-
No.996
今年のザラ場高値 : 4/26…
2019/10/04 12:13
>>No. 995
今年のザラ場高値 : 4/26 1,931円、 7/30 1,900円。
3ヶ月間隔で来るとすると・・・10月下旬~11月上旬に期待・・・。
・・・って、そんなこと・・・ないですよねぇ。 -
No.641
「優秀な證券マン」が、客に金を…
2019/10/04 13:50
>>No. 613
「優秀な證券マン」が、客に金を出させるのが上手な奴等・・・という意味ならば
その通りだと思います。
しかし、相場の上手な方々・・・という意味ならば、残念ながら大手証券・総合証券会社には、いないと思います。
相場のやり方を身に着けたら、どんどん辞めていくと思います。
後者の意味での「優秀な證券マン」なら、地場証券の歩合制外務員の中にいると思うのですが・・・。 -
No.647
ナガイ君なら・・・。 1. …
2019/10/04 14:48
>>No. 646
ナガイ君なら・・・。
1. 顧客に信用取引で制限枠一杯に買わせ、期限ぎりぎりまで持たせる。
そして金利収入を増大させる。
2. 個人顧客の売買注文に対して、自己売買部門から反対注文を出す
(向かい玉を立てる)。 そして客を潰す。 -
No.648
647の続き。 3. 投資…
2019/10/04 15:08
-
No.653
昔の野村證券は、他社に先駆けて…
2019/10/04 18:06
昔の野村證券は、他社に先駆けて中国ファンドやMMFを開発・販売しました。
きっと商品開発能力のある切れ者がいたんだと思います。
今の野村には・・・?。
ノムラ(ヨーロッパ)が作ったETNに「KOSPIベア」ってのがあります。
東証にNO. 2034で上場されているのですが・・・。
KOSPI(韓国総合株価指数)が下がれば下がるほど値上がりするというのは、
(アンチコリア派も取り込めて)良い商品だとは思うのですが・・・。
韓国株が下がってもウォン安が進めば為替損が出てしまうようです。
韓国株安とウォン安でWで儲かるようにしておかなければ、あまり意味がない
と思うのですが・・・。
商品開発の詰めが甘いと言うか、何と言うか・・・残念です。 -
No.685
653です。 返信有難うござい…
2019/10/05 16:56
>>No. 662
653です。 返信有難うございます。
ほんと野村に限らずですが、「投資信託はプロが運用するから安心です。」
ってのが売る側のキャッチフレーズなんですが、実は逆ですよね。
"(株式)投資信託は、素人が株に手を出すよりも危険です!"ってのが事実
じゃないかと・・・。
そもそも手数料の二重取りの分、客には不利になるし・・・。
信用を投棄する、と書いて「投信」ではないかと・・・。 -
No.701
詐欺商品だの投資信託だので過去…
2019/10/06 17:19
詐欺商品だの投資信託だので過去には失敗された方もいらっしゃるでしょうが・・・。
現在この掲示板に参加されている方々は、もうとっくにそんなの卒業したか、
最初から引っ掛からない方々だと思います。
なんてったって、株屋に利用されるんじゃなくって、逆に株屋の株を利用して
一儲けも二儲けもしてやろうと企んでいらっしゃる猛者(*)ばかりだと思います
ので・・・。
(* 亡者ではないですよ。念の為。)
ただ、詐欺だの犯罪だのってのは不祥事リスクになるから、特に買い方の人は
懸念されているんだと思います。
まあ会社や社員の内容はともかく、値動きが大きくて出来高の多いところが、
この株の魅力なんですかねぇ?。 -
No.704
ご参考までに。 野村證…
2019/10/06 21:02
>>No. 678
ご参考までに。
野村證券ではありませんが、山一証券を舞台としたドラマに『しんがり』と
いうのがありました。
その中で、佐野史郎さんが演じた山一證券元重役の台詞に、こんなのがあり
ました。
「私達は所詮株屋なんだ。❝ 堅気じゃないんだから ❞、突っ走るだけ突っ走
って・・・。」 -
No.707
701です。 ご返信有難うござ…
2019/10/06 21:23
>>No. 705
701です。 ご返信有難うございます。
ただ残念ながら、その様なつもりで書いたわけではありません。 誤解を
招く文章だったかもしれませんが・・・。
野村の諸問題を乗り越えて、この株を手玉に取って、利益にしていける方が
多いのだろうと・・・。 また自分もそうありたいと思って書きました。
今年初めてこの株に手を出しました。 出した以上は利益にしようと思って
います。
ちなみに野村以外の他社に発注しています。 -
No.752
ご返信有難うございます。 …
2019/10/08 15:42
>>No. 750
ご返信有難うございます。
だから、こちらは (超富裕層でなくても) 大手総合証券の上を行かないと・・・。
資金量では敵わなくても、利益率では勝てるはず。
それに、株の面白さを知ってしまった人間は、今更投信なんて買わない
と思います。
余談ですが、今日少し現物を売りました。 私は売りが下手だから、
この後上がると思うけど・・・・・。 -
No.759
ご返信有難うございます。 『…
2019/10/08 18:37
>>No. 755
ご返信有難うございます。
『御意にございます』・・・って、ドクターXですかぁ。
大変失礼ながら、折角おパクリなさるなら、小判鮫医局員の台詞よりも、
大門未知子ちゃんの方が、相場師っぽくてかっこいいと思います。
投資信託・・・・・・・・・・・致しません。
一任勘定・・・・・・・・・・・致しません。
推奨銘柄の買付・・・・・・・・致しません。
一発大量売買・・・・・・・・・致しません。
1カイ2ヤリの擦り売買・・・・・致しません。
いつかは言ってみたいのが・・・・・ 私、失敗しないので。 -
No.776
三連休の前ってのは、どの銘柄も…
2019/10/09 13:23
三連休の前ってのは、どの銘柄も売られることが多いけど・・・。
今回は、それに台風の被災リスクが重なってるのかなぁ?。
企業自体が無事に済んだとしても、従業員の多くの自宅が被災しちゃったら、
出社できない人が大勢出ちゃうし・・・。
大きく動くとしたら、三連休+台風 の後かなぁ?。 -
No.792
世間様から信用されている、郵便…
2019/10/09 21:56
世間様から信用されている、郵便局や銀行も結構酷いです。
證券外務員ですらない店員が、平気でリスク商品を押し付けます。
株屋の話は眉唾で聞く人だって、郵便局や銀行の窓口や訪問では
コロっと騙されて・・・。 -
No.798
株なんてそんなものではないでし…
2019/10/10 09:52
>>No. 797
株なんてそんなものではないでしょうか。
買えば下がるし売れば上がる・・・・・皆、経験してると思います。
最安値で買えて最高値で売れれば良いのでしょうが、これは理想論であって、
そんな人はいないと思います。
偉そうなこと書いてすみません。
俺も昔、同じ事を考えた。東日本…
2019/09/30 20:04
俺も昔、同じ事を考えた。東日本大震災後の❝計画停電❞のとき。
電気製品が全て使えない時間、暗闇の中ですることと言ったら・・・。
そして、ユニチャームを大量に仕込んだが・・・。