ここから本文です

投稿コメント一覧 (3301コメント)

  • >>No. 1022

    保守部品は予め在庫としてプールしてあるし、もちろん生産部門も存在しています。
    今回の事故は、パソコンを開けてネジを取り除き、再び閉め動作確認をして終わり。
    ケーブル不良の交換も全く通常の作業。
    (俺は今、NECのパソコンを9台、現役で使ってるので保守は自分で散々やってるから大体、分かってしまうんですよ。開けて閉めるだけでもスマートにこなすには熟練者じゃないとなーかなか難しいんですよねー、熟練した保守要員を抱えてないと商売になりませんよ、パソコンは・・・)

  • 14時過ぎて NEC 再び一時プラ転してきましたなー
    富士通は360円高 2.20%高
    やはり事故の一時的な影響は出てますな
    こんな時でも俺の含み益は増え続けています
    神様、仏様、NEC様様

  • >>保守契約しているからこそ今回の件は費用がかかるんじゃないの

    いやはや事情を知らない人にはわからない
    俺は、NECの販売店で保守部隊の管理もしたことがあるんだけどさー
    保守で一番金がかかるのは何だと思いますか?
    人件費なんですよー。
    保守部隊が朝から晩までひまそーにしていても、忙しくしていても
    給料は固定費だから一定額出ていくだけなんですよ。
    保守部隊の総勢人数はパソコン販売台数に比例して確保していればよいので
    会社にとっては固定費なんですよー
    今回のような事故があれば保守部隊の実践訓練になって、むしろよろこばしいんじゃないんですか・・・
    当事者はそんなこと口が裂けてもいえませんけどね。

  • >>No. 1017

    >>パソコンの不祥事 後場 株価にどのような影響が出るのかな

    みなさん知ってるか知らないのかわかりませんが
    NECや富士通のパソコンを公的機関がリースで使う場合
    あらかじめ5年保証の保守契約しているんですよ。
    (NECはたしか一台当たり前払いなら2~3万円で結構高い保守費用と思います。
    もちろんリースの場合、保守料も例えば毎月保守料込みのリース料になっています)
    最近はメーカーが保守料の重要性をユーザーに認識してもらって、きっちりもらえているようです。
    もちろん、個人の顧客が保守料なしで買うことも可能です。
    ただその場合でも1年間は無償の保守が付いていて、メーカーは販売価格できっちり保守料を確保しています。
    量販店でパソコンを販売する場合も、表示価格はちゃっかり5年保証付きの価格で売っています。故障があったら販売店は対応が大変ですからねー。
    販売店は5年保守付きでしか売りたくないでしょう。
    保守料は、それほど社会に認められ通用しています。
    今回の事故の対応費用はNECにとって、全くと言ってもいーぐらいに影響しないでしょうなー

  • >>パソコンの不祥事 後場 株価にどのような影響が出るのかな

    影響は限定的のようです
    一時的、これっきりで終わる単発の事故ですからね
    中長期で見れば、来期の予想EPSの期待で買いでしょう
    (森田社長が、来期からは研究開発費を通常に抑えると云ってるからさ)

  • パソコンの不祥事 後場 株価にどのような影響が出るのかな
    ずーっと見てますよ
    5000円割れでINNしたばかりの者ですが

  • あせらない  あせらない  5580円回復はもうすぐだからさ
    (そうだなー 含み損を抱えてる人の心の葛藤は、計り知れないものがあるんでしょうなー 抑えて 抑えて 春を待ちましょー!)
      ↓↓↓

  • 信用で買ってた人は ホッとして 利確に夢中のようですな

    それらを振り落としたら、また上昇を開始するでしょうなー

    現物株主はビクともせず 持続であります

  • >>No. 996

    強いじゃん  強いじゃん  強いジャン!

    昨日の欧米株はあんなにも下がってたのにさー

    やっぱ業績が良いと分かってしまったからなー

    NEC 一時、高値5250円
    俺の含み益も順調に増加中でありまーす🎵

  • >>No. 991

    ナス先物 ナス比 300ポイント高

    今日のNECはそんなに売り込まれそうにもないようですな

  • 今、NECは何故強いのか
    ある数字を見ればわかります
    前期EPS予想  350円  実績  500円  増配
    今期EPS予想  245円  株価 1000円下落  もりたの身勝手でした
      そして始まった反転上昇
    今期3Q上方修正 EPS  245円 →256.93円
    来期の会社EPS予想は 350円~500円  あたりになるだろう
    だから 来期の株価は 6千円台~7千円台が見込まれるのであります。

