ここから本文です

投稿コメント一覧 (8コメント)

  • Tokyo Otaku Modeに対し、ガイアックスグループのベンチャー投資拠点より投資を実行
    http://www.gaiax.co.jp/jp/news/press_release/2012/0906.html

    http://www.nikkei.com/article/DGXBZO44792180Q2A810C1000000/
    米シリコンバレーに本拠地を置く有力ベンチャーキャピタル「500スタートアップス」は今年4月、投資先としてTOMを選んだ。
    シリコンバレーでは500スタートアップスに「選ばれる」だけで一目置かれる。

    1000万超の「いいね!」 海外志向の超大型オタクサービス
    http://kai-you.net/article/6

    東京オタクモード、収益化にめど ウォールストリートジャーナル
    http://manilaquote.com/d/31429

    もしかしたらアメリカナスダックに上場するのかな?
    そうなったら日本とは桁外れのIPO規模になるね
    何十億ドルの時価総額になるんだろ(><)

  • 日本発のアプリの海外展開に無くてはならない存在ってソフトバンクに認めてもらえた
    これからはソフトバンクからの仕事が恵みの豪雨のように降り注ぐ
    まだ発表とかないけど、パズドラの海外展開サポートもここがすることになるのかな?
    当然、LINEやコロプラ等、世界で上位に入るアプリ会社のサポートもしていくんだろうね
    なぜならアプリの現地語サポートはガイアックス以外に存在しないから

    でも一番すごいのはやっぱりAPPBANKがガイアックスの傘下にいることだと思う
    この事はまだまだ秘密にしておきたいくらいだよ
    (私的な予想だと、APPBANK上場でガイアックス株価は1000万円も夢じゃないと思う。馬鹿って思われるかもしれないけど、ガンホーがここまで大きくなるなんて当時誰も予想できなかったよね。)

    ・ネット選挙
    ・ネットいじめ
    ・ソフトバンク
    ・LINE
    ・APPBANK

    これから数年で売上何十倍に増えるかな?
    楽しみだ♪

    サンデー毎日の証券アナリストさん本当にありがとう☆ミ
    てか、株価20倍の記事書く前にもしかしてソフトバンクと提携の話、知ってたの?笑

  • 「LINE株式会社は13日、インターネットを利用した選挙運動を解禁する改正公職選挙法が可決・成立したことを受け、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」において、政党の「LINE公式アカウント」を新たに開設したと発表した。
    LINEでは、インターネット上での健全な選挙運動に関する取り組みを行なっていくとともに、今後も引き続き公共性の高い情報流通基盤としての役割を担っていくとしている。」

    「ガイアックスは、LINEの公式アカウント、LINE@の運用支援サービスをスタート。FacebookとLINEをどう使い分けるかについてもまとめている。」

    やっぱりガイアックスはネット選挙とLINEのド本命だね
    アナリストの株価400万予想も長期なら十分あり得るお話し♪
    短期で結果を求めたい人はさっさと売って他行きましょ

    ガイアックスの材料まとめ
    「ネット選挙(LINE・フェイスブック・ツイッター運用支援、なりすまし監視)」
    「いじめ防止法案(法案には「ネットいじめ対策」が含まれる)」
    「LINE(数年前より密な関係)」
    「持分法適用会社のアップバンクがパズドラ公認サイトを運営(社長はガイアックス出身)」
    「サンデー毎日の20倍大化期待株に選定される(20倍化銘柄続出)」
    「グーグルプラスのパートナー企業」ほか

    中でも私はパズドラ公認サイトのアップバンクに大注目しています♪

  • >>No. 8905

    ちなみに最新の四季報ですと、浮動株は約5500株しかない模様です。
    相当なプラチナ株ではないでしょうか。

  • LINEと組みたい企業、99%はお断り
    http://toyokeizai.net/articles/-/12558
    「世界中から、ゲームだけではなく、いろいろなサービスで、たくさんのお問い合わせやご提案、ご相談をいただいているんですが、9割9分お断りをさせていただいている状況です。」

    ガイアックスは1%の中に存在していると言うことですね。
    つまり、ほぼ独占的な提携と言うことでしょう。
    事実、タイトルの通り、ガイアックス以外LINEと噂になっている企業は皆無です。

    「世界中のユーザーに使っていただけるようにするためには、今までであれば、現地のパートナーを見つけてこなければいけなかった。そのためには、こんな分厚い契約書を何とかしなければいけなかった。もしくは、現地に支社を作らなければいけなかった、みたいなことで、当然コストがいっぱいかかってくるんですね。」

    それを解決するのが多言語対応のガイアックス海外法人と言うことでしょうか。
    やはりガイアックスの海外進出はLINEとの提携を見越してのことでしょう。
    文中にもありますが、LINEの主導権はガイアックスと超密接なNHNjapanが持ち続けるようです。

    株価100万円になっても時価総額は300億程度です。
    300億と言えばリブセンスと同程度です。
    国内求人情報サイト運営のリブセンス(しかも売上20億程度しかない)。
    はたまたLINEと提携という世界でも稀に見る特等席をGETしたガイアックス。

    どちらに将来性があるでしょうか?
    もっとも、今の株価のままだとガイアックスはリブセンスの6分の1の価値しかないと言うことになります。

    そんな馬鹿なことがありますか?

    今後調整で株価が下がることがあれば買い増ししますよ!
    しかし浮動株ほとんど無い状態なので、一時的な投売りで下げてもすぐ上に戻ってしまうでしょうけど
    下げ誘導や調整下落、大歓迎です。

  • ジアース   売上  1億  時価総額108億(売上の108倍の株価)
    リブセンス  売上 22億  時価総額300億(売上の 14倍の株価)
    ITBOOK  売上  5億  時価総額 38億(売上の7.6倍の株価)
    オウケイウェイヴ   売上 15億  時価総額 65億(売上の4.4倍の株価)
    ガイアックス 売上 38億  時価総額 32億(売上の0.8倍の株価)

    いかにガイアックスとメンバーズが安値放置されているか分かる。
    ガイアックスは最低でも株価55万までいかないとつじつまが合わない。
    (おそろしいことに3月現在まだ株価10万。ここから最低で5倍だ)
    短期的には上がっているが、まだまだ相当な安値放置レベル
    メンバーズにはLINEとネットいじめ関連が無い分だいぶガイアックスには劣るが、何もないITBOOKなんかよりはるかにメンバーズの方が良い

  • >>No. 6994

    部外者のくせによくもまあこんなにもネチネチと長文で売り煽りできるね!
    あんた友達いないでしょ?
    空売りできない銘柄なんだから売り煽りじゃなくてただの捨て台詞、嫌がらせ
    自分自身をへそ曲がりって自覚してるならまだ救いようがあるけど、嫌がらせはいつか自分に跳ね返ってくるから!

  • 中古不動産が消費税非課税というのは世間に知られていない!
    ラ・アトレにとって相当な追い風なんじゃない!?

    http://fujiwarahiroyuki.com/?p=4094

    <内容抜粋>
    政府が経済対策を語る時に、真っ先にテコ入れするのが不動産市場です。

    自民党が圧勝した事により、消費者側目線としては、

    ・不動産は今が買い時なのか?

    ・不動産価格は上がるのか?

    ・消費税値上げ前に買った方が良いのか?

    この辺りが気になる事だと思います!

本文はここまでです このページの先頭へ