-
No.239
毎日がいいのか、毎月がいいのか…
2021/03/26 20:31
毎日がいいのか、毎月がいいのか、一括がいいかなら、直近のデータは一月までですけど、投資信託積立シュミレーションありますよ。
No 353でレバナスもあるので、もしあの時こうだったらで過去の検証できるので、参考にはできるかな?
お知らせするくせに、個人的には使い勝手イマイチです。^ ^ -
No.284
ETFが気になる今日この頃です…
2021/03/27 15:10
ETFが気になる今日この頃ですが、ETFで得た配当金の確定申告って皆さん申告されていますでしょうか?
-
No.383
去年の3月の時、自分がどういう…
2021/03/30 19:53
去年の3月の時、自分がどういう気持ちだったか。回復が早かったからいいけど、長期してたら。こつこつ貯めても暴落は一気に来ますしね。
-
No.415
どれだけ上がろうが下がろうが、…
2021/03/31 21:30
どれだけ上がろうが下がろうが、保有している間は儲けも損もないです。
レバナス購入にあたり、自分はこうするって最初に決めたと思うので、色んなニュースや雑音はあると思いますが、己を信じて参りましょう。 -
No.497
今日は日経平均株価も上がり、台…
2021/04/02 21:59
今日は日経平均株価も上がり、台湾の列車事故、田中邦衛さんが亡くなった暗いニュースもあったけど、有吉弘行さんの結婚、Apple時価総額首位など明るいニュースもあり、4月になって春らしくなって来た感じがします。このままレバナスも芽吹いていけばいいな。
-
No.551
Re:株の買い時を考えるチャンネル様…
2021/04/04 10:03
>>No. 550
ロジャーパパさんの3月投資結果の中で、株とゴールドの相関関係の話はありましたね。
また、SBI証券であれば、バロンズ・ダイジェストの
レポート見れますが、米長期保有ETF、米個別配当金など面白かったです。 -
No.557
Re:個人的には、15年くらい先まで…
2021/04/04 10:37
>>No. 554
思うのは、マイナスの時は、ガチホールド出来ると思いますが、徐々に+100万、長期で+1000万と増えていくと、暴落したらどうしょう。利確した方がいいのかとか、いや待て、まだまだこれからだと思っていた矢先に暴落。あーやっぱ利確していた方が良かった。など、また何年も塩漬け出来るなら、金額より時間を優先かなと思います。
投資の中で、減っていく恐怖は、昨年の3月が初でしたが、増えていく誘惑はまだ自分には無いので、いくらになったら満足するのか。でも欲張るといい事は無いですけどね。(笑) -
No.687
Re:+1,144円(+4.02%)…
2021/04/06 22:10
-
No.746
参考にするので、今購入したら、…
2021/04/07 14:17
参考にするので、今購入したら、約定日は、今より基準価格が上がるのか、下がるのかの結論だけ欲しいです。全て当たるなら信用します。
-
2021/04/09 23:22
-
No.899
Re:長期で見れば右肩上がりなのは確…
2021/04/11 00:37
-
No.916
Re:目標額に届いた時のポートフォリ…
2021/04/11 14:40
>>No. 914
自分なら①や③はリタイヤする6年前からにします。
それまでは、②のSPYDやレバナスで、
下がったら追加投入。
で、安心も求めるなら毎月S&P500や全世界株式に。
儲けて一部利確した時は、その分をVYMにかな〜と
思います。
年金貰うまでに3千万投資出来てれば、年60万?
位は配当金有りそうですし。
リタイヤするまでは、毎月月給入りますし、
溶けても余裕資産なら塩漬け出来ますし、
問題ないのかなと。
どれだけ上がろうが下がろうが、…
2021/03/25 20:44
どれだけ上がろうが下がろうが、保有し続けるだけなので、皆さんの投稿は楽しく見てます。他の商品は、本日の基準価格だけ等で投稿も少ないし。
まだ積み増したいと思っている中、色んなニュースがあり、約定するまで時間がかかるため、予想は難しいと思いますが、今日買えば今より上がるのか、下がるのかの投稿は、考え方の参考として気にはなります。