-
No.800
コインデスクの下の記事が面白い…
2021/04/09 19:43
コインデスクの下の記事が面白い。コインチェックのCMも「ビットコインといえば、コインチェック」だけじゃなくて「暗号資産といえば、」バージョンが流れる割合が増えてきた。
ビットコインに“アルトコインシーズン”が与える影響
2021年 4月 7日 06:00
2021年 4月 7日 06:00 更新
一部引用:
ビットコイン(BTC)以外の暗号資産(仮想通貨)、アルトコインは値を上げ、暗号資産全体の時価総額を数カ月で2倍となる2兆ドル(約220兆円)へと押し上げた。
ビットコイン価格は年初からすでに2倍になり、時価総額は1.1兆ドルに達したが、ここ数週間は停滞している。 -
No.988
ENJ朝から爆上げしてると思っ…
2021/04/08 16:49
ENJ朝から爆上げしてると思ったら、米コインベースで新規上場が決まったそうですね。取引開始は4月9日9時(PT)とあるから、日本の4月10日夜中の1:00ですかね。
-
No.395
IOSTの上昇がすごい。13円…
2021/03/21 09:00
IOSTの上昇がすごい。13円超えたら上場来最高値?。年末たった0.5円くらいだったような。
コインチェックが新たにオファリングした通貨がことごとく大相場になるね。オファリングの柔軟性について、他の取引所も見習わないといけないのでは。 -
No.1287
ツイッターで「マネックス 静岡…
2021/03/19 19:15
ツイッターで「マネックス 静岡銀行 野村證券」で検索したら、ありゃりゃさんという人の書き込みがヒットしました。りおんさんという人の返信でedinetの文書へのリンクを張ってくれてます。
-
No.1040
昨日、夕方や夜のニュースでネガ…
2021/03/18 10:25
昨日、夕方や夜のニュースでネガティブに報じてた割に下がらないな。テレビ局が買ってるのかな?。
-
No.156
BAT買ってますか?。今日bi…
2021/03/17 09:59
BAT買ってますか?。今日bitbankにも上場するけど、システムメンテンナンスの関係で売買開始できるのは午後らしいですよ。先回り買いするなら今のうち。
-
No.1041
空売りネットに出てくる機関が自…
2021/03/16 22:19
空売りネットに出てくる機関が自己売買してる訳じゃないと思うよ。野村やJPモルガンに口座を持ってる国内外のヘッジファンドの取引がほとんどじゃない?。
-
No.1127
ENJの上昇がすごい。一昨日も…
2021/03/12 21:13
ENJの上昇がすごい。一昨日も↓のようなリリースが出てたし、NFTが大ブームになる??。
コインチェック、アーティストを対象としたNFTの利用に関する調査を開始
2021.03.11
コインチェック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:蓮尾 聡、以下当社)では、本日よりアーティストやクリエイター向けのNFTの利用に関するアンケート調査を開始いたしました。
ブロックチェーン上に記録された代替不可能なデジタルアイテム「NFT(ノン・ファンジブル・トークン)」は、今年に入り急速に取引を拡大しています。最近では、ゲーム業界にとどまらず、デジタルアートの分野においても作品の所有権を証明する手段等としてNFTに注目が集まっています。このような状況を受け、当社では、今後の事業の参考とすべく、アーティストやクリエイターのニーズを把握するためのアンケート調査を実施いたします。 -
No.898
よくここで生体認証うんぬん書い…
2021/03/04 17:47
よくここで生体認証うんぬん書いてる人がいるけど、スマホ持ってないのだろうか。PayPay、LINE、Yahooショッピングなど主要アプリは、スマホに実装されてる指紋認証や顔認証などの機能に以前から対応済です。
今や専用認証端末が必要となるのは静脈認証くらいじゃないかな。 -
No.295
GMOコインでENJIN買おう…
2021/03/03 23:35
GMOコインでENJIN買おうと思ってたらまだ準備できてなかった。今値段みたら130円までぶっ飛んでしまってた。取り扱い開始が遅いよね。
-
No.1063
コインチェックの会社とユーザー…
2021/03/03 09:18
コインチェックの会社とユーザーにとっては、BTCよりもENJINとXEMの高騰のほうが喜ばしいでしょう。
-
No.430
newswitchというサイト…
2021/03/01 21:03
newswitchというサイトの昨年夏の記事。LINEの巨額赤字は主にLINEペイの顧客獲得のための大規模プロモーション費用、人工知能(AI)など戦略事業への先行投資が響いたとのこと。
LINEペイはPayPayに統合されていくので、今後単独のマーケティング費用は不要、人工知能の開発は元のZHDにとっても重要テーマなので、効率的な投資が可能になっていくのではないでしょうか。
newswitch
巣ごもり需要で好調だったが…メルカリとLINEが赤字のなぜ?
2020年08月08日
LINEの20年1―6月期連結決算(国際会計基準)も営業損益が139億円の赤字(前年同期は218億円の赤字)。LINEペイや人工知能(AI)など「戦略事業」の営業損益が347億円の赤字となったことが響いた。
両社のスマホ決済の先行投資がふくらんだ要因は19年に勃発したスマホ決済の顧客獲得合戦の影響が大きい。19年2月に始めたメルペイ、14年12月から提供していたLINEペイも大規模還元を実施し、メルペイの利用者数は700万人、LINEペイの月間アクティブユーザー数も559万人に達した。 -
No.954
日経新聞電子版の記事。任天堂、…
2021/02/25 18:49
日経新聞電子版の記事。任天堂、武田、コマツ、ZHD、BASEの5銘柄を保有とのこと。
任天堂株に米個人マネー 米運用会社ARKが保有
日本株投資は5銘柄
NQNスペシャル
2021年2月25日 15:43 [有料会員限定] -
No.514
coinpost記事。ついにS…
2021/02/23 13:16
coinpost記事。ついにSymbolテスト合格。
本日20時に重大発表へ|仮想通貨ネムの新チェーンSymbolテスト合格、XEM70円台まで高騰
K.Kobayashi
仮想通貨情報
2021/02/23 10:09
いよいよ今晩1:00に米国コイ…
2021/04/09 22:33
いよいよ今晩1:00に米国コインベースに上場ですね。1000円~2000円くらいになったらいいですね。