-
No.3372
Re: いよいよ上値追い体制か
2014/08/29 17:16
-
No.3394
強く買いたい
上昇気流
2014/09/01 13:36
こりゃまだまだ上行くで。完全に集めてやがる。
ここでしっかりもみあって調整してくれてるから、近々700、800はみえてくる。
これから先の水需要も考えれば、本当に楽しみな銘柄や。 -
No.3401
仕手化したな…
2014/09/02 13:20
今旬の国策ど真ん中銘柄。うん兆円が国を上げて水処理に使われるのは、ニュースにもなってる。
仕手化したら早いでー
ぶっ飛ぶで、こりゃ -
No.3410
早よせんと知らんで〜。ぶっ飛ぶで〜
2014/09/02 19:07
今のうちに仕込んどかんとしらんで〜
北九州市は27日、政府開発援助(ODA)を活用し、ベトナム第3の都市、ハイフォン市の主力浄水場に独自方式の高度処理による浄水施設を整備すると発表した。北九州方式は通常の高度処理に比べて建設費や維持費を大幅に抑えられるのが特徴で、海外の大規模施設への導入は初めて。十数億円の事業規模を見込んでおり、北九州市の「水ビジネス」が本格的に動き出す。
1日10万トンを処理しているハイフォン市アンズオン浄水場の前処理段階に導入する。同浄水場が取水している河川には生活排水が流れ込んでおり、塩素で殺菌する現在の設備では今後の水質悪化に対応できなくなる恐れがあるため、同市が高度処理の導入を決めた。
北九州市独自の高度処理「上向流式生物接触ろ過」(U―BCF)は、悪臭の原因となるアンモニアなどの物質を分解する微生物を活性炭に定着させて浄水に活用する仕組み。オゾンなどを使う通常の高度処理施設に比べると、建設費が約半分、ランニングコストも20分の1で済むという。
今後、ODAの無償資金協力に基づき、ベトナム側が施設の詳細設計を発注。2016年をめどに施設の建設工事に着手し、17年に運用を開始する予定で、事業規模は十数億円を見込む。
北九州市は今年1月にホーチミン市でも実証試験を開始。将来は北九州方式による高度処理のベトナム全土への普及を目指す。
ちなみに、オリジナル設計は「北九州市海外水ビジネス推進協議会」会員です。
こんなん、ほんの一部や。 -
No.1988
今、大注目やね!材料がでっかいわ
2014/09/05 18:19
この先考えれば、こんな安っいところで買えたのはラッキーでしたわ。
相場も息が長そうやし、ホールドしておけばいずれ大相場を形成くれるような気がしますわ。
なんせ材料も一時的なもんやなしに、長期にわたって期待がもてるもんやし、
安心してもっとけますわ。
目先も長期も、こんなに期待させてくれる銘柄はなかなかありまへんな。 -
No.2047
マジで狼狽売り、大歓迎〜‼︎
2014/09/10 08:39
ここを売ってる人達…いつもありがとうございます。
もっと売ってくれー!
こんな銘柄を簡単に売ってくれる人達のおかげで、僕の生活は成り立ってます。
これで私のコメントの方はもう最後にしますわ。
これ以上書くのもったいないので。 -
No.2206
やべえな、こりゃ、非の打ち所なし!
2014/09/22 15:29
これからも好材料豊富で期待大だし、会社の実績右肩上がり、財務健全、低PER、低PBRで割安株、しかもこれ⬇️
配当金も12円に引き上げへ。1部上場に伴い、インデックス買いも含めた機関投資家の資金流入期待が高まる状況のようだ。一部試算によると、TOPIX算入による買い需要は3億円超と推定されているもよう。
売る理由がまったく見当たらん。 -
No.2372
強く買いたい
あらためて…
2014/10/02 05:29
あらためて、2000円までは売るつもりなし‼︎
今日くらいしか安く買えなそうだから、今日は全力で仕込ませていただきやす。 -
No.2399
だからドーンと構えてりゃいい
2014/10/04 04:48
某証券アナリストの分析より
上半期決算発表の本格化が近づく中、業績上振れ期待の高い銘柄に注目。そして次のようにコメントしている。「業績進捗率が高い銘柄は、上振れ期待を十分に織り込んでいるものが多く、業績の上振れ顕在化が出尽くし感につながってしまう警戒も残る。そのため、足元の株価パフォーマンスが相対的に低い銘柄に注目することで、株価の出遅れ感から業績上振れがストレートに好反応を見せると考えている。」とのこと。
FISCOアプリの「スクリーニング」メニューにおいて、決算期が3月となる銘柄のうち、営業利益の通期予想に対する第1四半期時点の進捗率が30%以上、過去1ヶ月の株価騰落率が10%以上の下落、加えて、今期10%以上の営業増益銘柄(営業利益変化率)をスクリーニングしました。
それによると、西松建設<1820>、大和小田急建設<1834>、メック<4971>、田淵電機<6624>、パーカーコーポ<9845>、ルネサスイーストン<9995>といった6銘柄がリストアップされます。とりわけ、西松建設、パーカーコーポ、ルネサスイーストンはPBRが1倍割れで、割安感も強いと指摘しています。 -
No.2425
上がるには上がる理由がある。
2014/10/07 04:10
上がるには上がる理由がある。
昨日はなんか漏れたか?
ま、ここは今後の材料かんがえても、もともと安すぎるわけだからあげて当然なわけだが…
どちらにせよ、今の3桁のうちに仕込んでおかないとすぐ置いてかれるわな。
強く買いたい
超優良銘柄。
2014/08/26 17:04
ここは国策銘柄。
しいてはオリンピック、カジノとも必ず絡んでくるはず。
知れた時には時すでに遅しでぶっ飛んでる事でしょう。