ここから本文です

投稿コメント一覧 (13コメント)

  • >>No. 757

    共感してくださってありがとうございます😊

    確かに(笑)それはありますね。
    優待は栃木ブレックス(宇都宮だけ有名にっていうのが透けて見える「宇都宮ブレックス」は嫌いです♪)のチケットとかどうでしょうね。
    スポンサーなんだし🤗

  • >>No. 749

    大口はどうだかわからないけど、地銀としての信頼はあるよ。

    バブル崩壊時、地銀代表格だった足利銀行がポシャって、おまけに北朝鮮への送金問題まであった。これは後から知ったんだけどね。
    でも片や栃木銀行はバブル時でも堅実な経営だったのか危機にならなかった。

    地元にいるとき聞こえてきたのは「栃木銀行は大丈夫らしいぞ。足利銀行みたく
    土地に手出してないって」ってね、これ本当の話。ただの噂だったのかもしれないけど。とにかく地元民は心配だったと思う。足利銀行だけでなく栃木銀行まで破綻したらどうしようって。
    足利銀行の取り付け騒ぎはひと騒動だったから。預金おろさなきゃって皆んな慌ててた。足利銀行が破綻するらしいぞ!ってね。
    それに足利銀行は今中国のアリババと提携しちゃってるでしょ。そういう所が駄目だなと思う。

    栃木銀行は店舗も綺麗だしね。最近行ったけど消毒薬が置いてある下のナプキンまで綺麗にピシッとしててビックリした。清潔感溢れてるよ。自分はガサツなのにそういう細かいとこ見ちゃう(笑)ちゃんとしてるなって思う。ただある店舗に行ったとき手続き前に株主対応されて「なんで顔まで知ってるの?」と怖くなったけど。
    少ししか持ってないのにさ。

    という事で、過去の堅実経営もある程度評価されてて地銀としての信頼があるから強いんじゃないかな、と思う。勝手な推測だけど。

  • >>No. 457

    あきまへん。
    飯野寅吉様は何と仰るでしょう。会社の歴史を知っていたら安易にそんな事は出来ないはず。120年もの歴史の中で一度も飯野の名を外した事などないですよね。

    戦中戦後と日本のためによく戦ってくれた会社です。
    三菱グループを見てご覧なさい。家紋由来の大事な大事なスリーダイヤを3つとも分割した最低最悪なロゴを100周年に作ってしまった。結果はご覧の通り。
    社名、ロゴ、これらは会社の魂のようなものです。
    それらを安易に変えてはいけません。

  • 以前、北朝鮮への送金が問題になった足利銀行。
    足利銀行の海外送金についての説明資料を見ましたが、何とも緩いですね。

    「確認させていただく場合があります」って、あやふやな言い方してる。
    一方の栃木銀行は、確認させていただきます、ときちんと断言している。
    ちょっとした事だけどこういう所がすごく重要だと思う。どれだけ真剣に考えているのか、その姿勢がわかるから。
    アリババと提携しためぶきフィナンシャル。栃木銀行には中国企業と提携するような事はしてほしくないです。

  • >>No. 409

    今日の新聞に載ってたんですが、

    「選抜高校野球で、京都国際(前進が韓国系、外国人学校)の韓国語校歌を、ハングルと日本語訳のテロップで表示。歌詞に含まれる東海を「東の海」と表記して、2回表と試合終了の2回放送した」(産経新聞)との事。

    なんで2回も流す必要があるんだか。
    少しずつサラミスライス効果で「東海」を浸透させようとしてますね。

  • >>No. 968

    そのスリーダイヤ、三菱電機の100周年で、3つとも見事に分割されちゃってますね。その由来までホームページで紹介してるのに、なんと浅はかな。

    ロゴマークには意味があり、企業を象徴する大切なもの。
    私はこのロゴマークを見て、ちょっとビックリしました。
    呪っているのは、実は企業内部にいるのかもしれませんね。

  • >>No. 1835

    いいですね!面白そうです⭐︎
    ふるさと小包みたいなその地域の美味しい食材をセットにして、
    民泊場所に配達してもらい、それで自炊したら美味しそう🤤
    先程はありがとうございました!おやすみなさい

  • >>No. 1711

    ありがとうございます。
    仰る通り、製薬会社の新薬開発には巨額の投資が必要だ思いますし、
    それを支援すべきかと私も思います。

    ただこの薬剤は主な成分がセツキシマブで、その単価は1瓶4万弱。
    どの位の研究開発費が必要だったのかはわかりませんが、ゼロからの創薬ではなく、元々ある薬剤に光感受性物質の色素を結合するだけで100万円になるんだと。
    体表面積によって投与量が決まるので1回の治療で4瓶必要だとしたら400万円位。
    これら薬剤の薬価算定会議は非公開です。

    健康保険組合の7割近くが赤字だという報道もあります。
    高齢者医療費だけでなく、このような高額な抗がん剤や先進医療が大きな負担になっていると思います。

    > 多くの人のガンが治り、働いて納税してくれる…それを考えたら、健康保険負担でも元は取れるかもしれないよ。

    そうですね、そうなるといいなと思います。

  • >>No. 1684

    ありがとうございます。
    それは名案ですね⭐︎
    治療開始施設、たくさんあるんですね。
    光免疫療法については、私もすごく期待しています。

  • アキャルックス1瓶102万。良い値段付けましたね、ビックリ。
    キムリアの3400万よりはまだ良心的だけど。

    近々、国民皆保険も破綻しそうですね。

  • このタイミングで“中国戦略“なんて聞きたくなかった。
    昨日の2プラス2、聞いてたの?三木谷さん。

  • 「中長期経営計画」
    2、海外事業の深化、拡充に向けた…
    国内からの高級鋼輸出から、現地一貫生産体制へ
    中国企業の買収も検討…

    この部分がとても心配です。
    かの国は、したたかでズル賢く、とても卑怯な技術搾取大国です。
    買収させておいて現地で造らせ、そのうちに高級鋼の技術を盗み、数年後には
    中国から高級鋼輸出、なんて事にはならないでしょうか。
    川崎重工の二の舞にならないか心配です。
    十分に警戒して欲しいです。

  • 英国がアジアに(日本に)目を向けたのは、自国にも影響があるからかと。

    中国はイギリスに対しても何年も前から静かなる侵略を進めていて、小学生からの外国語教育を義務化させ、そこに中国語も加えさせたり。当時のイギリスも積極的に中国寄りの政策を進めていたらしいですが、いい加減目が覚めたのではないかと。

    中国は北極政策白書なるものを発表し、アイスランドやグリーンランドも狙っている。トランプ大統領はそれを阻止しようとしたが、今はバイデン大統領。トランプ大統領のようにはいかない。
    イギリスはスコットランドの独立運動も避けたいが、中国が虎視淡々と北海油田等を
    狙っている。アイスランドやグリーンランドで中国が勢力を増したら、中国の脅威がイギリスの目の前に。
    今まで大陸の向こうで繰り広げられていた事が、気が付いたら国内、近海に迫っていた。という恐ろしい現実、なのでしょうか。
    イギリスからしたら日本と手を組むメリットはあるのかなと。
    勝手な憶測ですが…

本文はここまでです このページの先頭へ