ここから本文です

投稿コメント一覧 (741コメント)

  • >>No. 419

    祝・年初来高値 大幅更新
    やるね~ダイヘン

  • >>No. 420

    連日の年初来高値更新ですね。
    ついに700円台に乗せましたよ。

  • >>No. 423

    今日もあっさりと年初来高値を更新してきましたね。
    みずほ証券が目標株価を800円に変更しましたが、
    それも近い内に到達するでしょう。
    私は、2019年度に株価が1000円になると思っています。
    その根拠? これから順次この掲示板で私見を書き込みます。
    ご意見を頂きたいと思います。

  • >>No. 435

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その1.)
    少し円安に振れていますね。
    ダイヘンは輸出比率が小さいので円安効果は少ないですが、
    円安の恩恵をもろに受ける自動車関連メーカーの設備投資増加が
    売り上げに貢献するでしょう。

    それよりも利益の増加が顕著なのが、原材料費の低減でしょう。
    円安になれば輸入原材料の高騰で利益が圧迫されるのを心配
    しなければならないのですが、今はその心配が全然ないのです。

    変圧器や溶接機の主材料が何かご存知ですか?
    タンク、ケース等・・・一般鋼材
    鉄芯      ・・・けいそ鋼板
    巻線      ・・・電気銅
    絶縁油     ・・・鉱油

    中国の景気減速で、鉄・銅・油が安値圏にあるのはご存知ですね。

  • >>No. 436

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その2.)
    2007年に株価が一時800円を超えましたね。
    それは、大阪・摂津市にあった溶接機事業所の土地を
    売却した利益を計上したからです。
    現在の株価は、全社活動のロスカット活動などにより
    コスト低減、損益改善の効果が表れています。
    社内の原価低減体質が完全に定着しているようです。

  • >>No. 437

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その3.)
    ダイヘンは現在、各事業所の事務所棟や工場の
    耐震化を進めています。
    大阪・十三にある本社ビル(電力機器事業部等の事務所も)
    の建て替えを行っています。
    7階建ての鉄骨がほぼ組みあがったそうです。
    来年夏の完成を予定しているそうで、うまくいけば
    6月末の株主総会に間に合うのかな?
    これらの費用は、確か3年前ぐらいから予算計上されて
    いましたよね。
    よって、耐震化工事が終われば、経常利益の上乗せが
    期待されます。何億円かは承知していませんが。

  • >>No. 438

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その4.)
    ダイヘンは2019年12月に創立100周年を迎えます。
    東京オリンピックの前年です。
    これから、オリンピック関連の設備投資が本格化してきますが、
    その恩恵と営業マンの活躍が期待されます。

  • >>No. 439

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その5.)
    昨年まで超繁忙だった太陽光発電用パワーコンディショナーは
    現在受注が大分減っているようです。
    電力会社の買い取り価格が下がってきたので
    新規のメガソーラー発電計画も減ってきていますね。
    でも、パリ協定に日本も批准しなくてはならないので
    見直しが入るのが結構早そうです。
    発電パネルのコストダウンも相当進んでいますしね。

  • >>No. 440

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その6.)
    山間部などの配電線は亘長が長いので電圧降下をおこします。
    6600Vで送電しても、300V位はすぐに下がります。
    そこで活躍するのが、電圧調整機器です。
    ダイヘンはこの機器に昔から高い技術力を持っています。
    しかし最近、太陽光で発電された電気以外にも、いろいろな分散電源が
    増えてきたため、都市部や郊外でも電圧を細かく調整しなければ
    ならなくなっています。それもかなりシビアな調整が必要だそうです。
    ダイヘンはこれらに対応した、新しいスマートトランスとでもいうべき
    電圧調整機器を開発、納入しているそうです。
    これがかなり売れている。

