-
No.978
信用買いの増加額が売の増加(現…
2022/05/20 12:08
信用買いの増加額が売の増加(現状マイナス)額を大幅に上回っています。これって近未来の信用買の買い方の売り圧力?それとも反転まじかで買い方優勢?どちらか教えてください。
-
No.490
ホロン株のホルダーだった。親会…
2022/04/14 19:48
ホロン株のホルダーだった。親会社A&Dに吸収され、ホロンはお荷物A&Dを背負わされたかたちだ。合併計画の段階で売却すれば良かった。
-
No.509
日本電産は何故売られる?3月1…
2022/03/10 21:17
日本電産は何故売られる?3月10日の戻りも鈍く夜間取引では早くも-200円だ。傲慢に見える経営者の顔も好きではないが、利回りも悪い。投資単価も高い。もっと株主に向いた対応をとるべきでは?
-
No.408
ウクライナの書き込み多いですね…
2022/03/02 22:52
ウクライナの書き込み多いですね。それで小生も一言(?)。独裁者の末路は悲惨だ。本人も承知している。だから必死になって自分を飾り立て、神のように祭り上げさせようとしている。中国の何とかさんと同じ。ウクライナで(台湾で)中途半端な結末に終わったらプーチン(習近平)の未来はない。最後は自己保身で戦争に勝とうとして結果悲惨な状況を増幅させ、その結果自らの悲惨な人生を終わる。とにかく人間は何時か死ぬ。その前に独裁者は天寿を全うしないで終わる。
-
No.872
天上天下我一人、唯我独尊の経営…
2022/02/03 08:09
天上天下我一人、唯我独尊の経営は、株価が天井感を持ち始めると途端に市場とは乖離した弱気の相場となる。経営者はもっとバランス感覚を養うべきだ。ニーズに応じた拡大経営は必要だが、個人投資家(=ユーザーでもある、間接的に)のこの会社に求めるものはもっと一般投資家サイドに立った株主対応だと強く思う。
-
No.290
随分値上がりしているのでビック…
2022/01/18 06:39
随分値上がりしているのでビックリ。ゴルフ仲間に野村證券から高配当でお勧めといった案内があったのでチェックしてみた。でも何故この時期に?と思う。10年間での極高値水準。素人向けに高値掴みをさせ、優良顧客の売り抜け作戦か?本当に顧客サイドに立つなら1年以上前にコンテナ不足が取りざたされた時期にお勧め提案をすべきだ。野村の個人対応は旧態依然で嘆かわしい。
-
No.325
電産がPTS市場で大幅に売られ…
2022/01/12 18:12
電産がPTS市場で大幅に売られていますね。中国での生産活動強化が「評価 OR 嫌われ」て。どちらの結果はですかね?
-
No.706
ソニーと既存の自動車会社との関…
2022/01/06 12:55
ソニーと既存の自動車会社との関係はどうなりますかね?昔ブリジストンがプリンス自動車を持っていた。それゆえ他の自動車メーカーはブリジストンのタイヤを使わなかったという話を聞いたことがある。
-
No.403
いわゆる広域対象の5Gはその性…
2021/12/01 22:26
いわゆる広域対象の5Gはその性格から基地局を各所に多数設置しないと電波が届かない問題があり一気に普及するようなコメントに乗って投資すると時期そうしょうになってしまう。ローカル5Gなら工場内、事務所内での活用は十分可能だ。あとは経営・担当部署責任者のやる気のみ。もう少し長い目で見守りたい。もちろん少しづつだが買い増していくつもり。
-
No.493
12日、15日と連日大きく売ら…
2021/11/15 23:04
12日、15日と連日大きく売られましたね。4半期報で期初計画比減収・減益の報が嫌気されたのでしょう。お決まりのパターンですね。減収の原因もハッキリして、受注も良いので慌てて売り込むことも無いと思うのですが。小生500株本日購入しました。最安値ではないのですが100株づつ購入し平均では4550円程度。明日購入価格以下に下がれば追加で購入します(手元資金は貧乏ですが)。
-
No.640
新規購入した途端に値下がりして…
2021/11/13 21:06
新規購入した途端に値下がりしてしまいました。でも業績の不振(?)は一過性と思われます。半導体の不足は各業態で起きており、半導体の供給問題がクリアーされれば業績は回復するものと思われます。その問題は来年初頭から3月頃になるだろうと
思っています。生活関連の商品のウエイトが高いから需要は底堅いと思う。目先下がれば追加で購入する。 -
No.421
PTSで売られていますね。何故…
2021/11/11 23:56
PTSで売られていますね。何故ですかね? いわゆる材料出尽くしですか。ここの製品は半導体製造装置ではなく半導体製造に関わる消耗品。設備投資が一巡しても半導体の製造が続けば大きなシェアーを握るここにとっては需要が減退することはない。やたら業績発表=売り場という考えには組せない。
-
No.744
PTSで安売りの気配。当面の状…
2021/11/09 22:11
PTSで安売りの気配。当面の状況だけで判断するのは??? 下期には業績が上向く。その理由も明記されて、単に希望的な観測ではないことを示している。それでも売るか、小生は買いたい。
-
No.360
株式分割を期待するが、半面株価…
2021/11/08 08:57
株式分割を期待するが、半面株価が低くなり、取組みやすさから信用売りの対象にされ、変動が大きくなるのは長期ホルダーとしては嫌ですね。そういう意味では原状維持派ですかね。
-
No.304
会計基準の違いで前期との比較を…
2021/11/06 00:03
会計基準の違いで前期との比較を「ー」で表示したのが気に食わなかった???
とにかく利益の伸びも良いから売り方さんはしっかり売ってくれるのを待ってます。当方買い増ししたいけどこの価格ではチョット手が出しにくい(資金の都合で、残念) -
No.1462
信用取引の知識や経験もないが、…
2021/11/01 18:12
信用取引の知識や経験もないが、信用買・売り残とも増加している。買い残のほうが増加額が多い。PTSの下落は買い方の売〈利確)が原因か?
-
No.41
何故下げるんでしょうかね?しか…
2021/10/15 09:15
何故下げるんでしょうかね?しかも下げ方が中途半端ですね。昨夜のPTSでのようにどうせ下げるなら200円位まで下げてほしい。2000円レヴェルで待っています。
重工が今日も値上がりしている。…
2022/05/24 19:22
重工が今日も値上がりしている。軍需関連銘柄だと思う。それなら三菱電機も我が国の主要な軍事技術を要する企業だ。まあ三菱グループは三菱自工に象徴される官僚的な体質を持つ。ミスを起こせば即昇進ルートから外される。だから不祥事は隠蔽する。まあ役員人事は当面ごたごたするだろう。まだまだ不祥事があぶり出されてくる。でも軍需関連で買われても不思議ではない。少しづつ落ち穂を拾っていく。