ここから本文です

投稿コメント一覧 (25コメント)

  • >>No. 521

    そうでしたか、ご指摘ありがとうございます。誤った投稿でしたので削除いたしました。お詫びいたします。

  • Q. 大赤字の予想で売上1億と少しだけ!
    A. まともな売上の予想ができないのは、下方修正の批判に怯える惨めな経営者のすることです。情けない限りです。

    Q. 今年になって株価順調に下落してるね。
    A. もっと落ちても良さそうですが、やさしい動きですね。他で忙しいのでしょう。

    Q. 2月にsiRNAの出したけどその前より落ちてる。
    A. 当然でしょう。今頃、共同研究の契約とは今までなにをしていたのでしょう。遊んでいたのでしょうか。本当にここはスピード感にかけています。

    Q. 社長とろいの?
    A. ここだけのせいではありませんが、興和の治験情報も見てください。株主ならいつになったら終わるのか問いただすべきでしょう。NK105も同様です。

    Q. 「NK105の承認でもテンバーガー」とか言ってる人いるよ。
    A. その程度の知能しかない人が多いので、この価格でいられるのでしょう。ハンバーガーばかり食べているのでそのようなセリフになるのでしょう。

    Q. NK105どうなるの?
    A. ヒントになりそうなことがいくつかありますが、ここには嫌いな人が多いので教えません。

    Q. まともなの片岡教授だけ?
    A. どうでしょう。NHKの三文芝居見て、ああやはりこの程度の人間だったのかと納得しました。まあ、工学系の人間ですから。オンコセラピーサイエンスの中村教授とは比較するまでもありません。

  • Q. なんか序号変なんなってない?
    A. お久しぶりです。どうでしょう、ここはしばらく見ていないのでわかりません。

    Q. やり直しなの?
    A. わかりません。今はここに興味ありませんので他の人に聞いてください。掲示板に情報があるかもしれないので興味があれば探してください。

    Q. 面倒だからいいや。こんなとこどうなっても関係ないし。
    A. そうですね、いまどきバイオを主力にしている方はまずいないでしょうから、参考になる情報はないかもしれません。

    Q. それにしても悲惨な値動きだね。
    A. どうでもいいです。

  • >>No. 313539

    やはりそうでしたか、ありがとうございます。
    欧州のはもう5ヶ月になりますから、そうかもしれませんね。

  • IRはまだ出ていないようですが、このアルツハイマーの治験はここのお薬でしょうか?
    もしそうならいよいよ日本でもはじめるのかもしれませんね。
    試験期間が2月からなのでもう始まっているかもしれませんね。
    ttp://www.clinicaltrials.jp/user/cteDetail.jsp?clinicalTrialId=12910&language=ja
    以前IRされた
    ttp://www.oncotherapy.co.jp/wp-content/uploads/2015/02/20141003_01.pdf
    と似ているようですがどうなのでしょう?
    ご存知の方いませんか?

  • >>No. 221502

    ご返信ありがとうございます。やはりそうでしたか。そうなるとたんなる風説の流布よりもかなり悪質ですね。株主を選べぬがナノが哀れだ。

  • ここの薬は副作用がない?
    以前からここの薬は副作用がないと断言している常連が複数いますが、その根拠を教えてください。もし事実でないならその書き込みを信じた患者の心をずたずたにするかもしれませんので。

  • >>No. 277491

    御意。いい年こいたおっさんが朝から晩までPCにしがみついてけろけろ打ってるかと考えると哀れだ。

  • Q. 乳社って何?「にゅうしゃ」の変換が「乳社」になる人って普段どんなことしてるの?
    A. さあ、一般人にはちょっと想像できないようなことだと思います。

    Q. 変換って面白いね。
    A. そうですね、投稿者の一面が垣間見られますね。

    Q. 決算いいっていってる人いるけどPTSで何で買わないの?4万しかできてないよ。
    A. 強がっているか、お金がないのでしょう。信用の投げが出る週明けや、春節もありますから買いたい人にはいくらでもチャンスがありそうです。お金があるのに買わないのは、PTSの価格はまだ高いと思っている証拠ですから。

    Q. そしたら決算いいっていってる人お金ない人?
    A. PTSの口座がないということもありますが、複数口座持っている人も多いと思いますのでおそらくそうでしょう。余力があれば下がったところを買えばいいのであえて騒ぐ必要はありません。騒げば騒ぐほど惨めになります。

