-
No.164
昨年からの一相場が終了ですかね…
2021/01/15 15:52
昨年からの一相場が終了ですかね。下落するかどうかは分かりませんので、空売りもなし。
しばらく休みです。 -
2021/01/15 08:05
>>No. 8
1兆9000億ドルの追加経済対策は、個人への直接給付は2000ドルに増額、自治体支援を盛り込んだもので、
追加経済対策は2段階戦略の第1段階となるとのこと。
インフラや気候変動など長期目標に重点を置いた広範なプログラム、第2段階は数週間後に公表されるという。
つまり、1兆9000億ドルでお終いではなく、バイデン氏によれば「包括的な対策全体」で「数兆ドル」規模が必要になるとしている。
さすがに、この財政支出規模のため、FRBの債券購入を続けるようですが、金利が上昇。
金利上昇が株式にどう影響するか?がポイントかと。 -
No.1025
追伸 後場、ちょっと急落があ…
2021/01/14 16:29
追伸
後場、ちょっと急落がありましたが、今日は取引していないので、含み益は増加しました。
ただ、決めたら行動は早く、が大切と思っています。
君子は豹変する、です。
経験豊富な皆様には蛇足ですが。 -
No.1020
午後の下げの理由は分かりません…
2021/01/14 15:47
午後の下げの理由は分かりませんが、ナスダック先物が弱く、金利上昇に対する反応かと思う。
バイデン政権による2兆ドルの財政政策、FRBは金利上昇を抑制するかどうか?
で、ナスダック先物が弱く、それが半導体などのハイテク株の利益確定に繋がった?
含み益もあり、今晩の欧米、特に米国市場次第で、改めて今後を決めます。 -
No.789
車検で外に出ているうちに、上昇…
2021/01/14 09:37
車検で外に出ているうちに、上昇していた。
所有する個別も入れ替わりで上昇銘柄が日々変わる、本当に強い相場ですね。 -
No.707
ドル建て日経平均だと、バブル期…
2021/01/13 15:19
ドル建て日経平均だと、バブル期を抜いて史上最高値に到達したようですね。
これをどう解釈するか?
面白くなってきましたね。 -
No.553
安川電機の決算が上方修正で、通…
2021/01/12 16:13
安川電機の決算が上方修正で、通期は増益予想のようですね。
ISMなどの諸外国の製造業景況感指数はここのところ強く、それらと整合する動きか。
単純な不況とは違うかもしれませんね。 -
No.547
すでに買いポジションがあれば、…
2021/01/12 15:11
すでに買いポジションがあれば、そのまま乗っていればいいと思う。
VIXなど、いくつかの指標を確認しながら。 -
No.488
指数でも、個別でも、あるいは日…
2021/01/12 11:12
指数でも、個別でも、あるいは日本株でも、米国株でも、「いいとこ取り」相場でも、何でもいいから「今儲けないで、何時儲けるの?」という感じだな。
-
No.306
株の理論とは何を言っているのか…
2021/01/09 17:51
株の理論とは何を言っているのか知らないが、単に何も知らないようですね。
詳しくは言いませんが、私は無知で、利益が得られませんと言っているだけ。
別に投稿しなくてもいいのですが、そういう人ほど多く投稿するものです。 -
No.293
不思議というか、今週発表された…
2021/01/09 11:17
不思議というか、今週発表された米国の製造業、非製造業の景況感指数はともに市場の下落予想に反して力強く上昇。
非製造業は新型コロナの感染拡大で雇用が悪化していたが、これは昨晩の雇用統計でも同じ。
それに対して、民主党による経済支援策の実施ということで、市場では売りの方がリスク大と思う。
そうしたことを反映してか、VIXは21.56まで下落した。 -
No.276
昨晩の雇用統計で雇用者数が減少…
2021/01/09 07:40
昨晩の雇用統計で雇用者数が減少に転じたことを受けて、バイデン氏は来週数兆ドル規模の支援策を提案すると表明。
バイデン氏は、「家庭や中小企業にもっと直接支援を届ける必要がある。この取り組みには個人への給付金2000ドルの実現も含まれる」と。
最終的、具体的な内容はまだ決まっていないようですが、何らかの支援策には株式市場は好感し、取引終了にかけて上昇。
来週は米国での支援策がどうなるかがポイントと思う。 -
2021/01/08 11:49
人形まで持っているとは知らなかった。
何を目的にしているか知らないが、一人二役で投稿しているの?
大変ですね。 -
No.41
今日というか、夜、米株の取引で…
2021/01/08 11:04
今日というか、夜、米株の取引で徹夜に近かったので、昼はちょっと一杯やって、今週は終わりです。
新型コロナがあるので、自宅にて一杯。
日本株は見ている必要はないでしょう。 -
No.27
すでに乗っている人はそのままで…
2021/01/08 09:52
すでに乗っている人はそのままでいいですね。
昨日のバリューに次いで、今日はグロースと、米株の動きに追随してますね。
しばらくは非常に強いと思うね。 -
No.6
金利上昇でも、ナスダック、ラッ…
2021/01/08 07:58
金利上昇でも、ナスダック、ラッセル2000が上昇しました。米金融市場では株なら何でも買っておけという感じ?
RBCキャピタル・マーケッツは従来の弱気な見方は「完全に間違っていた」とし、テスラの投資判断を引き上げた(ブルームバーグより)、のが象徴的。
テスラ、クリーン・エネルギー、ビットコインが、いずれも年末から25%ほど上昇している。 -
No.1044
Re:超金融緩和でお金ジャブジャブで…
2021/01/07 16:41
米株先物はダウのみならずナスダック、ラッセル2000も上昇、つまり主要4株価指数すべて上昇。
順調ですね。 -
No.997
今日の米株先物はダウ先物よりナ…
2021/01/07 11:43
今日の米株先物はダウ先物よりナスダック先物の方が上昇しているね。
上院選決着後の1日目は米10年国債金利上昇で、ナスダックは下落、ダウが上昇でしたが、上院選決着後2日目は異なる反応を示すかがポイントか?
これでナスダックが上昇すれば、バリュー株、グロース株と株式全部が上昇へ、となりそう。
そうなれば、株なら何でも買っておけ!、になるか?
基本的に株価指数はしばらく横ば…
2021/01/18 17:44
基本的に株価指数はしばらく横ばいかと思っています。
であるなら、今日、下げましたから、明日は上げるかと。
先週末、利益確定しましたが、基本的には正解。あと、暴落とは言いませんが、それなりに下がるのを待っています。
今のところ、上昇してどこかに行っちゃった、ということは無いと思います。