ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • 防衛・航空宇宙ニュースサイトで、医療関連企業 Pixie Dust Technologies とBioSig Technologies の比較記事が。

    Head to Head Comparison: BioSig Technologies (NASDAQ:BSGM) and Pixie Dust Technologies (NASDAQ:PXDT) - Defense World

    “BioSig株の7.2%は機関投資家が所有しているが、一方で、PXDT株の62.0%は機関投資家が所有。機関投資家の保有比率が高いということは、大規模なマネーマネージャー、ヘッジファンド、基金が、その銘柄が長期的に相場を上回る(outperform the market)と考えていることを示している。”

    やっぱり数年〜十年スパンの長期ホルダー向けだよこの銘柄。根気がない人は手放した方がいい。

  • 動画とBIMで配筋検査システム構築 ピクシーダストテクノロジーズ - 住宅新報web | 総合

    “ピクシーダストテクノロジーズ(東京都中央区)、前田建設工業(東京都千代田区)、アクセンチュア(東京都港区)の3社は、動画と3次元デジタル空間のBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を用いる「配筋検査システム」を構築した。2024年4月を目標として、前田建設工業の全国の建設現場で展開していく。

    360度撮影可能なデジタルカメラで建設現場を撮影した動画と、BIMを重ね合わせたデータ上で、対象物を測距した静止画を切り出せる技術を今回、開発した。”

    こんなんじゃダメだ。大手と連携してネームバリューを上げる魂胆が丸見え。着実に自社の技術を実装している? いやいや、種を蒔いてばかりだろ。おかげでスクスク茎が育っちまってやがる。

  • 米国の投資家向け金融情報サイトで波動技術の記事が。要旨としては、独自の波動技術が製品、素材、ビジネスモデルを通じて産業を再編成し経済成長を牽引しているというもの。具体例として唯一名前が挙がっている企業が日本のピクシーダストテクノロジー。この調子で注目を集めてほしいところ。

    Proprietary Wave Technology: Disrupting Industries and Driving Financial Growth - Best Stocks

  • 一般の家電量販店で取り扱い始まりました!!‪😆😆この調子で共同研究の成果を続々とプロダクト化していってほしい!!

    認知症ケアの研究から生まれたテレビ用スピーカー、ビックカメラなどで販売開始 - IT media NEWS

    “ピクシーダストテクノロジーズとシオノギヘルスケアは27日、テレビの音声を40Hz変調音に加工する外付けスピーカー「kikippa(ききっぱ)」をビックカメラで販売すると発表した。”

  • 来月上旬から始まる中東最大のグローバルテック展示会(LEAP2024)に「iwasemi」が出展されるってニュースが昨日付けで出たけど、まあ大した反応がない。ナスダックに上場したといっても、まだまだ無名も同然ってことだな。こういう取り組みの積み重ねで、注目度を高めてほしい。

    音響メタマテリアル技術を応用した透明吸音パネル「iwasemi™ RC-α」をLEAP2024(inサウジアラビア)に出展 - PR TIMES

本文はここまでです このページの先頭へ