-
No.163
AMDが決算受け上昇 需要が引…
2022/05/05 09:17
AMDが決算受け上昇 需要が引き続き堅調=米国株個別
AMD<AMD>が上昇。前日引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表しており、第2四半期、通期とも予想を上回る見通しを示した。
同社は声明で「主力製品に対する需要は引き続き堅調で、通期ガイダンスの上方修正は既存事業の拡大と、買収したザイリンクス事業の追加を反映した」としている。「EPYCサーバー・プロセッサーの収益が3四半期連続で2倍以上になったことを筆頭に、各事業が前年比で2桁の大幅成長を遂げた」とも述べた。
ただ、PC需要の減速が懸念される中で、アナリストからは目標株価の引き下げが相次いでいた。その一方で、「数字は非常に強く、第1四半期の結果と第2四半期のガイダンスは、ほぼすべての項目で進展が見られた。サーバー、組み込み、セミカスタムでの力強い成長はPCの逆風を相殺する以上の効果も期待できる」との評価も聞かれる。 -
No.485
昨日の下げは何だったんだろう。…
2022/05/05 08:22
昨日の下げは何だったんだろう。
チャート的にはいいところで反発したと思う。カップウィズハンドルに期待! -
No.110
まさにOWTA このチャートじ…
2022/05/04 07:49
まさにOWTA
このチャートじゃ、逃げようがない。
決算で反転すると思うが、まだまだ遠いな。 -
No.911
正直しんどいと思うが、FBです…
2022/05/03 16:29
正直しんどいと思うが、FBですらずいぶん戻してるし、ここもある程度は戻すでしょ。
問題は3ヶ月後の決算だぬ。 -
No.881
3500は割れないと思って参戦…
2022/05/03 09:09
3500は割れないと思って参戦したが失敗だった。けどここはホールドで耐える(キリッ
円安の業績への影響はうまく値上げをやれば緩和できると思うが、業態的に他社動向も踏まえないといけないのと、自社ブランドが多いからメーカー値上げのタイミングで横並びで値上げと言うわけにはいかないのはツラいね。
まぁ、本当にインフレ円安基調がここに逆風なのかは検証が必要だよ。他社も簡単に価格維持できないのは同じだし。
小売業というのは値上げさえ実現してしまえば店内と自社倉庫に積みあがる在庫に膨大な会計上の利益が生まれるからね。ホルダーとしては経営陣の手綱さばきに期待しようか。 -
No.195
AWSは伸びてるしEV事業は評…
2022/04/29 08:47
AWSは伸びてるしEV事業は評価損だし、解釈は難しいな。気になったのはAWSがMSFTに抜かれるかも知れんと書いてる人がいること。
確かにAmazonは手広くやって帝国を構築しているが、Amazon=中途半端な事業を手広くやってる楽天みたいな捉え方も出来るしなぁ。 -
No.845
Amazonの赤字はヤバいわ。…
2022/04/29 08:24
Amazonの赤字はヤバいわ。ハイテクに集中投資してる層には直撃弾だし、影響なしとはいかんでしょ…
昨日買い増して引け値みて喜んでたけど、 ぬか喜びになりそうだぬ…
ここは実態は卸でしょ? 店頭…
2022/05/14 22:51
ここは実態は卸でしょ?
店頭価格はあまり変わってなくても卸値(フランチャイジーへの売り渡し価格)はもうあがってるかもなぁ