    Q. いつもの口だけか。売り煽りに騙されて売った人が正解だったの?
    A. 煽りに乗って売買するのは良くありません。

    Q. バイオの決算赤字当たり前って言ってる人もいるよ。
    A. 想定を超える赤字決算後によく現れる人種です。分かっているなら、決算前に売ればいいものをといつも思います。ここは薬の販売も始めているので、もうその段階にはないのですがあまりのひどさに現実から逃げているのかもしれません。

    Q. 上方修正するかな?
    A. 新薬の売上についてはないと思います。売上の伸びをみると妥当な数字だと思います。その他にもないと思います。

    Q. 売り煽ってる人は?
    A. 安く買いたいのでしょう。ただ200円前半ならまだしも、この価格帯で買う時期ではないと思います。

    Q. スシローのわさび自分で塗るって言ってる人いるよ。
    A. わさびは入っているのとないのがあります。入っているのも分からないくらい少ないです。

    Q. 握りもまずいって。
    A. 機械が握っているのに乗せるだけですからしかたありません。握りというか微妙なところです。スシローはお寿司ではなく、ポテトやラーメンがおいしいとどこかにありました。

    Q. 今日たくさん投稿したね。
    A. 「乳社」に反応してしまいましたね。

  • Q. 決算出るの遅いの苦情殺到すると思ったから?
    A. それも少しあるかもしれません。

    Q. 第4四半期はいいって言ってる人いるよ。
    A. 営業外収益、為替差益、債務免除益をあれだけ積み上げてこの数字ですから目も当てられません。

    Q. 今期は売上8.6億って四季報の予想より悪いね。
    A. この程度の売上規模しかない新薬にもかかわらず、ここまで伸びが鈍化してしまっては仕方ありません。

    Q. どうしようか?
    A. 来週からお楽しみの春節に入りますし、しばらくたいした材料は見当たらないので様子見でしょう。大きく下げたときに、日計りで遊ぶ程度の価値しかないと思います。

    Q. 補足資料出てるね。
    A. そうですね、

    Q. さすが13日の金曜日!
    A. まさにですね。

  • Q. 出たね。
    A. 売上、利益ともに想像を超えるサプライズでした。さすがです。言葉を失いそうです。

    Q. ホルダーどんな気分かな?
    A. もちろん想定内でしょう。彼女、彼らは10年以上先を見ているでしょうから、気にしないでしょう。

  • Q. 決算発表もうすぐ!
    A. 楽しみですね。新薬の売上が今後も倍々になると予想している方もいましたし。

    Q. どう思う?
    A. 13日の金曜日に見合ったものを期待しています。

    Q. まだAFTとのロイヤリティどうなったとか言ってる人いるけど。そう思うって人も結構いるよ。
    A. 以前にもいました。確かに目立たないところに書いてありますが、会社からの発表資料にしっかり目を通していない証拠でしょう。掲示板しか見ていないのかもしれません。このような株主が多いので、簡単に掲示板の情報に流されるのでしょう。

    Q. なんで見ないの?
    A. 面倒なのでしょう。見ても理解できないし掲示板で聞いた方が楽だと考えているのかもしれません。そうなると掲示板に書かれている内容の真偽もわからないので、都合の悪い内容には反発します。ただ理解できていないので、その内容はとても幼稚なものになります。

  • Q. 日本化薬順調に下げてるけど。
    A. そうですね、少し気になります。

    Q. NK105と関係あり?
    A. どうでしょうか。進捗状況を一度問い合わせようと思います。

    Q. 早く聞いてよ。
    A. あまり答えてくれないと思いますし、面倒なのでのびのびになっています。

    Q. ところで1/23の東京オフィス開設IRへんだよ。
    A. そうですね。本日開催の取締役会で決定とありますが、文書を作成したのは前日のようです。

    Q. 明日開催のってすればおもしろいのに。出来取締役会なの?
    A. どうでしょう。

    Q. 株主総会で追求すべきだね。
    A. 今のところ株主になる予定はありませんので参加できません。そう問題になるような内容でもないと思います。

    Q. タイトルなんて2005年11月21日だよ。
    A. 昔からコピーして使っているのでしょう。カスタムプロパティのCompanyはDellになっています。

    Q. そんな大手の名前かたってまずくない?なんでわざわざカスタムプロパティなんかつけんの?
    A. なぜでしょう。他社で設定しているところはあまり見かけません。ましてよその企業名を設定してるところは見覚えありません。

    Q. どうせやるならどっかのメガファーマにすればよかったのに。いいかげんだね。
    A. あまり知識がない方が機械的に変換しているのでしょう。

  • Q. 300割ったよ!
    A. 買う材料が見当たらないからでしょうか。

    Q. 日経も新興もあげたのにだめだね。
    A. 決算前に処分してるのかもしれません。

    Q. たくさん持ってたら貸株して稼ぐのに。
    A. そのようなことは一生ないと思いますが、一般論として大量保有者が注意すべき資料をあげておきます。暇なとき読んでみてください。

    大量保有報告制度における課徴金制度の開始について
    ttp://www.fsa.go.jp/policy/m_con/20081128.html

    開示規制違反に係る課徴金額の算定方法等
    ttp://www.fsa.go.jp/sesc/support/kaiji-ihan/sanshutsu.htm

