-
No.5320
え、今仕事ひと段落して結果見た…
2018/08/21 22:13
え、今仕事ひと段落して結果見たけどなにこれ?
大阪桐蔭優勝した日に、なにしとんねん!!(呆笑) -
No.54782
今更やけど、プロフィール。 …
2018/08/21 17:27
今更やけど、プロフィール。
大阪桐蔭
1 柿木蓮(3年)U18日本代表
2 小泉航平(3年)高校No.1捕手
3 石川瑞貴(3年)中学日本代表4番
4 山田健太(3年)中学世界大会優勝
5 中川卓也(3年)U18日本代表
6 根尾昂(3年) U18日本代表
7 宮崎仁斗(3年)少年野球日本代表
8 藤原恭大(3年)U18日本代表
9 青地斗舞(3年)河南リトルシニア4番
10 横川凱(3年)中学日本代表
11 井阪太一(3年)奈良西リトルシニア4番
12 飯田光希(3年)中学徳島No. 1捕手
13 宮本涼太(2年)次期主将。中学タイトル総ナメ
14 俵藤夏冴(3年)中学四国No. 1内野手
15 青木大地(3年)郡山リトルシニア4番
16 中野波来(2年)中学日本一投手
17 奥田一聖(3年)中学北海道内No. 1野手
18 森本昂佑(3年)中学で既に140キロ投手
記録員:小谷優宇(3年)中学で144キロ。中学日本代表
金足農業高校
1 吉田輝星(3年)高校No.1投手
2 菊地亮太(3年)趣味は釣り
3 高橋佑輔(3年)最大93cmのスズキを釣り上げた
4 菅原天空(3年)測量が得意
5 打川和輝(3年)リフティング最高記録30回
6 斎藤璃玖(3年)ワープロ検定3級
7 佐々木大夢(3年)バントが得意
8 大友朝陽(3年)数学が得意
9 菊地彪吾(3年)50メートル走6.0秒
10 関悠人(2年)ロープワークが得意
11 嶋崎響己(2年)毎朝4時起き
12 沢石和也(2年)声かけを意識する
13 小松雅弥(2年)声でチームを引っ張る
14 佐々木大和(2年)大声を意識する
15 菅原大(2年)あだ名は黒点
16 工藤来夢(2年)祖母が作る甘い卵焼きが好き
17 船木弦(2年)声の大きさは誰にも負けない
18 池田翔(2年)声出しを頑張ってる
そらそうなるよね。 -
No.54768
昨今の関西の企業では、「大阪桐…
2018/08/21 17:21
昨今の関西の企業では、「大阪桐蔭高校の元野球部」って、言う肩書きさえあればほぼ入社出来ると言う風潮。ほんまに凄いと思う。
-
No.54687
それが、勝つ為には無駄だと言う…
2018/08/21 17:06
>>No. 54637
それが、勝つ為には無駄だと言う事です。
0コンマ何秒で、セーフ、アウトに関わるスポーツで、走り抜けていたらセーフやったのに士気を上げる為にと、自分のエゴでヘッスラをしてアウトになったら元も子もなくないですか?
ミスや無駄が少ないチームが勝つ。
それが垣間見れたんが今大会ではないでしょうか?(ま、スポーツ全般に言えますが) -
No.54610
桐蔭がヘッスラ禁止してる意味知…
2018/08/21 16:57
>>No. 54582
桐蔭がヘッスラ禁止してる意味知ってますか?
危険、事故防止。等も、ありますがヘッスラするよりも走り抜けた方が早い。と言う科学的事実があるからです。
ですからプロ野球などではあまりヘッスラを見ないでしょ?たまにしよるけど。笑
そういう事です。 -
No.54257
大阪桐蔭、って大阪ってイメージ…
2018/08/21 16:33
-
No.53449
試合見てますか? それやった…
2018/08/21 16:11
>>No. 53270
試合見てますか?
それやったら、言わずもがなわかる筈です。
投手も野手も一切集中切らしてない顔してるじゃないですか。
何故、そんな顔をしてるか、
最後までなにが起こるかわからんのを、自分達が一番わかってるからこそ真剣にしてるんです。
楽しいとか楽しくないより、今はまず「絶対に勝つ!」と、言うことしか頭にないと思いますよ。 -
No.53160
そんなん言い出したら、スポーツ…
2018/08/21 16:01
>>No. 51934
そんなん言い出したら、スポーツ違いになるけどサッカーのレアル・マドリードの下部組織なんて5歳にも満たない子とかを既にスカウトして全世界から集めてるねんで?
勝つ為に手段なんていらない。
勝てば官軍負ければ賊軍。 -
No.52766
強いチームが勝つのは原理原則当…
2018/08/21 15:50
>>No. 52589
強いチームが勝つのは原理原則当たり前。
その為に補強だけじゃ無く、凄まじい練習をしてる。絶対に勝つ為に。
なにがおもんないんか全然わからん。
漫画みたいに、最初弱い主人公が強くなって行って勝つ!みたいなシナリオを想像してるならポケットモンスターかワンピースでも読んどきなさい。 -
No.52391
だからなに?って、逆になに? …
2018/08/21 15:42
>>No. 52090
だからなに?って、逆になに?
逆に返すけど、大阪出身の子が15人居たからなに?笑
その子らは、桐蔭に選ばれなかったか、選ばれたとしても桐蔭ではレギュラーを掴める自信が無かった子が多いから自然とそちらに行ったのでわ?
で、そちらに行っての結果わ?笑
…不毛な争い -
No.51985
大阪桐蔭高校野球部で、大阪出身…
2018/08/21 15:35
>>No. 51723
大阪桐蔭高校野球部で、大阪出身の子は5人しか居ません。
兵庫 2
奈良2
和歌山 1
北海道 1
滋賀 1
岐阜 1
愛知 1
徳島 1
愛媛 1
京都 1
です。もう全国選抜のレベルです。笑 -
No.51642
勝てるチーム勝てる子は勝ち方を…
2018/08/21 15:29
>>No. 51237
勝てるチーム勝てる子は勝ち方を知ってて勝ち癖がついてる。
弱いチームは勝ち方を、知らんから負け癖がついてる。
特にこの若い世代ではその「癖」がすごい大事。
桐蔭の子達は皆勝ち癖がついてるし勝ち方を知ってる。
金足が弱いとは言ってない。充分よく戦ってると思う。
けど、その「癖」に差が開きすぎてる。 -
No.50024
桐蔭が金足舐めてるとか言うてる…
2018/08/21 14:59
桐蔭が金足舐めてるとか言うてる人多いけど、そんなわけあるか。笑
「念には念を」「取れる点は取る」をキャッチフレーズの桐蔭の監督やで?
北大阪の準決では履正社と競った戦いやったけど、決勝では23得点も上げて最後の最後まで手を緩めへん死体蹴りみたいな事して話題なったん知ってる? -
No.49675
そもそも、私立と公立の吹奏楽部…
2018/08/21 14:48
あ、香月くん居ましたね。笑 …
2018/08/21 23:10
あ、香月くん居ましたね。笑
すいません。笑