-
No.541
経営者が利益率を改善させた?w…
2022/05/20 10:46
>>No. 539
経営者が利益率を改善させた?w
利益率は完全に原油にリンクしてるだけだよ。原油相場をよく見なされ。
今回また2015年以前の水準、それ以上に原油が戻ってるから
あとはどうなるかわかるよな? -
No.536
というよりそもそも2014年ま…
2022/05/19 10:57
というよりそもそも2014年まで無配だったんだよ。
そっからそれなりに配当を出すようになったんだが、これは
サマランユーシッツだったかルクセンブルグの投資家が入ってきて圧力をかけたんだと思う。
だがそいつも流石にクソ株すぎたのか1~2年前に出て行って、
安心した経営陣がやりたい放題。
なのが今なんだよね。 -
No.535
徐々に配当が減っていくシナリオ…
2022/05/19 10:53
-
No.968
短信にも価格競争きついって書い…
2022/05/19 01:02
短信にも価格競争きついって書いてあったね。
今社会全体値上げしなきゃいけない局面で、価格競争してるような会社は終わりですね。 -
No.112
それとJトラストについて言えば…
2022/05/18 15:45
-
No.110
フリーキャッシュフローwwww…
2022/05/18 15:24
>>No. 92
フリーキャッシュフローwwwww
この一言でホントド素人なのがわかるw
こんなもの土地や固定資産なんかを売却すりゃ膨れ上がんだよw
今回の内訳みれば投資有価証券の売却67億ってのがでかい。
てか100億って数字もどっから持って来たんだ?w
今回決算で示されてるフリーキャッシュフローは200億のプラスだぞ?
去年も110億のプラスなんだが「数年ぶりにプラス」ってのはどういう意味なんだ? -
No.530
東ソーが支配権握ってるわけだか…
2022/05/17 12:42
東ソーが支配権握ってるわけだから、会社の中にある金は東ソーのモノ。
配当で少数株主に還元すれば、その分外部流出するので、まあこうするわな。
これが親子上場が問題視されてる理由のひとつでもあるわけだ。 -
No.526
業績で買ってるやつ皆無で、配当…
2022/05/16 15:46
>>No. 525
業績で買ってるやつ皆無で、配当目当てで買ってるやつしかいなかったのに
その配当が大減配したからぶん投げてるんでしょう。
1000円でも3パーにしかならないから、今他に利回りで魅力な株が沢山あるなかここ握り続けるバカはいないでしょう。 -
No.571
2月に↓と書いたように粗利率か…
2022/05/13 14:37
>>No. 447
2月に↓と書いたように粗利率かなり落ちてて売上も低迷。
そっから更にウクライナの件もあり、原油含め原材料費高騰加速。
どう考えても良くないのは明らかなのに
今日ぶん投げてるやつって今回の決算で何を期待してたんだろうな?
増益で増配されるとでも思ってたの?
Re:つうか来期の減益はこの原油高で…
2022/05/21 10:41
はい、前期4Q単体時点でもかなり悪いわけですが、来期は凶悪的に悪くなります。
原油→ナフサ→在庫回転日数で数ヶ月ラグあるから、更に大悪化します。