-
No.48352
ちなみに、近代日本文化にも多大…
2022/06/25 15:06
>>No. 48347
ちなみに、近代日本文化にも多大な影響与えた儒教。
孔孟の教え、とも言われるけど、孟子は「無能な主(王)は放伐せよ」ともいってたり。
維新の時に長州が利用しつつも「あれ、今までのうちのボス(長州藩主)も放伐しなきゃまずくね?」「つか、俺らもそっこー放伐対象になりえて面倒くさくね?」って、結構苦慮したらしい。 -
No.48351
元々、お金持ち好きみたいですね…
2022/06/25 14:50
>>No. 48345
元々、お金持ち好きみたいですね。
うらとってないけど、前カノもかなりお嬢様だったとか。
まぁ、ハガケンジにしろ誰にしろ、生き方それぞれ電気需要と供給・雄しべと雌しべ、ですが、皇室の話ですからね。。
つか、数年に渡ってつかった5億前後といわれる小室関連警備費用(多分、今も一定かかってるでしょうが)のこととか、何も考えてなさそうなのが悲しい。
そして、おんぶにダッコに肩車でNY司法試験うけて2度落ちてるのは、かなり能力的問題あるんじゃないのかと。
詳しくしらないけど、LAとかに比べればNYの司法試験は難易度低いと言われるらしい。
まぁ、受ける能力ない僕がいうのもなんですが。 -
No.48348
実際どうなるかは分からないです…
2022/06/25 14:34
>>No. 48338
実際どうなるかは分からないですし、9月までに上げ下げあるでしょうけど、下がんないとガッツリ買えないですよね。
目先1年は、世界成長鈍化はほぼ決まり、景気減退懸念も拭えずですからね。 -
No.48332
「女は金だ」っていう人、結構い…
2022/06/25 12:40
>>No. 48321
「女は金だ」っていう人、結構いますものね。
パッと思い出す記憶は、非上場オーナー社長で年間交際費3000万超えの人、「あいつが人ころしてないのはたまたま」って言われるジゴロの人(詳しくいえないけど、3回結婚して相手は3人とも資産家)。
前者の人は、色々ありつつ、元愛人が逮捕されてた。
後者の人は、色々ありつつ、国税入って、まともな銀行から借入できなくなってた。
2人とも金や心を使って、落として、結局ちゃんと金にしてた。
まぁ、↓この人に比べたら可愛いものかもですが。 -
No.48314
まぁ、それが好きな人もいますが…
2022/06/25 11:03
-
No.48307
諸々しってる聡明美女2人の名言…
2022/06/25 10:58
>>No. 48300
諸々しってる聡明美女2人の名言(個人調査)。
「小さくても、髪薄くても、太ってても、平気。毛深いのは嫌」
2人共に、ゾクッとする聡明美女で、2人共に各業界の大物の愛人になってた。
その後、別れて、いわいるエリートと結婚して離婚してた。
幸せって難しい。 -
No.48303
個人的には、9月のMSQ通過か…
2022/06/25 10:53
>>No. 48297
個人的には、9月のMSQ通過からの爆上げ視点なんですよね。
その前に、日経25000切りも一回あるんじゃないかと。
つーか、なんせパッシブ売買いい加減にしろ、なんですが。
加えて、服屋とかハゲとか東エレとか花札とか空調、で指数上げられてしまう市場、まともな外国人腰いれて買わないだろと。
そもそも、中央銀行が株買ったり、政府財政ファイナンスに乗るとか、イカれてるわけで。 -
No.48292
2日前に強く言ってくださいw …
2022/06/25 09:57
>>No. 48284
2日前に強く言ってくださいw
個人的には、日経リバ限界は目先27000。
ロシアへの西側対策が不安定ながらも長期化(2~3年続く)とか、チタンみたいに特殊事情あるもの以外は、結構下目線でいます。
IHIと日立造船は上手く出入りしたいなぁ。とか。 -
No.230
本ナマコさんの力、今時点では、…
2022/06/25 09:36
-
No.48250
アメリカ人馬鹿だからあげ? ボ…
2022/06/25 05:08
アメリカ人馬鹿だからあげ?
ボラ高過ぎ。
「ボーラが友達」と笑顔でいう、自然科学的視点からいうと心を病んでる少年になりきれない悲しさ。
アメリカ人、多分、ド◯ッグやりすぎ。 -
No.94
米住宅バブル崩壊の足音 Jus…
2022/06/24 16:01
米住宅バブル崩壊の足音
Justin Lahart
2022 年 6 月 22 日 13:11 JST
ttps://jp.wsj.com/articles/america-faces-a-housing-bust-11655870750
おめでとうございます。 うまく…
2022/06/26 07:36
おめでとうございます。
うまくランし続けることを僭越恐縮ながら祈念。