-
No.512
決算出ました。 厳しいとは思…
2022/08/10 16:34
決算出ました。
厳しいとは思ってましたが予想以上でしたね。
国内は三生医薬を除くと売上、まさかの前年比マイナス10%、純利益マイナス73.7
今後も厳しいと思います。 -
No.733
恐らく来週は第1Q決算、 円安…
2022/08/03 17:09
恐らく来週は第1Q決算、
円安で赤字に拍車がかかりそうだが、ADRが頓挫しないといいですね。
信用買いで決算跨ぐ方は勇者だと思います。 -
No.760
8/1の決算は場中、13時で目…
2022/07/30 15:59
8/1の決算は場中、13時で目が離せません。
見込んでたコロナ関連 1100億、上期450億、
今回、下方修正しないにしても実質、上期450億はなしでしょう。
治療薬は早くて11月、ワクチンは仮に今月申請してもノババックスは承認まで4か月要してるので早くて12月です。
コロナ関連なければ減収減益でしょう。
社長のラッパがないと急落するかもしれませんね。
まぁ材料出尽くしで上がるのが株、逆もありです。 -
No.644
ちょっと早かったけど4302で…
2022/07/26 09:40
ちょっと早かったけど4302で利確しました。
4300超えは一旦、利確と決めてます。
下値切り上げてるので次回は4100辺りから買い増し予定。 -
No.487
今日のNHK クローズアップ現…
2022/07/25 20:50
今日のNHK クローズアップ現代見ました。
シオノギもウィルス、感染症に強いならコロナ関連もいいけど……..
ウィルスを使ったガン、遺伝子治療に進むべきでしたね。
コロナ除いたらパイプラインはスッからかんです。 -
No.164
自社株買いですかね? 終値は6…
2022/07/25 11:04
自社株買いですかね?
終値は6800割れだと思います。
傷が浅い内にロスカットをお薦めします。 -
No.4
今朝の日刊薬業 「オミクロン株…
2022/07/25 05:28
今朝の日刊薬業
「オミクロン株」対応ワクチン、秋以降に接種実施へ
開発中のファイザー、モデルナワクチンですね。
シオノギワクチンは今頃、申請、仮に承認されても出番は無さそうですね。 -
No.770
今期配当予想は76円、 配当性…
2022/07/24 14:41
今期配当予想は76円、
配当性向はコアEPS 45%です。
今後も大きな増配は期待できないと思いますよ。
自社株買いしないのも株価が上がらない理由だと思います。
どんなに良い業績、パイプラインでも株価に反映されないのが中外です。
また買いますが、3600以下です。 -
No.488
原薬の約43%は輸入です。 …
2022/07/24 14:31
原薬の約43%は輸入です。
海外の円安プラス要因よりもマイナスの影響が大きいのでは?
22/3月期、海外は上期、利益マイナスの計画です。
私は第1Qはかなり厳しいと見て利確して様子見、決算明け、安くなったら買う予定です。 -
No.429
5回目のワクチンは秋頃が予定さ…
2022/07/22 11:20
5回目のワクチンは秋頃が予定されてるが、オミクロン対応の物が検討されてる。
ファイザー、モデルナ製はその頃には実用化されそうです。
シオノギワクチンは承認されても出番はないと思いますよ。
治療薬と多額の開発費だけが負担となりますね。 -
No.4508
継続審議は予想通り、妥当な結果…
2022/07/20 21:16
継続審議は予想通り、妥当な結果ですね。
さすが宮川先生、島田先生もgood job
それにしても四柳、岩田先生はシオノギからCOIもあって酷い参考意見でした。
コロナ前の妥当株価は5500円、治験費用、パテント切れもあり実力、5000円と思います。 -
No.362
決算まで上げると見てましたが、…
2022/07/19 13:36
決算まで上げると見てましたが、もう終わったようですね。
1Qはロナプリーブ特需で良い決算でした。
2Qはコロナ需要が減ってるので前年比では厳しいかもしれませんね。
決算明け、安くなったら買います。 -
No.252
今朝のRISFAX、沢井GHD…
2022/07/14 07:37
今朝のRISFAX、沢井GHD 沢井会長の
円安で赤字品目増加、「製造中止」激増も、「財務力ない会社は破綻」の記事が出てました。
どうやらジェネリックメーカーの第1Q決算は大変な事になりそうです。
日医工はADR申請中ですが、円安にトドメを刺されそうな気がします。
利益の出る新薬を発売してないのも懸念されます。
ここはノンホルですが、東和は利確しました。
GEメーカーを買うなら第1Q決算後ですね。 -
No.469
2700は超えてきました。 …
2022/07/12 13:54
2700は超えてきました。
今日の地合いでもプラスで踏ん張ってたのがマイナスに転じたので2678で成り売り利確です。
この先、さらに上がるかもしれませんが、出来高が少ないので下げたら早いかも?退避。 -
2022/07/12 13:43
>>No. 152
抗菌薬のGEメーカーはほとんど赤字だと思います。
先発も利益が出ないので撤退するメーカーばかりです。
一時のセファゾリン欠品で連鎖的に他品でも長らく品薄が続きました。
キードラッグに関しては薬価引き上げ等のフォローが必要ですね。 -
No.142
抗菌薬に関しては原薬を国産で確…
2022/07/12 12:51
抗菌薬に関しては原薬を国産で確保するのは重要だと思います。
少し前になりますが、市場シェア6割の日医工セファゾリンが9か月ほど欠品して大問題となりました。
その後、安定供給確保の観点から、2020年の薬価改定でセファゾリン薬価は6割ほど引き上げられてます。
確かに原価率は上がりますが。 -
2022/07/12 10:16
>>No. 290
ありがとうございます。
GW明けに買った3650円、500株でした。
ここはチャートの流れを見て、自分で決めた安値で買って、ある程度で利確を粛々とやる銘柄だと思ってます。業績、パイプラインは関係ない動きしますね。
次回、3500あたりから入ります。 -
No.289
3715円、薄利利確しました。…
2022/07/12 09:35
3715円、薄利利確しました。
2月、3月みたいに4000を超えて来るかもしれませんが、何せ動きが読めない銘柄です。
配当もgetしたので良しとします。
沢井、東和の決算を見ると日医工…
2022/08/12 11:57
沢井、東和の決算を見ると日医工は大変な事になりそうですね。
決算前に一時、撤退の売りが出てないのが不思議です。
決算、楽しみにしてます。