    株券等の大量保有報告に関するQ&A
    (問9)株券等の貸借を行う場合、貸主及び借主は、大量保有報告書等を提出する必要がありますか(法第27条の23第3項関係)
    ttp://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20120123-1/02.pdf

  • Q. 暂停ってなに?
    A. 何か止まってるような感じを受けますが、わかりません。

    Q. 暂停岗位:业务管理部は?
    A. どこで止まっているかでしょうか。これもよくわかりません。

    Q. だから最近下げてるの?
    A. どうでしょうか、詳しい方が解説してくれると思います。

  • Q. 薬の売上これからも倍々だってはしゃいでる人いるけど?
    A. 世の中は広いのでそのような特異な方もいるでしょう。問題ないと思いますよ。株価が300円台を保てるのもその方たちのおかげかもしれません。

    Q. ずっと続いたらすごいね!
    A. どうでしょう。現状の低い売上では倍になるのも簡単ですから。それよりも薬の売上が伸びても、利益の伸びが非常に鈍いのが気になります。

    Q. なんで?
    A. 新薬なので営業も大変なのでしょうが、それでも期待を裏切られました。特に第三四半期は為替差益3千万あってこの体たらくです。

    Q. だから株あがんないの?
    A. そうかもしれません。

    Q. AFTからの金どうなったって書いてた人いたけど?
    A. ライセンス関連収入として記載されています。たいした金額ではありません。

    Q. 米国ので大手と提携だライセンスアウトだって騒いでる人いるけど?
    A. 騒いでいるのは短期組みでしょう。長期で考えているならそれを望む方はまずいないでしょう。少なくともP1は自社で進めると思います。でなければ先日の開示の意味が理解できません。導出では一時的に株価は上がるでしょうが、自社開発に比べ将来の利益は激減してしまうと思います。

    Q. 記者会見やったみたいだけど・・・の資料ひどいね。
    A. この掲示板の方が発見し指摘されたようです。あれを配布したのかと考えるとぞっとします。元から信頼は低そうなのにますます見放されそうです。米国の箇所で今回の記者会見の目玉の部分ではないでしょうか。指摘されるまで気付かなかったのであれば、記者会見といっても資料を配布する程度のものだったのかもしれません。別の資料に調印式の写真もありますが、あれでは誰が誰なのかわかりません。チェック体制を含め常識を疑ってしまいます。

