ここから本文です

投稿コメント一覧 (22コメント)

  • >>No. 4430

    それCG!!!
    あと高度0mで時速0mって当たり前だろ。

    モグラみたい掘り続けると思ってんのかw

  • >>No. 990

    freee本体もfreeeに投資している個人株主も昔から外国人投資家の存在をやたらあげるんだよね。

    この会社も昨年ぐらい、400億円調達した方法・・みたいなセミナーをやってたし。

    でもそれってただ日本の実情わからないアホな外国人投資家だましていただけですからw

    そんでもって外国人投資家も円安と株価下落(8000円→3500円)のダブルパンチで米ドル建て株価1/3未満になって担当者は首になっているかもね

  • 会計士多い会社だけど、この会社自身も黒字いつでるのか内部の人がわからずに上場したように(この会社の人がいつ黒字化するみたいなシュミレーションしたらみんなに喜ばれたとかいっていた。そんな簡単なことで喜ばれてどうするw)、同じノリで糞な会社ろくなDDせずに買収して減損したんだろうな。

    買収しはじめてから2年ぐらいしかたってないのに、こんな巨額の減損だして、
    会計士システムつくってるのにまるっきり財務DD含め精密にやっていないんだな。

    そんな会社の経営分析ツール使いたい会社あるのかね。

  • ゴミ決算。

    この会社アホな外国人投資家だまして昨年株価8000円で増資しなければ、とっくに債務超過じゃねーか。

  • だから何度も絶対的にもマネフォ対比でも割高だっていっていたのに。

    会計システム作っている会社に会計も理解せずに投資するから凍死家になる。

    貸借銘柄だったら全力でフリー売り・マネフォ買いしたいとおもっていたが、その観点でも個人的に役に立たない会社だったな

    ちなみに今アホな投資家に割り当て増資発行した400憶ぐらいがあるから、実質的な事業価値は1100憶ぐらい。そう考えると事業の評価としてはとっくに上場来安値水準にあるといえる。
    ただ、まだまだ、弥生、マネフォとライバルが多くて値上げができない環境だと、既存の顧客との契約が強みでなく重荷になっているから、割高かな。by 公認会計士

  • 一番恥ずかしいのは、この会社の増資を8002円で引き受けた海外投資家。
    潜在的MA目的とか言っているけど、実際はこの増資がなければあと二年でキャッシュショートしてしまっていたから、高値で増資したに過ぎないのに減損ラインも下回ってしまって、自業自得だけど。本当に哀れ。

    そんな見る目のない海外投資家の比率をIRで開示してしまうこの会社も恥ずかしいけど、高値で売り付けられたから勝ち組。

    ちなみにこの会社楽天とのAPIの手数料でもめたように相当変動比率も高いから、しばらくキャッシュアウトは続くと思う。
    また、少し前だけど、この会社の人がセミナーで「いろいろな前提つけていつ黒字化をするのか初めて社内で示したらみんなに喜ばれた」みたいなことを言っていたから、社内でだれも黒字転換するのかちゃんとた目途をつけて共有されていないように感じる。

    会計システム作っているのに・・・

  • どう考えても赤字割高のここがマザーズを押し下げてるから逆だろ

    IRでご自慢の「外国人投資家」もただ単に金余りでここを買っていただけっぽいので、利上げやQTでポートフォリオが縮んでいる+日本円が減価している中で、ここを持つ動機が今後あるとは思えん

  • 会計士の俺が解説するけど、
    字面の自己資本比率が大丈夫だから、増資がないという人は勉強不足だな。

    この会社にある航空機1兆円、繰延税金資産3千億円弱は減損及び回収可能性が問われる。

    役立たずでにぎやかし程度の遊覧を続けるのウミガメ三期は当然、9000千人リストラに合わせた企業のダウンスケールの過程で、収益性がないもしくは運航に興じない航空機が相当数発生するはずだから、航空機1兆円のうち相当額の減損は必ずどこかで生じる。

    また、リストラを完了する2025年までほとんど所得は発生しないと思われるため、繰延税金資産の回収可能性をちゃんと評価したら、相当な金額を減損することになる。
    つまり3000億円計上しているということは、合理的な範囲で3000憶/税率30%=1兆円の課税所得が発生することを前提にしているけど、そんな収益性あるはずはないので、当然取り崩すことになる。

