ここから本文です

投稿コメント一覧 (43コメント)

  • >>No. 3090

    おはようございますー。
    5月病とはいったものですねー。
    6月になって体調は良くなりましたが、学校で風邪が流行ってるらしく、こどもが咳してますw

    >僕は思うのだけどBNFさんにしてもcisさんにしても
    テンバガーなんて経験したことないで(マジでw

    お二人の資産推移をみると、一年で数十倍になってる年もあるんですよね。
    しかも毎年安定して資産が増えている・・・・。
    テンバーガーではとてもそこまでたどり着けないですよねw

    >就職活動の季節ですね。

    なんかつらかった思い出しかないですw
    若い方は売り手市場とのことなので、景気が改善してほんと良かったw

  • >>No. 3051

    こんばんわー。
    巷では、風邪が流行っているみたいですね。5月の話ですが家族で風邪をひいてしまいました。

    >ウイルスには抗生剤は効かへんで。

    かかりつけのお医者さんは、いつも抗生物質を処方してくれますw
    一番近いのでつい行ってしまいますが、ちょっと付き合いを考えないといけないですね・・・・。

  • >>No. 3041

    おはようございますー。

    >ドクターからの健康のお墨付きが出た後の
    ビールが最高なんですよw

    たしかに最高ですねw

    >大腸癌(大腸カメラ検査)とか
    子宮頸がん(ワクチン接種)は防ぐことが出来る
    癌です。

    癌こわいので、防げるものはきちんと対応していきたいです。

    今日は日経が風邪をひいてますねw

  • >>No. 3036

    こんばんわー。

    >大腸カメラの予約をお勧めします。

    胃カメラ、あっという間でした!
    特に異常はなんもなかったですw
    大腸カメラも受けてみます!

  • >>No. 3025

    こんにちわー。今日、夕方に胃カメラ飲みますwお昼抜きですw

    >昼の休み時間中に発表される
    日銀金融政策決定会合の持越しも
    恐ろしいですよw

    これは知りませんでした。
    6月は13日と14日ですね・・・・。ありがとうございます!
    1570はあまりイベントに左右されないのかと思ってました。

    >東京はブルドックソースが主流みたいで
    僕はブルドックソースは苦手です。

    神戸はオリバーソースなんですね。食べたことないですw
    子供のころからブルドックソースでしたね。
    関東育ちですが、友人宅で、肉まんに醤油をつけて食べた覚えがありますw
    地域によって食べ方がいろいろですね。
    肉まんはもう十分、味がついているのでそのままでもいい気がしますがw

    >チャート上の下げのフシメの直前の買い板より
    僕の持ち株が多かったら絶望しますよ(爆w

    資金が増えるとそんなことがあるんですねw
    そう考えると資金が少ないうちはLCを何も考えなくていいので楽ですねw

    >Fチャートで練習するのが一番良いです。
    腐る程、例があります。

    押忍!頑張ります!

    7201は、EVに積極的なイメージがありますし、自動運転の開発もできるとなると技術力も高いんでしょうが、直近の株価はウダウダしてさえないですね・・・・。まあ、長い目で見れば上昇する余地は充分あると思いますが・・・。

  • >>No. 2996

    こんにちわー。

    >先物は会社四季報を読みこなす能力が必要ないし、
    倒産もないし楽だとか言ってたわ。

    cisさんの昔の対談で、当時、個別株に集中投資しているという
    話をされているとき、ザラ場倒産するかもしれないから、
    1億ぐらい某ゴム製品会社の株をもっていると話されてましたねw
    ザラ場倒産・・・あまり聞いたことないですが、確かに怖いですね。

    >これが1銘柄に集中したら自分よりか株数を
    持ってる人の事が気になって落ち着いてトレードが出来なくなります。

    どれだけ売買代金が大きな株でも、大口が株価に大きな影響を与えるんですね・・・。

    >肉まんにウスターソースをつけて食べるのは
    神戸出身者だけみたいですw

    551の肉まんにもウスターソースをつけるんですかwwww

    >手法は筋肉に記憶させて
    PCの前で黙々と作業したらええねん。
    頭を使ったらろくなことにはならないです(マジでw

    その境地に早くたどり着きたいです・・・。
    今日もいろいろ悩んで、似たようなチャートの例がないか探しながら
    悩んじゃいましたが、数をこなすしかないですねw
    プライスアクションに反応する筋肉育てますw

