-
No.1082
超リッチなイーロン・マスク氏の…
2022/05/21 11:27
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?(ITMedia)
「マスク氏があなたを小児性愛者であると非難し、それを彼の8400万のTwitterフォロワーと共有したときにあなたの人生に何が起こるか考えてみるといいだろう。…あなたは職に就くのも難しくなり、…マスク氏の支持者軍団が言葉だけにとどまらない実害さえ引き起こすかもしれない。」
これはもっともな指摘ですね。
マスクは自身の発言に文句をつけられたくない、少なくともじぶんだけは勝手気ままに発信したい、影響力を増したいだけで、その社会的コストは無名の大勢が負うことになるというのが、ありそうな事態です。 -
No.900
元記事で具体的な詳細が報じられ…
2022/05/21 05:44
>>No. 878
元記事で具体的な詳細が報じられてますけど、コメントを求められたマスクが事件を当初否定してなかったことが気になりますね。
A SpaceX flight attendant said Elon Musk exposed himself and propositioned her for sex, documents show. The company paid $250,000 for her silence.(Insider)
'When she arrived, the attendant found that Musk "was completely naked except for a sheet covering the lower half of his body." ...Musk "exposed his genitals" and then "touched her and offered to buy her a horse if she would 'do more,' referring to the performance of sex acts." '
"[S]he started to feel as if she was receiving some sort of retaliation where her shifts were cut back, and she was starting to feel really stressed.""
'[T]he attendant felt "she was being pushed out and punished for refusing to prostitute herself."'
'[A]t least six women have sued Tesla, where Musk is the CEO, alleging sexual harassment at a Tesla factory. '
'After Insider contacted Musk for comment, he emailed to ask for more time to respond and said there is "a lot more to this story." ' -
No.878
マスク氏にセクハラ疑惑 320…
2022/05/21 05:01
マスク氏にセクハラ疑惑 3200万円で口止めか、本人否定(日経)
「報道によると、女性はスペースXのビジネスジェット機の客室乗務員として働いていた2016年に被害に遭った。機内の個室に呼ばれてマスク氏に全身のマッサージを施術した際に、性的な要求と引き換えに馬を買い与えると持ちかけられたという。」
「女性は要求を拒んだことでスペースXでの仕事が減らされたと感じ、米カリフォルニア州の弁護士を雇って18年に同社の人事部門にセクハラ被害を申告した。スペースXとマスク氏、女性の3者は同年、被害について訴えを起こさないという約束を条件に、会社側が女性に25万ドルを支払う退職契約を結んだ。」 -
No.173
空飛ぶクルマ、最大の問題は地上…
2022/05/20 20:51
空飛ぶクルマ、最大の問題は地上にあり(WSJ)
記事は欧米を対象に分析していますが、ほぼ同様のことが中国のイーハン社にも言えるだろうとおもいます。 -
No.1078
米株安でSPACが窮地に、合併…
2022/05/19 17:40
米株安でSPACが窮地に、合併期限迫り
「まさに時限爆弾」 2年間の期限に合併相手を見つけなければ損失は不可避(WSJ)
バブルのなかで持て囃された怪しいスキームは、バブルが弾けるとこうして問題が露呈することが多いですね。 -
No.446
nytimes.com/202…
2022/05/19 08:45
nytimes.com/2022/05/18/your-money/stock-market-crash-trading-retail.html
Amateur Investors Rode the Bull Up. Now the Bear Looms.
