ここから本文です

投稿コメント一覧 (539コメント)

  • 皆様ご理解のように、FINDEXの立ち位置と方向性は良く、長期の成長を期待できるものです。
    しかし、システムが国策絡みで大きいと民間企業だけで導いては行けず、種々の障害や各種団体の思惑が絡み時間がかかります。
    AI医療はすでに各社本気モードです、FINDEXは一歩遅れをとった感じは否めません。
    Claioを中心とした超便利な現場システムで蓄積したノウハウが、手法が、会社の実力が、今後の時代の変化に対応できるかどうか、期待と不安が交錯します。
    FINDEXは今まで、医療現場からの要望を商品化することで認められて来ました、外部医療機関に育てられて来たとも言えます。
    自社の発想力・行動力で社会を変えるほどの力(真のベンチャー魂)があるのかは疑問です。
    会社は生き物です、東1達成で”やれやれ感”が微塵でもあれば、終わりの始まりと思います。
    株主が期待する成長と、会社が許容する成長に乖離があるようにも思います。
    HPのEnglish頁はとってつけたようにお粗末で、小さい島国の地方企業臭さを感じます。
    PSCの頃のテレビ出演で社長は「市場にご理解をいただき...」、東1FINDEXでのテレビ出演では「ひとまずここまで来た...」。
    社長の顔つきも変わりました、今は市場に全く評価されていないというか無視に近いと思います。
    投機で株価は上下するでしょうが、投資家はそれでは単純に喜べません。
    FINDEXは真面目で誠実で良い会社だと思いますが、少しもったいない感は拭えません。
    PSCの頃は楽しい掲示板でした、会社がホルダーに夢を持たせてくれたからです。
    掲示板でFINDEXの夢を語れるようになるまで、しばらく休稿したいと思います。長文失礼しました。

  • >>No. 298

    西高東低は相変わらず(微妙に改善?)、狭い日本でも時間がかかるのですね。
    戦略の方向性は良いと感じていますが、実現するための手法・力量に疑問もあります。
    たしか一昨年の説明会だと記憶していますが、社長が「営業しなくても、医療機関から欲しいと言って来る」「代理店のマージンが大きいのでFINDEX商品を扱いたくなる」ようなニュアンンスの話を聞いたと思っています。
    製品にかなり自信を持っていること、リードユーザー戦略であること、が背景にあるかと推測します。
    その後の動きからは、少し驕りがあったかな?とも思っています。
    社長は「医療の伸びには限界がある、だから非医療」とも言っていました。
    しかし、現時点で現実は医療に頼ったままです。
    そして期ズレにより数字が大きく影響することも繰り返しています。
    何かが変わって行くのを待つのではなく、変えて行く力が必要だと感じています。

  • 田舎侍が志を持って上京したが、得意の技は通じず、民の心掴めず、苦難の日々は続く。
    今更故郷に戻れず...孤高の刃を抜くか、権力者召抱えとなるか、質素な長屋暮らしか。
    さてさて、FINDEX劇場は続く、乞うご期待!(楽しく見てないと握力弱まるからね♪)

  • ClaioとProRad RSの導入件数が減っている、解約されたか医療機関が廃業or統合したかな。
    経営者はビジネスの厳しさを感じ、ホルダーはFINDEX成長の厳しさを感じる、今日この頃かな。

  • >>No. 230

    <大きく成長する為には多くの優秀な頭脳が必要>
    いろいろ手法はありますね。共同経営する度量があれば良いのですが。
    石橋を叩き過ぎて壊さないように願っています。

  • >>No. 218

    大株主に大企業は社長が嫌うでしょう。
    自社株買いは反対、時すでに遅し、後手は失政を問われる。
    FINDEXに必要なのは、大株主で最高権限を持つ社長にもの言える有能な経営陣。
    外部から招き入れて、胸を張って経営陣をHP上で紹介して欲しい。
    一皮剥けないと市場から相手にされない。

  • >>No. 180

    実況ネコさんが過去にあれだけ反対していた分割を行ってしまった会社だから...経営能力には疑問でしょう。
    想像できる可能性は広くても、実行できる能力が無ければ、絵に描いた餅。
    無茶でも海外に意欲を持っていた頃はベンチャーぽい夢がありましたね。
    万が一でも3度目の下方修正やったら信頼は底なしでしょうね。

  • 良く知らないと不安になる。世の常、人の常。
    良く知らない人は恥ずかしい話を平然とできる。

  • ネット社会が拡大、社会的存在価値も増大、業績へ反映

  • そうですか...もうひと押し来ると思って待機中です。月曜の月末を見てから。

  • 「なる」ではなく「(すでに)なって久しい」でしょう。
    だましでも一度逃げ場を作ってあげると「見たくない掲示板」でなくなるかな。
    導入に関しては会社が期待を持たせたほどの伸びではないようですね。厳しいね。
    戦略は良いと思うが、それを動かす人たちはどうなのかな?