  • >>No. 2984

    おはようございますー。
    昨日いただいた返信の内容を考えながら寝てましたw

    >こんなことは初めてだと思うわ。

    yahoo掲示板の運営者は、セーラー服が大好きなのかもしれませんwww

    >こう言うのが嫌だからcisさんは先物に特化したのだと思う。
    BNFさんは、こういうトレードです。

    昨日kitさんがおっしゃられてた

    >次の銘柄を探す作業が無いので株とは違って
    暇ですw

    というのを思い出して、一つの商品だけを取引する先物特化は
    効率が悪いんじゃないかと考えていましたが、BNFさんやcisさんの資産を考えて納得しました。
    お二人の資産だったら、個別に株を買うとしても売買代金が上位のものしか買えず、結局日経全体のパフォーマンスと近くなるので、先物をさわるのとあまり変わんないですね。
    でも、同じことはBNFさんも考えられてるでしょうし、それでも先物を触らないのは、複数銘柄への投資に何かしらメリットがあるのでしょうね。

    >ドジャースに行ってから申告敬遠されなくなったよねw

    移籍前のシーズンは何回も敬遠されてましたねw
    昨日の先発の投手が調子よかったみたいですねー。

  • >>No. 2982

    こんにちわー。
    cisさんの話題は裏に行きやすいんでしょうかw

    >神戸なら真っ白なセーラー服に替える女子高があるので
    目の保養になったりする季節が始まりますw

    なるほどw
    わたしのブラウザだと、なぜか「セーラー」が太字で表示されて、「これは銘柄を暗示しているのかも?」と
    7992と2156のチャートを見てしまいましたwwwww意味なかったですねwwww
    セーラー服いいですねw

    15号ホームランはお預けですね。

    >極端な話だけど1等賞から30等賞まで
    全部買うのですw

    おおおお!なんと大胆な!
    まあ、チャートがまっさらなので、新高値を取りやすく、上昇トレンドになりやすいので、理には適ってますね。
    今の地合いで、この手法で数億まで行けるかな???

    >びびりさん自体は仄聞だけどお爺さんが
    10年連続100億円の所得税を払った人だそうなw

    とんでもない資産家ですね!

    >1800万円を税引き後5%の配当株で回したら
    年間90万円。

    NISAを推し進めているということは、年金、もっと減らしていくんでしょうね。

    >成績不良学生の土下座が通用する人だそうなw

    なんだかんだ人情みがありますねw

  • >>No. 2979

    おはようございますー。
    裏に行っちゃいましたねー。
    医学部の話題がセンシティブだったのでしょうかw

    >それでも大人なのでテスタさんをリスペクトするように
    振舞ってる感じです。

    なるほどw
    記事では、数回cisさんとテスタさんで遊んだみたいなことが書いてありますが、そんな仲良くなさそうですねw

    >cisさんは元々ファンダ重視の人で、
    そのおかげでコテンパンな目にあってたのです。

    そうなんですね!記事の中でもファンダで安定して稼ぐのは難しいとおっしゃられてますね。
    びびりおんさんの手法がすごく気になりましたが、びびりおんさん自身はあまり資産を伸ばされてないようですね・・・・。とはいえ数億はすごいですが・・・。

    >なんつーかcisさんとか僕の考え方は
    現在国が進めてる新NISAとは真逆の考えなんですよw

    たしかに。雑誌もNISA特集ばっかなので、スイングはますます下火になりそうですねw

    >つまりテストの点数だけで合否を決めてるということになります。

    なるほど。なかなか信頼できる学部長さんですねw

  • >>No. 2971

    >で、カロナールを飲んだら
    治りましたw

    カロナール、万病に効きますねw
    買ってきますw

    >つまりトレードは需給ということです。

    ドル円トレードめちゃくちゃ参考になります。
    チャートが崩れそう・・・て時にすぐ売っちゃうんですけど、そのあとなんてこともなく上げ続けたりってことよくあるんですよね・・・・。
    買いの時は何度もロスカットしてやり直すので、利確した後、買いなおしても『すぐにロスカットする羽目になるのでは・・・』と思って入れないでいます。
    でも、今回見せていただいたように、再インも検討してみます!