コロナ後に約2千万人の個人投資家が市場にはいってきたそうですが、ベアマーケット入りでかなりが脱落したようですね。 -
No.369
中村社長による決算説明動画、い…
2022/05/17 00:29
中村社長による決算説明動画、いつもながらクリアーでしたね。
ところで、『楽々明細』のCM、テレ朝の昼の時間帯(『徹子の部屋』の直前)に目にすることが多いのですが、この時間帯・チャンネルって、中小企業の経営者が観てる比率高いんですかね。 -
No.161
米国での訴訟の件はどうなったの…
2022/05/17 00:24
米国での訴訟の件はどうなったのでしょうね。まあ、ここの財務諸表の異常値やPCAOBの件について私が指摘したとき、反応できた人はほぼゼロでしたから(つまり誰も会社資料を読んでいない)、たぶん上記についてもここの誰もフォローしてないでしょうけど。
-
No.1033
ツイッターからのトランプ氏追放…
2022/05/11 14:18
ツイッターからのトランプ氏追放、マスク氏は撤回の意向(WSJ)
イーロン・マスク、だんだん顔つきがジョーカーみたいになってきてませんか。 -
No.106
nikkei.com/arti…
2022/05/11 11:45
nikkei.com/article/DGXZQOCD071M90X00C22A5000000/
「絵は解釈によって、向かい合う2人の顔にも1本の花瓶にも見える。顔だと長く信じ込んでいた絵が、実は花瓶だったことに気づく『アハ・モーメント(「そうだったのか」と理解する瞬間)』。バフェット氏は、投資家がそれまでの勘違いを悟る転機が『突然訪れる』と予告した。」
SPACブームも中国企業ブームもはじけて、一変した景色に「なぁんだ、そうだったのか!」とようやく酔いが醒めた向きも少なくないのではないでしょうか。 -
No.975
株主総会、開始時刻前の会場には…
2022/05/11 10:11
株主総会、開始時刻前の会場には気まずい空気がただよっていそうです。
社内でもいまごろ噂されてることでしょうね。 -
No.848
「パパ活」なんて、しょせんは脱…
2022/05/10 15:22
「パパ活」なんて、しょせんは脱法目的の建前論法をかざした用語でしか無いのでは。
実態はだれもが察しがつくものでしょう。 -
No.763
デイトレーダー軍団、「ミーム銘…
2022/05/10 07:18
デイトレーダー軍団、「ミーム銘柄」時代に稼いだ利益全て失う(ブルームバーグ)
「こうした人々の多くはコロナ禍になってトレーディングを始めただけに、彼らの投資経験は米金融政策で活気づいた狂乱の相場しかない」
「昨年11月の米金融政策転換で全てが一変したが、彼らは米金融当局の支援のない市場を経験したことがないため気づかなかった。」
案の定、言ってた通りというか、まいど同じことが繰り返されますね。
テスラはマスクがツイッター買収なんて従来の計画路線に無かったことを始めたせいもあって不安定ですね。かれははたして火星に行けるのでしょうか。 -
No.659
「マスクは早いうちに人生の短さ…
2022/05/03 15:21
「マスクは早いうちに人生の短さを悟っていた」
テスラの共同創業者のストラウベル氏による人物評です。
テスラの共同創業者で現在はバッテリー・リサイクル企業レッドウッド・マテリアルズ(アマゾンが出資している)創業者兼CEOであるストラウベル氏は、テスラ創業者であるエバーハード氏とターペニング氏と出資者マスクとの経営権をめぐる闘争のなかで、マスクの側にずっとついてたと見えるけど、そのストラウベル氏はマスクの人生観について上のように言っています。
さて、そのマスクが、自身が携わるべき活動としてこれまで挙げてきたものとしては、(無限の)太陽光エネルギーにもとづく人類活動へのエネルギー供給体制(化石燃料からの代替移行)、そこから電気エネルギーによる移動手段(自動車、飛行機でも何でも)をスタンダードとする活動体制、さらに、地球環境の限界から人類の可能性を解き放ちその生存を確かなものとするための、地球外植民をすすめる活動(火星植民はその足がかり)、また、人間知能の生理的限界をAIによって補足する研究活動、などです。(他にもありますが割愛)
どれも極めて壮大な発想ですが、けっして空想的ではなく、人類の今後の生存を考えたきわめて現実的な計画とした注目すべきと個人的にはおもっています。
ただ、これらのうちどれ一つをとっても、一人の人間の生涯のうちに達成できるものではなさそうです。
マスクはこれらの進捗計画にかんするタイムテーブルを公開していましたが、ツイッター買収とSNS言論空間のなんちゃら改革は、そのなかにはありませんでしたね。
そんなことやってる暇があるのか、というのが、一ホルダーとしての心配です。 -
No.641
テスラ社やスペースX社での多忙…
2022/05/03 14:47
テスラ社やスペースX社での多忙な仕事の合間、トイレ時間にツイッターで気晴らししていた(本人の説明による)マスク。
ところが、ツイートをめぐって民事訴訟を抱えたり、発言にSECから巨額の罰金を課されたりしているうち、ツイッターの公共的言論空間のあり方にいつの間にかご執心となり、テスラ株を処分してでも買収して関与する姿勢をみせ始める。 -
No.632
> 素朴な疑問 > 株式分割…
2022/05/03 14:24
> 素朴な疑問
> 株式分割とは単純に株を分割するだけなのに、なんでこんなに時間がかかるのだろう?
法律(日本では会社法)に則った決議が必要だからです。
ちなみにツイッター買収を一時保…
2022/05/21 11:32
ちなみにツイッター買収を一時保留したのは、買収額を引き下げるための難癖であって、アカウントがどうとかの主張じたいにはとくに中身はないでしょう。