    Q. 写真もきたないね。
    A. そうですね、銀塩写真に見出しを貼り付けたような古臭さを感じます。

    Q. あの口あけてへらへらしてんのが貸株したやつかと思うと腹立ってくる。
    A. まあそのことは字数が足りないので別の機会に話しましょう。

  • Q. ここだめだね!よさげなIRでたのに。
    A. もっと上がると思っていましたが、寄りから問題外でした。

    Q. なんで?
    A. 欲しい人は既に持っていて、口だけで余力もないのでしょう。新たに来るのは少数の日計りの人くらいでしょう。このセクターの盛り上がりもいまいちなのでしかたありません。

    Q. 誰が売るの?
    A. 売りたい人は多いと思います。これからECBやギリシャ等のイベントも多いのでしかたありません。

    Q. 来月の決算は?
    A. 甘い期待は裏切られると考えています。さらに春節がありますので厳しい展開になりそうです。もしお持ちなら、至急売却をお勧めします。

    Q. もう持ってないけどIR出そうなんでしょ?
    A. いまさら出ても株価への影響は少ないでしょう。むしろ材料出尽くしとなり悲惨なことになるかもしれません。

    Q. 下値のめどは?
    A. 250円から昨年の228円でしょうか。

    Q. 200円割れは?
    A. あまり考えたくありませんが、決算と春節を利用すれば容易でしょう。

    Q. なんか話し違うんだけど。前は長い目で見ろって言ったよね?
    A. あのときと今では世界がまったく変わってしまいました。今は、人を頼りにしている場合ではありません。

  • Q. ぜんぜん上がらないじゃないか!
    A. 動き悪いですね。

    Q. 薬売れてないの?
    A. 売上は少しずつ増えていくと思います。

    Q. 300円で1億株もあったら利益1億でもすごいPERになるけど。
    A. そこは気になるところです。赤字のため隠れていたものが表に出てくると改めて意識されてしまいそうです。機関にとって絶好の空売り対象とも言えます。

    Q. それで上がらないの?
    A. その影響も少しはあるでしょう。ただSBI証券が空売りに力を入れ始めたので、一般投資家もそーせいのように空売りできるようになると思います。

    Q. それっていいのか悪いのかわかんない。
    A. マイナスにはならないでしょう。

    Q. 週末に会社が予想ださないって文句言ってる人いたけど。
    A. 当然でしょう。第3四半期の発表時には出して欲しかったです。

    Q. なんで出さないの?
    A. 予想に届かないと株主総会でたたかれるので、それを嫌ったのかもしれません。ただ予想を出さないと、売上を達成させるため必死に努力するということがないため、売上にはマイナスに働くと思います。

    Q. 2月の決算発表で今期の出しそう?
    A. どうでしょう。出すとしても利益0から1億でしょう。今期は治験が複数組まれる予定なので損失も考えられます。

    Q. それって株価急落ってこと?
    A. 微妙ですね。多少の黒字は織り込み済みでしょうから。

    Q. それなら今売ってもいい?
    A. 決算までなんらかのIRがあると思いますので、それまで待つのがいいと思います。ただ地合いがあまり良くないので、安全第一で考えるならそれも良いでしょう。

  • Q. 掲示板の投稿で批判されてる人いるけどどう?
    A. 嘘ついたりしているわけではないので問題ないと思います。よく勉強されてるようです。

    Q. でも情報先出しでIRの効果なくなるよ?
    A. 努力して知ることのできる情報を掲載してIRの効果が減るのであれば、所詮その程度の情報ということでしょう。長い目で見れば株価の行き先は同じでしょう。

    Q. なんで怒られるの?
    A. IRで瞬間的に上げたところで売ろうとしているからでしょうか。短期での利益を狙う方には邪魔なのでしょう。

    Q. 最近まわりのバイオの動きが荒いんだけど?
    A. そうですね、力ずくでかき回しているように見えます。ここは落ち着きがありますね。

    Q. でも面白くない。今日319円いったのに最後投げたやつ超むかつく。
    A. 長い目で見れば今日いくらで終わろうと関係ありません。その他大勢のバイオと違いしっかりとした商品を持ち、有望なパイプラインもあるのでいずれ見直されるでしょう。

    Q. いずれっていつ?一年前の半値で春からほとんどこのへんだよ。
    A. それは分かりませんが他のバイオが見ている夢を実現した以上、揺さぶりに負けずどっしりと構えておくことです。

  • Q. NHK見てがっかり。それで下げてるの?
    A. 年末に上げたことから期待しすぎた方が多かったのかもしれません。地合いや新規の材料もないので仕方ないでしょう。

    Q. 副作用なくがんも簡単に治るような感じだったけど問題ないの?
    A. 素人受けするように製作しているのでしょう。ガッテンと同じで真に受ける方はほとんどいないと思います。

    Q. ほんと片岡教授がガッテンに出るみたいな田舎の先生に見えた。だいたいナノマシンってなんか機械ががん治すみたいだけど。
    A. そう思う方もいるかもしれません。

    Q. NK105いつ申請するの?
    A. どうでしょう春くらいまででしょうか。もちろん治験の結果によってしない可能性もありますが。

    Q. 申請したらいくらまでいく?
    A. 今の株価水準ですと1600から1800円くらいではないでしょうか。

    Q. たった?
    A. 予定通りですし、そこでの利確を目的としている人も多いでしょうから。それに続く買い材料が見当たりませんし。

    Q. また上げてすぐ元通り?申請あきらめたら?
    A. 信用残も多いので600から400円くらいではないでしょうか。

    Q. なんか割に合わないね。でも予想外れること多いよね?
    A. はい、ごめんなさい。

    Q. ところでナノの年始の挨拶ぜんぜんやる気ないみたい。NK105期待してない?
    A. 主力ではありませんから。それにしてもやる気が感じられませんね。

    Q. 場中に血友病のへんな投稿してた人いたけど追証きそうでやばい人もいるのかな。
    A. 投稿直後にも下げてますね。その後も投稿してますが、もちろん誰も相手にしていません。そこはナノホルダーのいいところですね。

    Q. そうそう、休みのときNK105やった人のブログ見つけたよ。読んであれって思ったんだけど。特にNHK見てると。
    A. 胃がんの方のですね。NHKは遠い未来の夢物語と思いましょう。

本文はここまでです このページの先頭へ