    対談記事読みましたが、cisさん、あまり具体的な話はしなくなってしまいましたね・・・・。
    昔のSBIだったかなんかの対談では、結構具体的に話されていて、それがすごい参考になったのですが・・・・。前までホームページで見れた気がしますが、もうないですね。

    >株の場合は持ち株が上がらなければ
    次の銘柄を探してるからね。

    FXで大きく儲けるのは難しそうですね。一時期、FXが流行ったような気がしますが、今は株の話題ばかりで、とんと聞かないですね。
    遠い昔は口座を開くだけで数万円もらえるみたいなキャンペーンがあったような、なかったような。

    >株価の習性。

    これ、大事ですね。ファンダとかの理屈ではなく、論理的に説明できないルールがあると考えるようにしてから、少しは勝てるようになりました。
    おっしゃられてる「必ず142円」になるというのは、まだよくわかってないので、もっとチャート勉強しますw

    >勿体ないことするわ。

    市場介入したわりには、上昇トレンドのまま変わってないというwwww

    そろそろ寝ます!おやすみなさい!

  • >>No. 2967

    こんばんわー。

    >朝から救急車が走り回ってました。

    あっという間に台風去ってしまいましたねー。

    >cisさんの銀行株と言えば8411ですね。
    僕も銀行株買っていて含み益が莫大ですもん。

    そうなんですか!
    8411は昨日に引き続き今日も順調でしたねー。
    売買代金上位の銀行銘柄でいえば、8316も同様に引き続き良い感じでしたね。
    まあ、銀行セクターはほとんど上がってますが・・・。
    みんな調子いいので、長期で持てそうですね!
    やはり、中心的な存在の8301を買うしかないですねwwwww

    >それより330億円から230億円まで
    どうやって100億円を減らしたのかを聞きたいですねw
    この方が間違いなくオモロイですよw

    これは聞きたいですねーw
    まあ、プライドもあるでしょうし、インタビュー等では聞けなそうですねw

  • >>No. 2961

    おはようございますー。
    台風で雨が強いですねー。

    >僕はラッキーだったと思います。

    医学部再受験・・・大変なご苦労をされてますね・・・。

    >誰かと思ったら仕手筋のおっちゃんの奥さんの彼氏だったw

    一般人の生活ではないですねw
    なんというか、いくらお金があっても、仕手筋のおっちゃんみたいな生活は送りたくないですw

    >子供3人置いて男と駆け落ちした
    自分の元嫁だったとかw

    これも無茶苦茶ですね・・・まあ、これは奥さん選びを失敗した感じですかねw

    >他人の資産だからどうでもエエけど
    増えてるw

    2018年の記事で230億ですから、ここ4年で40億ですね・・・ゴクリ

  • >>No. 2954

    こんばんわー。

    >ちょっとコンビニと思ったら家族全員でコンビニに行ってましたw

    仲良し!最高ですね!!!
    ほんと家族の仲が良いのが一番の幸せだと思います!

    >180万円から1億円までだけですよ(爆w
    1億円からは全て順張りと言うことです。

    なんと!
    自分もさっきこの記事を見て、「1~6の1で買えてるぞ。よしよし」と思っていたのですが、
    たしかに最後の部分に1億以上は順張りと書いてありますね・・・。
    ここ数日は日経のチャートが怪しいので逆張りだ!と思ったんですが、
    中長期でみれば純然たる上昇トレンドなので、逆張りばっかりではいけないですね。
    1億ということは、かなり早い段階で逆張りも限界が来るんですね。
    作戦立て直します!ありがとうございます!

    6659は5月9日の最近の安値から力強いトレンドができていて良いですね!

  • >>No. 2930

    こんにちはー。

    >昔、cisさんが月給30万円でトレーダーを募集したことがありました。
    ボーナス1000万円だったかな?