  • >>No. 441

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その7.)
    外国の観光客がすごくふえましたね。
    彼らが、びっくりしたり不思議に思うのが、
    電柱の多さや入り組んだ配電線だそうです。
    確かにヨーロッパでは見かけませんよね。
    日本の配電線地中化率は数パーセントでしょう。
    進んでいる東京都でも主な通りだけですものね。
    東京都の小池知事はオリンピックまでに地中化を
    推し進めると公言しています。
    この地中化に対応した配電用機器はダイヘンが最も
    得意とするところです。
    日立や東光高岳も納入していますが、技術力で高い評価を
    得ているダイヘンに期待大です。

  • >>No. 442

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その8.)
    貴殿のご自宅のテレビはハイビジョンですか。
    もう4Kテレビに買い替えられましたか。
    いずれにせよ、バックライトはLEDですよね。
    現在、有機ELが安価にできるようになってきたので
    有機ELテレビが主流になるのも早そうです。
    ダイヘンはこの有機EL関連の設備投資の恩恵を受けています。
    もういちどシャープさんも頑張ってほしいな。
    日新電機には大きく株価に差を付けられたが、
    ここから挽回です。

  • >>No. 443

    なぜダイヘン株は騰がるのか。(私見その9.)
    ニュースで見たんですが、米国のブラックフライデーは
    すごかったですね。
    Amazonなどのネット通販で扱った商品数は膨大なものですね。
    これを作業者がいちいち商品棚までとりにいっていたのでは、
    何人いても足らないでしょう。よほどの自動化をやらないと。
    ニュースでは、逆に商品棚を台車に乗せて作業者のところまで運ぶ
    自動化の様子を紹介していました。
    これからの製造現場、物流倉庫、配送所は更なる自動化が
    必要になると確信しました。
    そこで注目を浴びるのが、ダイヘンの技術を結集した
    AI自動搬送台車とワイヤレス給電システムです。
    新聞で取り上げられたので注目大です。
    売り上げに大きく貢献してもらいたいものです。

  • >>No. 445

    なぜダイヘン株は騰がるのか。
    (私見その10.・・・一旦終了)

    私が本命にしているのは、ワイヤレス給電システムです。
    搬送台車用だけではなく、電気自動車への適用に期待しているからです。
    後日、経営者への提言になるよう、詳細を投稿させて頂きます。

    この掲示板をご覧の投資家さんの多くは、私と同じように
    旧社名 大阪変圧器からの長期保有株主だと思っています。
    株価に一喜一憂するのではなく、2019年に向け、
    ダイヘンが活躍するのを見守っていきましょう。

  • 姫路城でやっているプロジェクションマッピングは、レイが作ったのですか?
    どなたかご存知ないですか?

  • >>No. 481

    ありがとうございました。
    一昨年、大阪城へ見に行きましたが、期待外れでした。

  • >>No. 449

    いちよし証券の目標株価 750円をあっさり達成しましたね。
    次は 三菱UFの 775円
    みずほ証券の 800円も年内達成するでしょう。

  • 27日から2年ぶりの東京モーターショーが始まりますね。
    確か4年位前までは、レイにとって大きな収益源だったように記憶してます。
    今でも利益が出るようなら、下期は大いに期待出来そうです。

  • 先日、「第46期 中間株主通信」が届きました。
    確かに当中間期の経常利益は486憶40百万円(前年同期比2.4%減)
    でしたが、通期では1000憶円を予想していますね。
    前年は875億63百万円でしたから、これから期待しましょう。

  • ここは、12月12日に上場予定のカチタス(8919)の筆頭株主(31.8%)です。
    いくらで上場するか楽しみですね。
    また今後、カチタスのリフォーム事業に伴う売上増加も楽しみです。
    18000円回復は結構早いでしょう。

  • >>No. 568

    確かに格別のメリットはないかもしれませんが、この株価ではNISA枠(120万円)で買えませんね。
    優待券で買い物する客が増えるのもいいのでは。
    私は今年、優待券10枚の内9枚使ってしまいました。

本文はここまでです このページの先頭へ