  • AIへの取り組み、少し遅くないかな。
    イーグルマトリックスコンサルティング株式会社設立の目的の1つはこれだね。
    「全国へと広めていくことで...」どうやって広めていく戦略なのか不明、そこが肝心なのにね。

  • それを見越して戦略立てない医療機関は×
    それを見越して営業戦略立てないシステムメーカも×
    システム導入により医療従事者の負担軽減◎
    大学病院系列と同等システム化で優秀な医者を呼び込む◎
    システムによる診療効率化◎
    やはり人件費を減らして、かつサービス向上を考えないとね。

  • 無視リスト中のことなので具体的には不明ですが、FINDEXについてあーだこーだと語り合う投稿が増えれば自然と気にならなくなるでしょうね。

    医療システムおよび関連ソフトウェアってものすごくハードルが高くて、FINDEXはそこに絡んでいるだけでスゴイことだと思います。
    特許で防御しなくても新規参入が困難な業界で、トレンドに乗って急成長したソフトウェア企業とはだいぶ違う立ち位置に居るのだと思っています。
    ↓は少し古い情報ですが...医療システムの複雑さや厳しさを感じます。
    「電子化しただけでは原本の代わりにはならない」でC-Scan,DocuMakerが出てますね。
    ↓京都大学 医の倫理委員会 平成27年度 講習会の資料は55枚の長い文書ですが、36枚目からなぜDocuMakerかが記述されています。
    http://www.ec.med.kyoto-u.ac.jp/data/H27_kousyukai_150403.pdf#search=%27documaker+office%27
    ↓愛媛大学「継続性を担保するための医療ECMの提案」も57頁の長い文書ですが、42頁にC-Scan,DocuMaker、44頁にClaioが記載されています。
    http://www.ecm-portal.jp/down/pdf/ejapan_final.pdf#search=%27documaker+office%27
    ”ガンバレ!FINDEX”

  • いかなることでも「今まで」と「今後」は異なりますね。
    年齢を重ねると「今まで」の時間の割合が大きくなり「今まで」に縛られた考え方しかできなくなりがち。
    導入率を上げて来た今までと同じように成長することに経営者は危機感を持っているでしょう。
    ロケット第二段点火、爆発的、という言葉は裏返せば危機感へのあせりとも言えるでしょう。
    代理店まかせで競争に勝てるでしょうか、時代の変化は激しく、スピード感ある経営。開発・営業は必須なはず。
    FINDEXは石橋を叩いて渡る会社、天才は存在しないでしょうし、あっと驚くことはなかなか生じないでしょう。
    長年しみついたローカル色を払拭することはおそらく短期では難しいのでしょうね。
    HPのTOP「...探し続ける」とありますが、探し続けても利益は生まれない。探し続けてどうするのか、あいまいに感じてしまう。
    爆発は無理、「FINDEXで一発大儲けしてやろう」と思っているなら再考が必要でしょうね。
    すでに市場はそれを見透かし、株価はそれを反映し、屈辱の3桁からの脱出が日々重くなる。
    多くの病院は経営難、非医療の展開が明確に数字になって表れてからでも遅くは無いし、そこが転機になるでしょう。もし非医療がおまけ程度に留まるなら気絶する覚悟は必要でしょう。
    今後FINDEXは社会的役割を担って長い長い時間をかけて着実にゆっくりしたペースで成長していく存在価値ある良い会社だと思います。

  • 企業の内容を多角的に調べずに投資するのは博打に近い。
    会社は生き物、経営者と社員で成り立つ(上場企業の場合は投資家も含まれる)。
    健全な身体に脈々と血が通って生きているかどうかは重要な判断要因になる。
    急成長の陰には内部的に歪が生じるのは必然。歪の修正は経営者の仕事。
    それを無視して駆け上がっても一時的な成長でしかない(投機ホルダーは喜ぶが)。
    企業は社会的責任を背負って生きている、継続的な成長をするために遠目では停滞しているように映ることもある。
    経営者が理念を疎かにし利益ばかりに走れば社員から社会から見放される、企業のあるべき姿ではない。
    投機家が喜ぶ急成長企業の裏は真っ黒だったりする可能性も否定できない(実態は就職しないとわからない)。
    FINDEXは博打銘柄ではないと考える、社長の言葉に反するがロケット点火は無理だろう、しかし投資に値する企業と考えるので結果としてバランス良くポートフォリオの中にFINDEXが存在する。

  • 「然うは問屋が卸さない」
    どんな経営しても古参が大量に握っていてくれるならば経営者にとっては最高の株主ですね。
    しかし、屈伸の準備運動もできないようでは、今は身動きできる状態ではないですね。

  • 人の行く裏に道あり花の山。
    弱気の理、世に現われ出ればみな弱気。
    掲示板の言葉に裏あり。

本文はここまでです このページの先頭へ