッとも見なかった
ってどこかでぼやいていたような。 -
No.265974
ハハハ hidarinoさん…
2018/12/07 19:00
>>No. 265960
ハハハ
hidarinoさんは原が優勝するためにはなんだってありですよ。
小笠原、李スンヨプ、グライシンガー、クルーンの時の強奪に比べれれば大したことない。
まだまだ取り足らんと思ってられるのでは?
若手が出れなくても、人身御供になってもそんなの関係ねー
ってね。 -
No.265889
ま、最下位かどうか、ジャイアン…
2018/12/06 20:37
-
No.263974
前にも書いたことあるんだけど …
2018/11/17 10:06
>>No. 263968
前にも書いたことあるんだけど
高校の指導者なんかは
ジャイアンツに行かそうとするんでしょうかね?
まあ、プロなんだから
今までのクビになるぞ
に加えて
人身御供の可能性もあるぞ
ということなんでしょうが。 -
No.263965
鉄砲でいえば マシンガン …
2018/11/17 10:00
鉄砲でいえば
マシンガン
しかも精度が悪い
当たれば儲けもの
どう見たって絶対必要な選手じゃないもんね。
いきなり使えないロートル二人って
的外れ強奪路線全開ですね。
ところで100安打打ったことのない
セカンド捕手って
ジャイアンツからは人身御供発生するんですか? -
No.263935
過去述べたように 今年絶対的…
2018/11/16 22:23
>>No. 263934
過去述べたように
今年絶対的抑えがいれば
優勝に絡んでいました。
前に仰られたように
補強ポイントは
捕手でもなく
強打の外野手でもなく
誰の目にも明らかです。
恋ちゃんを育てることが出来るのなら
丸は要らないし。
もし原が2002の河原みたいな
ベストマッチングで抜擢できたら
大したもんですが。 -
No.263929
ていうか FAでジャイアンツ…
2018/11/16 22:02
-
No.263924
炭谷も小林も年間100本ヒット…
2018/11/16 21:56
-
No.263922
>>>若い選手を育てられなかっ…
2018/11/16 21:45
>>No. 263891
>>>若い選手を育てられなかった監督コーチ陣
まさに前政権もそうでしたよね。
自分たちは何もせずに
外様(古い!)に負けなければ使ったるで~
とプレッシャーをかけるだけ。
競争の中でのし上がった奴はゼロ。
それでも強奪で安泰って。 -
No.263412
一番 足の速い外野手 二番 …
2018/11/10 23:19
>>No. 263378
一番 足の速い外野手
二番 相手の嫌がる内野のキーマン
(田中はそんなに買っていませんが)
を坂本、岡本で還す。
丸は置いておいて
恋ちゃんを育成枠で使用
ってV9原理主義のワタシにはピッタンコなんですが
以下間違ってたら御免なさい
過去
ライツさん的には
一、二番は超攻撃型
が押しだったと思うんですが
この二人で良いんですか? -
No.261294
ま、強奪路線では作戦なんか要ら…
2018/10/21 20:18
ま、強奪路線では作戦なんか要らないわけで
ヘッドコーチなんか具申されたら鬱陶しいだけでね。
やはり不要なんでしょう。
元木、宮本、後藤、古城なんて笑っちゃうくらい
イエスマンですわな。
選手に向かっては強奪よりいい成績出せば使ってやるよ、だけなんだから
コーチはノックと球数管理だけしとけば良いんでないの。
川相のコメントを聞くに
俺様(の強奪路線)にグダグダ言う奴は要らないんだよ! -
No.261234
恋ちゃんには出てきてほしいけど…
2018/10/20 23:35
恋ちゃんには出てきてほしいけど
野手で若手育成実績のない新監督では
なかなか定着しないでしょうねえ。
>>>関本・玉井と加藤初・伊原…
2018/12/09 19:33
>>>関本・玉井と加藤初・伊原のトレードも入れて欲しかった。
えっ?入れてますよ。(笑)
>>>加藤初の獲得はどうでもいい関本との事実上1対1の
トレードとなり
玉井は最下位シーズンでそれなりに勝ち星を上げましたが
多分ブレイクしたのはこの年だけですよね。
伊原は後年名指導者となりましたが
当時は誰やねん!それ?
レベルでしたよね(笑)