-
No.99476
それは
2015/01/27 23:01
築年数古い建物はそう言った案件が多かったので、レオパはもう改善させてます!
そのため、業務改善、利益反映してますね♪ -
No.3074
シェールへの投資が怖い
2015/01/28 22:39
シェールへの投資で生産量5倍って言ってるけど、本当に大丈夫なのかな。
そこが怖くて決算前にかえん!!笑
やはりシェールが絡むと一撃あるから怖い。。丸紅もしかり。 -
No.296914
へへ
2015/01/30 22:14
売り煽り多いねー!
この週末挟んでIRぶっこまれるリスク、赤字縮小、織り込み切れていないネイチャーの材料、ドイツの撤退、自己資金比率の高さ、大手企業の倒産による市場の自己資金比率の比重を重視する流れ。
これは確かに、売り側は焦るかもね。
だって株価年始から下げてるけど、悪い材料なんかでた?いくら買い側、売り側煽ろうと、いずれどっちにいくかは…ね?笑 -
No.99508
コンセンサスは強気
2015/02/05 17:45
コンセンサスは強気。
チャートは下降トレンド、いつ反転するのか。
業績とは逆を行く株価だからなぁ。
狙い目なのか。
現在えげつない含み損。笑 -
No.99513
決算前
2015/02/06 12:08
決算前に材料出尽くし感笑
もう、修正なし、復配も今期なしはある程度は、株価に織り込まれているので決算後の大きな動きはないですかね。
ここからは、決算通過でジリジリ値を戻すでしょうね! -
No.99537
今日ので
2015/02/06 15:21
材料出尽くし!
スッキリ、700円から始めましょう!いいてこいれになったかもね!
しかし売られた笑 まぁ、業績問題ないわけだしのんびりいきましょう!
来週は後腐れなく、ゆーっくりあげてくれることを祈ります^ ^ -
No.99546
まぁ、
2015/02/06 21:29
まぁ、ジリジリ紆余曲折はありつつ戻すでしょう。
3月の優待と次期業績予想発表に向けてね。
ストックタイプの会社だから倒産リスクは極めて低いが、一発のでかい案件も少ないね。
まぁ、海外進出も始まってるし、次期はそちらに期待しましょう! -
No.99548
期末決算
2015/02/06 22:40
時期的に期末決算に引き渡し完了して建築請負セグメント売上集中するからねー。
まぁ、問題の賃貸は好成績だし、成長領域も徐々に軌道にのってるみたいだから安心してますよ。
皆様ここは耐えどきですね笑。
もうポートフォリオみたくない笑 -
No.300503
ここの
2015/02/06 23:02
ここの株のリスクは一発提携IR,新薬の開発IRによる連続S高で買えず、比例配分だのなんだのって悔しい思いする方が怖い。
もうここまで来たら、下は限られてるわけだし、今までのIRや進展による下支えがあるわけで。ここで数円、数十円下げようとなんとも思わんね。
倒産のリスク、資金難のリスクはもうご存知の通り、超安定ですからね。。
なんか悪い材料ありましたか?唯一、モルガンが売りに参戦してることくらいでしょ?
そんな一機関投資家が崩し倒せる銘柄ではないよ。笑 -
No.300511
ここバイオ銘柄だよ?笑 …
2015/02/06 23:15
ここバイオ銘柄だよ?笑
赤字の企業は珍しいことではないこと、特殊なセクションであることをまず考慮すべきと。 -
No.300514
もちろんそれに対する投資なので…
2015/02/06 23:23
もちろんそれに対する投資なので、それは将来的には望んでるのは言うまでもありません。
あくまで、目先の株価より、将来の上市、新薬の販売は株価↑のための絶対条件だとおもいます。
このまま赤字続き、全く新薬なしならおっしゃる通り、株価はさがるでしょうが。 -
No.99564
株価対策するにも余剰金ねぇし、…
2015/02/12 11:55
株価対策するにも余剰金ねぇし、はやく、手を打って欲しい。
含み損やばめ。笑
だんだん笑えねぇぞ!笑
火柱よろしく。 -
No.99573
が2月6日後場(14:00)に…
2015/02/12 18:47
が2月6日後場(14:00)に決算を発表。15年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比20.3%増の86.3億円に伸び、通期計画の130億円に対する進捗率は2年平均の57.4%を上回る66.4%に達した
これでなんでここまで売られるか理解に苦しむけど,まあ火が付いたら戻るのは早いのかな。 -
No.99578
個人的な
2015/02/12 23:24
個人的な分析だと、やっぱ今の時期は先物主導で資金も集中しやすいから、ここも売られてしまうんでしょうね。
でも、今週で決算が各社出揃い、来週くらい各大口投資家が決算吟味したうえで参戦してくるだろう。ここも週足でみると押し目。
この決算、この下げ、各買いのシグナル点灯しはじめてるわけで、もうしばらく我慢すればアク抜きはおしまいで、夢の800円台へ駆け上がる!
そう期待して、自分の信念で持ち続けます。
> 株やっている人間は文系の方…
2015/01/26 20:57
> 株やっている人間は文系の方が多いと思われるから、多分あまりよく分かっていないと思う。だからタイムラグで来そう。
確かにそうかもしれませんね笑。バイオ系に投資なら必要な知識かと思いますが。ましてや小保方問題で日本の論文に目を光らせまくってるこの状況からしてオンコ、中村先生のやられていることは本物なんでしょうね。国も支援始めて、未承認薬も使えるなんて異例中の異例。
今年はIRだけでなく、政府の方針、国会でも騒がれるでしょうから、その都度、注目されることになりそうですね。