-
No.334
バブル崩壊なんかするわけ無いで…
2021/02/27 13:28
バブル崩壊なんかするわけ無いでしょ、金融危機でもなく金が有り余ってるのに。
最近の下げはコロナバブルで上げ過ぎた奴が中心に売られて他も巻き添え食っただけですよ。
昨日だって他をよく見れば大して下げてないのが大半でしょ。
今から買うなら昨日の下げが少ない奴にした方が安全ですよ。
昨日みたいな下げが何度か有りそうだし。 -
No.315
チャートは2018年の2月頃に…
2021/02/27 12:24
チャートは2018年の2月頃に状況が似ている。
長く続いた上昇トレンドが13週線を割り込んだ所で下降トレンドに切り替わっている。その頃も週足RSIも100近くまで過熱していた。
買いは様子を見るべき。 -
No.902
日足を見ても三角持ち合いを窓開…
2021/02/27 11:53
日足を見ても三角持ち合いを窓開けで下放れてる。
完全に売りサイン、間違っても買わな方が良い。
14000までは出来高が殆ど無いから下げが速まる可能性が高い。
こんなに危ないチャートで買い煽る奴の気が知れない。 -
No.311
>バリュー売りグロース買いへシ…
2021/02/27 11:47
>バリュー売りグロース買いへシフト
昨日だけの動きであって今年の流れはグロース売りバリュー買い。
月曜上げたら逃げた方が良い、一年で3倍、PER65、時価総額8兆のバブルがこのまま上げる分けが無い。13週線も割り込んだし普通は買わない。 -
No.900
買いを検討している人は月足を見…
2021/02/27 11:30
買いを検討している人は月足を見よう、5年前みたいな下げも有りえるから今から買うのは止めた方が良い。
5年前は月足RSI90で暴落したが今は月足RSI96もある。
吊り上げて来た奴が居ないとこんな上げ方はしないから注意した方が良い。
牽引役がドテンし暴落が突然来るかもしれない。 -
No.504
天井付けてアイランドリバーサル…
2021/02/26 19:45
天井付けてアイランドリバーサルですね。
Wトップを形成する可能性高いから絶対に買わない方が良い。 -
No.837
グロースからバリュー株への転換…
2021/02/26 19:38
グロースからバリュー株への転換が進んでAIinsideを始めとする人気グロース株は全滅で残るはここですかね。
月足を見よう、5年前みたいな下げも有りえるから今から買うのは止めた方が良い。
PER325は有りえないでしょ。 -
No.885
日経先物爆上げ欧州の下げはショ…
2021/02/26 17:50
日経先物爆上げ欧州の下げはショボい、下手したらプラテン。
NYが下げる気が全くしない。
PTSで逃げて個別株で暴落した奴にでも乗り換えた方が良いかも。 -
No.877
S&P500のVIXだからテス…
2021/02/26 17:41
S&P500のVIXだからテスラ頼りでしょうけど多分そんなに下げないですね。
チャート見ると600のサポートラインが効いてる感じですよ。 -
No.855
VIX指数が35%も上げる様な…
2021/02/26 17:05
VIX指数が35%も上げる様な事は何も起きてないですよ。
空売り筋が得意の相場操縦で吊り上げたんじゃないの?
1.5%の長期金利に飛びつく投資家がいる分け無いでしょ。 -
No.832
長期金利が上げただけで空売り筋…
2021/02/26 16:36
長期金利が上げただけで空売り筋が大袈裟に騒いでるんじゃないの。
金利より割のいいバリュー株への移動が起きるから下げは続かないですよ。 -
No.231
グロース株からバリュー株に資金…
2021/02/26 16:02
グロース株からバリュー株に資金移動する動きが始まった感じですね。
ここは一年上げ過ぎて月足RSIは91%と超過熱状態。
3年周期ぐらいでRSI20~RSI90のレンジだから今後はRSI20を目指す動きでしょ。 -
No.804
長期金利上昇は一服みたいなんで…
2021/02/26 15:42
長期金利上昇は一服みたいなんでNYは反発してVIXは急落するとおもいますね。
VIX急騰したら急落はいつものパターンですよ。
蓄電池もモータも中国や韓国で製…
2021/02/27 13:50
蓄電池もモータも中国や韓国で製造出来るんで半導体や液晶パネルみたいになるとおもいますね。NIOだって1月に全個体電池EVを発表してますから。