-
No.16576
久しぶりにチャートを示した所見…
2022/05/22 20:48
久しぶりにチャートを示した所見を書こうかな
日経平均、今は下落中の底との認識で、3/9に大底をついての反転上昇の兆し
中期に亘る並行トレンドは下降しているが、現在は並行トレンドの中央線の上
上昇の勢いが強いと示してます
先日のNYの大幅下落による日経下落も並行トレンドの中央線を維持していたので押し目とみられて買いが入りました
そしてその前に26000近辺を抵抗帯として反発していることから下値に関しては割り安であるとの認識が出ているものと感じてます
チャートを見ると丁度26000を節目として逆三尊を形成しようとしていることが見て取れます
確実な形成には29000まで上がらないといけない為、今の株価的には高めに見えますが形としては悪くないと感じてます
もしこれが形取れれば年初来高値はいくと思います
なので個人的判断としてはフルインベストメントは怖いけど、押し目だと感じたら行くべきだと思ってます -
No.16575
半導体ETF 月足で見た際、…
2022/05/21 03:18
半導体ETF
月足で見た際、今はMA25が2010円辺り
この辺りでは底値らしい動きをして反発してる、ここまで想定通り
なので2050以下になれば買い増してた
しかしこれが割れるとMA50が次のポイント、多分1500くらいかな?
週足macdは安値圏でのGC示唆してるから
月足MA25に沿って進んでくれるといいのだけど…
過去半導体の大きな下落は、2015チャイナショック、2018米中貿易摩擦
兎角半導体は中国の影響を受けやすい
それは生産と消費の多さによるもの
しかし、今回のロシアの件でサプライチェーンの組み直しが始まってる
工場の国内回帰、安全保障体制を重視したパートナー関係
日の丸半導体の復活…あると思います‼︎(´・ω・`)アルヨネ?
ルネサスが旧工場の稼働再開を再来年に開始予定と発表
SONYやトヨタが半導体を自社生産することを発表、稼働はまだまだ先だろうけど半導体周辺の環境は大きく変わる
なので今は長期的な観点で買って放置
桃栗3年柿8年、今は種蒔きの季節と信じて(´・ω・`)シンジテル -
No.16571
為替は、米緊縮・日緩和が続くの…
2022/05/20 23:04
為替は、米緊縮・日緩和が続くので過度の円高には振れない
125〜135円の範囲かな〜と
米株は長期的な調整になるから積立投信が正解に思える -
No.16570
FRONTEO∑(゚Д゚) …
2022/05/20 17:20
FRONTEO∑(゚Д゚)
3Qまでの決算見てて、今日決算勝負出た人多そうだけど大爆死やな -
No.16569
今思い出すと バフェットがコ…
2022/05/20 11:24
今思い出すと
バフェットがコロナ後、資源株を買い漁り日本の商社株にも手を出したのって
誠に持って慧眼の至り
まさか戦争による燃料・食料危機が起こることまで想像していたわけではないだろうけど、今の政界情勢みるに絶好のタイミングに最高の判断をしたと言える
やっぱ投資の神はすげ~や -
No.16568
さすがに日経平均も26000が…
2022/05/20 11:16
さすがに日経平均も26000が底値となってきたかな
今後も米金利の上昇もある程度の折込を見せているようだし
押し目になれば買いが入る状態
ただ27000が上値としてあるので、このボックスをどちらにブレイクするのか次第で今年後半の方向性が決まりそう -
No.16565
https://www.asa…
2022/05/16 07:17
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5H73RVQ5FULFA01V.html
半導体は将来的に国家戦略産業になる -
No.16561
ウチはまだ旅のしおり作ってない…
2022/05/15 21:49
-
No.16558
お店楽しみです!今から注文しと…
2022/05/14 19:33
-
No.16552
ソフトバンクグループ(SBG)…
2022/05/13 20:16
ソフトバンクグループ(SBG)が12日発表した2022年3月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が1兆7080億円の赤字(前期は4兆9879億円の黒字)となった。赤字幅は過去最大
それでも株価は上がるのか -
No.16550
おれもその週末で予定してます …
2022/05/12 21:36
-
No.16548
トヨタは思っていた通り決算で売…
2022/05/11 23:53
トヨタは思っていた通り決算で売られました
減産だしね
でもこれで悪材料出たので落ち着いたら安心して買える -
No.16545
岸田の中でどう整合性が取れてる…
2022/05/10 06:25
岸田の中でどう整合性が取れてるんだろ?
その場その場で適当にアドバイスされた事言ってるだけな気がする
これ絶対海外からは信用されないよな、信用するのは情弱と広島県人のみか?
松野博一官房長官は9日の記者会見で、株式の譲渡益や配当などを対象とする金融所得課税の強化について
「投資をしやすい環境を損なわないように配慮しつつ、与党の税制調査会などで議論される」と話した。
岸田文雄首相は5日、英ロンドンの金融街シティーでの講演で国民の資産所得を倍増する計画を打ち出した。
金融所得課税の強化には触れなかった。
三井ハイテク 今日の安値はB…
2022/05/25 19:38
三井ハイテク
今日の安値はBB‐3σ且つトレンドライン上だって思ってたんだよ
でも買えなかったな~
いつもの流れなら決算まで低調な動きで決算でて爆上げって流れだけにまだ下がりそうだし、ナスは下げ止まらないしで怖くて入れなかったな~