    株価は半年先を写すといいます。
    今の5200円は安すぎるというわけです。

  • ナス100が4.22%下落

    今朝は風雲急であります。
    防空壕に避難して、株価ボードを見てることにします。

  • >>No. 984

    来期の予想EPS 500円は欲張りすぎと思う人が居られるかとも思うが
    350円はカタイ数字だろうなー。
    その場合、PERが19倍としても 株価は6650円までは行く。
    ここら辺が下限の予想になるんだろーなー

    現物の個人投資家は~🎵 気楽な稼業と来たもんだ~🎵
    来期まで持続だ~  
    あ ドンガラガッタ ドント ドント 行きましょお~🎵

  • 今日も根強い買いが入ってましたなー
    NECは完全に業績相場に移行しましたね
    5月の本決算発表までに5800円ぐらいは行きそうな勢いを感じます。

    今期は、もりたはんがEPS予想を信じがたいほど低い245円に設定して、
    暴落で始まりましたが、3Qで上方修正し 256.93円としました。

    もりたはんが来期からは、研究開発費を通常に戻すと表明しているので、
    本決算での来期予想EPSは500円あたりになるのではないかと思います。

    PERはEPSの倍数だから、PER15倍になるとして  
    株価7500円になってしまうんですよー  
    そこらあたりは見込んでもいーんじゃないかなー
    現物株投資してる人は、1年でも2年でも寝かせておけるから、
    NECを長期投資できる人は、やる価値があるでしょうなー

    俺はノーポジだったけど1月25日5000円割れから
    買い下がりを敢行、1月31日までの5営業日で
    現物4千株を平均@4550円で取得できた。
    今日の終値5200円で 含み益 260万円
    しかし現物株投資家はこんな株価で売るわけがありません。
    来期、7500円まで待てば  含み益 1180万円
    皮算用が楽しい銘柄になってしまいましたなー

  • NEC 今日も絶好調

    今日の電機セクターは値下がり率トップというのにさ

    ソニー 日立が安い

    現物の個人投資家は~🎵 気楽な稼業ときたもんだー🎵

    あ ドンガラガッカ ドント ドント 行きましょお~🎵

    現物投資は破産することはないんやでー よう覚えときやー
    信用買いしかでけんカツカツ博打屋さん達よー

  • 日立、レーザーテック、三井住友 特売りでスタート

    NEC、富士通が高い!!!

  • 日経平均先物が安いです  現物比 ー330円
    NECの寄り前は上昇気配 
    今日は天邪鬼? だといいね

  • 3月22日を過ぎるまでは5500円を超えるのは無理かもしれんが

    それ以降は5月頃までに5800円あたりまで行くかもしれないと
    思わせるようなことをラジオで言うとったで

    5580円で高値掴みしてしまった人も、5090円で買って越年した人も
    利確の希望が見えてきた
    NECはいい銘柄じゃアーりませんか
    だから、そう荒れるなって

  • 今日もい~日だったのー

    現物の投資家は破産の危険もないし 儲かるわで
     現物の個人投資家は~🎵 気楽な稼業と来たもんだ~🎵
    あ ドンガラガッカ ドント ドント 行きましょおー🎵

    信用の個人で、この上昇相場にあやかれなかった人は、
    お遺書、お遺書でたいへんなんだってなー
    上手く云ってる他人を口撃することで
    自分を慰めるしか無いのかのー

  • >>なんで破産前持株数、買い単価設定一緒なんだよ(笑)
      ↑
    こういう考え方する人は信用取引の概念しかないんじゃないの
    自分の世界しか知らなくて、他人も全員、自分と同じだろうと思ってしまうところに悲劇があるんだろうなー こういう人たちはさー
    ムリな投資やってると想像できるから、こういう人たちは勝った負けたと
    他人に対する当てこすりの感情も激しくなってしまうんだろな キット

    持ち株は現物のみ・・という投資をやってると  おっとりしたモンだよ

    現物では持ち株数、買い単価は、新規に買い増さない限り変わらないんだよ
    1万株の持ち株に100株やそこら追加買いしたって単価はほとんど変わらないしさ
    株式譲渡益に関わる税金計算のため、
    証券会社が手数料を引いた取得費用を自動的に計算してしまうからさ
    それと、信用取引は「つなぎ」以外やってなければ
    強制反対売買もないんで破産っちゅう概念はないのさ
    わかんねーだろーな 信用取引が専門の人たちに現物しかやらない人のことはね

本文はここまでです このページの先頭へ