-
No.36
ハンガリーのオルバン首相は、 …
2022/03/26 12:11
ハンガリーのオルバン首相は、
いずれNATOとEU加盟国から
はじかれるので、あまり気にし無い事
見せしめになるので、かえっていいかな -
No.947
果たして中国は、ウクライナに軍…
2022/03/25 06:21
果たして中国は、ウクライナに軍事侵攻したロシアを本当に支援するだろうか。現時点では、その可能性は低い。なにしろ中国は国内における新型コロナウイルスの感染拡大阻止と、経済の再建という重い課題を2つも抱えている。さらなる難題を抱え込む余力があるとは考えにくい。
それに、国際社会との関係悪化を覚悟の上でウクライナ侵攻に加担しても、中国が得られるのはロシアとの絆の強化だけだ。そもそも中国は、EUとの関係悪化を望んでいない。いずれ台湾の帰属をめぐる紛争が起きるのは必至だから、その前にEUとアメリカを分断しておきたい。それが中国の本音だ。
しかも今は、ロシアの同盟国でさえ腰が引けている。年初の反政府デモをロシアの支援で鎮圧したカザフスタン政府も、今は動かない。ロシアべったりのベラルーシでさえ、ウクライナに自軍を送り出そうとしない。そんなところに中国が出て行くのは、どう見てもおかしい。
最後に、漁夫の利になるのでは。 -
No.944
中国などが対露制裁に加わらず、…
2022/03/25 06:11
中国などが対露制裁に加わらず、ロシア包囲網の「抜け穴」となっている問題への対応も協議。米国のサリバン大統領補佐官は22日の記者会見で「各国の連携で、対露制裁の実効性を弱める他国の試みを取り締まる」と強調した。バイデン米大統領は18日に中国の習近平国家主席とオンライン協議し、対露支援に踏み切らないよう警告。G7サミットでは中国抑止に向けた方策を検討する。
これは、ロシアに加担するなよ、と言うより、中国に有事をするなよ
警告表示している、そのものですね
コイツ 朝から しょうむな…
2022/05/22 05:16
コイツ
朝から
しょうむない
投稿
アホやろ
はずかし