ここから本文です

投稿コメント一覧 (3042コメント)

  • これだけ欧米と日本の物価格差が広がると円安も限界なんじゃないかな。
    金利が上昇すれば無尽蔵に円安が進むとは限らない。
    今の相場、缶ジュース一本が日本で100円、欧州で400円くらいの価格差が限界な気がする。
    とはいえ、日本がインフレ起こして缶ジュースが200円まで上昇すれば円安は進むが、なんとなくそうなりそうもない。
    どちらにしても先が読めない。
    現状の高値のまま固定というのもありうる。

  • 20年に一度の円安もようやく終焉を迎える。
    来年は超円高で1ドル95円くらいまで行きそう。
    そん時は70円とか投機筋が煽るだろうけど。
    本来ドルは110円、ユーロは120円くらいが、物価相場的には釣り合う。
    最近は投機が勢いづいて乱高下が激しい。

  • とりあえず3月の水準までは落ちる。
    そこからどこまで落ちるか。

  • そろそろ物価相場が例年のレベルまで戻る流れだろうな。
    ネットでも半導体関連とか安くなってきているし、家畜の飼料なども暴騰していたのが戻りつつある。
    去年の平均相場程度を目指して為替も徐々に下がっていくだろう。

  • 目の前につるしたバナナと同じ。
    こんなスワップなど暴落通貨がカモを引き寄せるために撒いているようなもの。
    欧州の経済状況はそんだけ良くないんだろ。

  • >>No. 1903

    上目線というのは、上に上がってほしいという願望を出しているからで、
    皆の願望が成就することはない。
    現実は少しは期待に沿って行くが、突然、逆に流れる。
    そこは予測不可能。
    それが今かもしれないね。

  • しかし、ドルは、よくあの高値で踏ん張るな。
    利上げしたツケで、毎日、米国は小遣い(スワップ)を世界中にばらまき続け、
    そろそろ息苦しいだろう。
    円安ドル高のツケで秋のiPhoneも予約が激減したようだし、今後はいいことないだろう。
    利上げより、利下げの方が難しい、下手すると未曽有のドル暴落へとつながる。
    今後の流れは現状維持かクロス円の暴落、二択じゃないかな。

  • ある程度までユーロが落ちたら、そこからドルの暴落だろう。
    米国は利上げしたツケで、毎年、何兆円も払い続けるはめに。
    息苦しくなりドル利下げ、今度は円高。
    無理したツケは今度は逆方向への転換となる。
    少し先だと思うが。
    しばらくはドルもユーロも10円下げくらいで落ち着くんじゃないかな。

  • 海外旅行すればわかるが135でも高い。
    125くらいが物の値段相応。
    欧州は、まずい外食で6千円以上はぼったくりでしょ。
    為替的には90円くらいまで落ちても、まだ、日本の方が割安感がある。

  • インフレ=通貨の価値が下がる。
    つまり、本当は年始から暴落(円高)してもいいはずなんだが、
    ドルの利上げに釣られて上昇。
    利上げとインフレ、両方帳尻合わせると、暴騰要因+暴落要因で例年並みの相場になるはずだった。
    欧米は金がないのに利上げは危険だろう。
    利上げなどしても、助けたい貧困層に金など流れないどころか、資産家だけが富める。
    何の解決にもならず、リラのように暴落する可能性もある。
    そのうち欧米は時給でハンバーガー一個しか買えないような悲惨な状態になるのではないかな。

  • 139でも、まだまだ高すぎる状態。
    135でも高い。
    短期的な投機思考だと落ちているのかもしれんが、
    まだまだ超高値。
    本格的に落ちるとしたらこれからでしょ。

  • たぶん、ドル135、クロス円は年始の相場に戻るんじゃないかな。
    ドルだけ暴騰。
    そして耐えきれずドル利下げ、そこでハイパー円高。
    最後は1ドル103円程度。
    ユーロは110円くらいまで落ちそうな気がする。
    いつもの流れ。
    とりあえず円安は終わったと思う。
    ドル強い訳ではない、あくまで高金利で保っているだけ。
    すでに詰んでいる気がするよ。

  • あまり難しく考えなくてもいんじゃないか。
    3月から6月の流れと同じだろう。
    今度は7月から9月に逆流するだけの話。
    ただし、下りの方が早いかも。

  • 日本人にとって130切らないと欧州旅行は厳しいな。
    その辺が妥当な相場なんだよ。
    140だと、ジュース一本300円くらいか。
    いくら利上げ騒動があったとしても上がりすぎだったんだよ。

  • 現実問題として今年ここまで上昇すると誰が予想できたでしょうか。
    株ならある程度、内情を得た人が勝ちやすいでしょうが、
    為替は予想不可能な要素が多い。
    短期的な予想はできそうですが、長期的な予想はほぼ不可能でしょう。
    ただし、上にも下にもいつかは大きく振れるという可能性は100%に近いと思います。
    100円以下(2000年、2012年)となると10年に一度あるかないかだと思いますが、128円というのは、遠くない未来にありそうだと思います。

  • お盆には128円くらいまで落ちているだろ。
    いや、もっと早いかもしれん。

  • 単純にドルに追従して利上げ方針についくのをやめるのかもしれんね。
    ドルが世界の中心となって、その方針に従い動く時代ではないのかもしれない。
    無理に利上げでドルの価値を保とうとする危うい感じ。
    世界を動かすのはドルという流れが消えつつある。
    ドルの基軸通貨の地位が消えつつあるのかもしれない。
    FRBの爺さん、オバサン見ても老齢で時代の波を読めてなさそうだし、
    米国の悲惨な内情も地道に道徳的に根底から変えていかないとダメかもしれんね。
    ドル利上げも失敗だろうし、他の国もドルについていかない。
    その辺にシフトしての暴落じゃないか。

  • 下がり始めたら、今度は底がないと思うよ。
    落ちた段階から、将来的に、さらに利下げの可能性もある。
    そうなると底なしに落ちて円高に振れる。
    昨今は投機マネーが大きい為か、振り幅が異常に大きくなっている。
    ドル円、ユーロ円なんてもっとも安全な投資のはずなんだけど、
    それでも2,3割動きそう。
    まるで株のようだ。

  • 利上げさえすれば通貨の価値が永遠に上がり続けるなら、
    後進国は衰退した国内産業のまま努力せず、単に金利だけ上げ続ければ通貨の価値を保って豊になる。
    よく考えたら、そんなバカな話はない。
    利上げ自体よりも、本質的に日本と欧米でどちらが国内の状態が良いか。
    そこに行きつけば、自然と利上げなど関係なく通常の為替相場に戻るか。
    もしかしたら円高に行き過ぎるいかもしれんね。
    いずれにしても金利などの小手先のいたずらは単発短期なら薬効あっても、長期だと毒になると思う。

  • そろそろ利上げしながらドル、ユーロが下落する現象に転じると思うんだよね。
    経済ガタガタ、治安最悪、流通途絶の国が利上げしながら通貨の価値を保つのは難しい。
    日米欧を往復すると、どこが一番、安全に快適に過ごしやすい状況か。
    考えるまでもなく今は日本。
    円はインフレもなく平和に国内流通している。
    円安になる理由、投機以外、本質的にはない。

本文はここまでです このページの先頭へ