    まあ監査しているあずさ監査法人なんて、DLEやEdulaboなど上場前から粉飾している会社も上場で上げてしまうようなメクラ監査法人だけど、さすがにこんぐらいはちゃんと監査するでしょ。

    何よりも増資しないんなら、この前の決算で授権株式数を増やす必要ないからね。

    色々な事業計画を未達成の片野坂氏の方の言葉なんて信じるお花畑の幸せ投資家は、別に増資されても痛覚がマヒしているから気にしないかもしれないが、それ以外の人は今のうちに逃げとくべきだと思うぞ

  • JALが増資公募して以来、ANA売りjal買いしてますが、マジでANAがJALに対してアウトパフォームする局面って自民党パワーで理不尽な比率で統合するような局面(即ち理不尽ANAL局面)以外なくないですか?

    最盛期比べるとAnaの方が辛うじて利益出てますが、ANAが会計基準差異により負債認識してない解約不能なリース含めると有利子負債で、1.5兆円ぐらい差がある負債を正当化できるほどではないし、なおかつビジネス含めた航空需要が最盛期に簡単に回復するとは思えないし。

  • 債務や損益分岐点が、ANAの方が圧倒的に高いからだろう。

    前者は倒産リスクで、後者は例えばjalは5割のキャパがうまれば黒字になるが、ANAは7割埋まらないと利益出ないというかんじに換言できる。

  • 2300円で約五百万株wただまだ増資数の3%ぐらいしか出てないw

  • まじで何考えて売禁期間中で価格が歪められてる株の公募なんかに応募したんだろ。

  • 捌けないだろうね。

    3300億円から3000億まで減った調達金額がいくらまで減るか見ものだ

  • 捌けないだろうね。

    3300億円から3000億まで減った調達金額がいくらまで減るか見ものだ

  • 既に最大調達額ベースの株価2372円(332,126百万円➗140百万円株)を下回る株価になっているため、募集ががうまくいってない可能性がある。

    jalが嫌がらせのように先に公募増資したせいで、土日にブックビルディング集計したら全然集まってなくて売れる水準まで安定操作期間ということもあり主幹事主導で下げてるように思われる

  • 33-4を達成するために最終戦でソフトバンクが11-1しないといけなくて逆に追い込まれた、みたいなロジックw

  • >>336でも書きましたが完全に同感です。
    成長戦略なんてなんにもなく、生存戦略でしかない増資です。
    頭のいい機関投資家の中で、これでPOに応募する人なんているんですかね?

  • こりゃひどい
    ①投資といいつつも、実際には引き渡しを求めざるえない航空機の購入代金の決済だったのがヒドイ
    ②増資資金の用途である787の購入が2020年3月のコロナ禍真っ最中だったのがヒドイ
    ③実際にはA380の引き渡しの資金繰りも意識されているから、言葉を換えればA380への投資目的のための増資ともいえるのがヒドイ

  • そらマクアケは90日で解除の上に本田△のところぐらいしかVC出資ないんだから、売り圧力はほとんどないでしょ。

    ここの場合は>>141で記載の180日ロックアップ切れのプレイヤ-の中で、
    VC(上場時売出株除く)合計の推定3,000,000株ぐらいと
    従業員への行使可能な1円ストックオプション約4,000,000株の3分の1の1,300,000株が今年売れるみたいなので、4,300,000株ぐらいが6/13のロックアップ解除に伴う売り圧力になると推定できる。

    Strategy投資家のLineは売るかわからないが、仮にここでExitするようになるとさらにMAX+2,000,000株の売り圧力。

    この株はそれなりの下げのときには一日500,000株ぐらいの出来高があるけど、16日、17日はまだ500,000株、1,100,000株ぐらいの取引しかこなしていないから、
    VCとSOの潜在的な売り圧力はまだ3,000,000株以上残っていると考えた方がいいと思うよ。

    ずっとホールドしている人が、ここの将来性を見込んで持ち越すのであれば、まだ正当化できないわけじゃないけど、
    信用買いで持ち越した人は、少しは有価証券届出書ぐらい読んだらいいのにwと思うよ

  • おまけにAPRもYoYで44%ってあるけど、前1Qから、81.7% 82.7% 75.1% 72.8% 64.7% 54.3% 44.0%

    と順調に落ちてる。
    増加金額幅でも微減傾向にあるから、成長鈍化が正しい表現。

本文はここまでです このページの先頭へ