    インタビュー等では語られてないエピソードですね!

    >フツーの人間はマシンにはなれないということですw

    これはホントそう思います。手法をこれだと決めて、それ通りにやろうとしても、いろいろと変化するチャートに迷ってしまったり、買い時まで待てずに早めに買ってしまったり・・・・
    結局は、たとえ正しい手法がわかったとしても、売買の経験を積み重ねていくしかないのかなと思います。
    難関資格の合格に必要な勉強時間ぐらいは、取引をしないと自分のものにはならないかなとw
    昨日も、引けで早まって買ってしまい、損を出してしまいましたw
    今日のお昼前から買えばよかったですw

    >問診の時に胃炎を疑われたかな?w

    ネットで調べましたが、ファチモジンってガスター10なんですね!
    一応、逆流性食道炎のパンフをもらってきました。
    とりあえず今のとこは。睡眠も深くなって調子いいですw

  • >>No. 2922

    あー!私の返信が裏に回ってしまいましたw
    初めてなのでちょっとうれしいw

  • >>No. 2922

    おはようございますー。

    >Nyダウ411ドル安。
    ドル円は日足11連勝になりそう。

    日経もダウもしばらくはぐちゃぐちゃしそうですねー。
    スイングトレーダーは実力が問われますねw
    まあ、ネットを見ててもあんまりスイングやってる人は見ない気がします。
    もうcisさんやB.N.Fさんの真似をしようという人はほとんどいないんでしょうか・・・。

    大谷さんは太ももが大丈夫かと思いましたが、ホームラン打ったので問題なさそうですねw

    胃カメラはまだ先ですが、とりあえず、胃薬(ファモチジン)もらったので、昼は脂っこいもの食べますw

  • >>No. 2904

    こんにちわー。

    >大丈夫ですよ。

    ありがとうございます。大分安心しましたー。
    ピロリ菌は気になってたんですよね。
    まあ、末永く株をやるためにも胃カメラがんばりますw

    >CPUがペンティアム3だったかな?
    動画がカクカクの時代でしたw

    古いですねーwもうペンティアムなんてあまり聞かなくなりましたねw


    今日は日経ひどいですね・・・・。
    まあ、買えるものが増えてありがたいですがw

  • >>No. 2891

    おはようございますー。

    >胃潰瘍で大出血したら街中で病院が近くにあるなら
    良いけど山の中とかなら怖いですよ。

    胃潰瘍は怖いですねw

    >でも、痛みとか恐怖感は一切なかったですよ。

    必要以上にビビらないほうがよさそうですね。
    と、リラックスして受けたら、めちゃくちゃつらかったりしてw

    >6737EIZOのモニター4万5000円なんか3年もたなかったです。

    有名メーカーでもそうなんですねー。
    そういえば、昔に6724のPCを買ったのを思い出しました。格安だったんですよね。
    これも3年ぐらいで壊れちゃいましたがw
    今は20万ぐらいしますね・・・。

  • >>No. 2880

    こんばんわー。

    >カロナールの方が身体に圧倒的に良いです。

    カロナール試してみます!

    >検査直前に鎮静薬を静脈注射してもらったら
    楽勝ですw(2月に僕が試しましたw)

    初の胃カメラなので怖いですねー。
    kitさんを信じて挑みます!

    >今日の注目株は2674。
    一回、年初来高値抜けましたねー。
    郊外だと、3093が多いですよね。
    これだけいろいろモノの値段があがると、リサイクルショップでみんな買うのかなーと思ったりします。

  • >>No. 2875

    おはようございますー。

    >ロキソニンと違ってカロナールは
    安全な痛み止めだと思います。

    カロナール、良いんですね。
    私は最近、胸やけがひどくて・・・
    ロキソニンのせいかもしれませんw
    今度胃カメラ飲むことになりましたw

    >さて、Nyダウは4.33ドル高w

    なんかチャートがあんまりきれいじゃない気がするので、
    しばらく調整かなーと思いますが、ダウはこんな感じでも上昇トレンドに転じたりするのでわからないですねー。

本文はここまでです このページの先頭へ