-
No.172
業績好転が見られない限り、ここ…
2021/01/08 08:27
業績好転が見られない限り、ここが上がるための材料は買い残の減少だと思います。高値期日まで約3か月。ここからの値動き、買い残の変化に注目。
-
No.124
先週(192-214)は信用買…
2020/12/30 18:02
先週(192-214)は信用買い残が直近ピークから50万ほど減少。200切って投げが加速されたか?入るにはもう一段の買い残の減少が欲しいところ。来年もここに注目していきます。
-
No.999
北風と太陽は分かりやすいですね…
2020/12/20 11:39
北風と太陽は分かりやすいですね(笑)
一旦落として上がるか、この水準から上げてくるかの違いではありますね。
あとは時間軸がどうかですが、含み損抱え組にとっては、ここは我慢のしどころかも知れません。 -
No.995
200万をはるかに超える買い残…
2020/12/19 18:10
200万をはるかに超える買い残では、今期一転黒字、復配といったような材料が出ない限り、高値圏での売りをこなして上げてくるのは期待できないかも知れませんね。
超絶材料期待したいところですが、一旦下落して100万半ばくらいまで買い残が減り、上値が軽くなるのを待つのが現実的ですかね。下値目処は確かに週足BB-2σ(182付近)あたりかも知れません。前回安値167,前々回安値120もその辺でしたね。 -
No.993
「米商務省が18日、ドローン世…
2020/12/19 14:39
「米商務省が18日、ドローン世界最大手である中国DJIを輸出禁止措置の対象に追加したと発表され、世界シェアの7割を握るDJIへの制裁は、製品を利用する日本企業にも影響しそう」とのニュースが出ましたが、こういったのを材料に株価を上に持っていきたい筋があったとしても、買い残多ければかなりしんどいのでは?
まずは買い残が減るのを待つことか。 -
No.989
16日(207-215の値幅)…
2020/12/18 23:30
16日(207-215の値幅)はモルスタ,メリルが買戻し、クレディスイスが新規空売り。17日(207-213)はモルスタ買戻し。まだ空売り諸機関の売り残多し。来週はいよいよ200割れか?買増し準備。
-
No.906
先週一気に買い残60万ほど増加…
2020/12/15 22:57
先週一気に買い残60万ほど増加。モルスタはじめ、空売り機関もこぞって参戦。ここは一旦大きく下げた方が後々上がりやすくなると思うが果たしてどう動くか?
-
No.833
9日にモルスタ,メリルがそれぞ…
2020/12/12 21:43
9日にモルスタ,メリルがそれぞれ2万(推定)ほど、10日にモルスタが10万ほど新規空売りイン。他にも売り方かなり入ってきたはず。来週はそれなりの出来高を伴って、売り方買い方の激しい戦いがあるか?75MA(233付近)を上抜けて陽線で終われば、買い残多くても、上値を買い上げてくる勢力が多くなるかも。自分はもう一段下の水準で待ちたいですが、その流れに乗っかるというのもありかも知れないので要注目です。
-
No.667
買い残減っていない中では、上値…
2020/12/10 16:43
買い残減っていない中では、上値は重すぎたか?穿った見方をすると、これから200割らすための今回の動きでは?昨日今日で、機関の新規空売りが出てきたか注目。
デイ以外の買い場は200割ってからと見ています。 -
No.354
週足だと120(3/13)を起…
2020/12/05 09:01
週足だと120(3/13)を起点として上昇N字を描いているように一応見える。もし前回安値167(7/31)を割らずに切り返せば、確かに1月下旬あたりに上値を取ってくるかも?週足であと2、3本下げてくれば入りやすいですが、そこまで下がるか、注目です。
-
No.328
先週の信用買い残5万ほど増加。…
2020/12/01 21:30
先週の信用買い残5万ほど増加。この水準なら下値も限定的と考えた向きがあるかも。自分は更に急落(セリクラ)して上値追いが軽くなる環境ができればと思ってます。それがなければ、急騰から2か月経過し、このままだらだら、あと4か月待ちになるかも?
業績面をみると、好調な防衛関連が、伸び悩んでる(逆に伸びしろはありそうな)ネットワーク部門を今後カバーできるのか、期待もしています。 -
No.301
ここはタイミングを待ちながら、…
2020/11/29 21:24
ここはタイミングを待ちながら、他の銘柄の売買に集中するのもありかも知れませんね。
買い残が減れば、些細な材料でも上がりやすくなるだろうと期待しつつ、それがいつ頃になるか見極めたいと思います。その前に超絶材料のようなものが出ればベストではありますが。 -
No.298
いずれ上がると見てますが、需給…
2020/11/28 14:20
いずれ上がると見てますが、需給改善と材料が出てこない限りまだまだ先のような気がします。
自分は買い増しタイミングを狙ってますが、200MA(201付近)を割るのも覚悟のつもりで様子見です。 -
No.261
メリルは少しずつ買戻し。この水…
2020/11/25 21:20
メリルは少しずつ買戻し。この水準まで来ると機関の売り残はそれほど残っていないか。逆に買い残は微増。株価上昇の機運が出るにはまだまだ日柄を要するか?
当面は直近安値209を割るかどうかに注目。週足月足では、まだ上昇トレンドと見れるので、中長期で期待したいところです。 -
No.217
ここに限らず、日柄調整が必要な…
2020/11/18 22:40
ここに限らず、日柄調整が必要な銘柄が増えているような気がする。先週の買い残は意外にあまり減ってなかった。当面は、75MAの下でのもみ合いが続くかも?
様子見継続ですね。 -
No.188
勝手な推測ですが、今回、決算内…
2020/11/15 16:02
勝手な推測ですが、今回、決算内容次第では上げたかった筋がいたかもしれない。上げるにも上げられない材料だったので、再度、きっかけ待ちだろうか?
気になるのは買い残の多さ。急騰前の水準まで戻ることが条件?
時流に沿ったテーマには事欠かないことをやっているので、あとはタイミング次第でしょうね。 -
No.169
決算翌日に売りを入れた機関はメ…
2020/11/12 22:45
決算翌日に売りを入れた機関はメリルのみ。他の機関は動かず。それほど売り込まれる決算内容ではなかったのか?これ以上材料がなければ、75MA付近でのもみ合いが続くかも知れない。今回の下落で買い残はどれだけ減ったのか注目。
このまま上がって欲しいけど出来…
2021/01/13 09:53
このまま上がって欲しいけど出来高からして単なる機関の買戻しのような気がする。本格的な上昇はまだ先か?