ここから本文です

投稿コメント一覧 (18コメント)

  • >>No. 340

    カラコンの出荷先、百貨店のように百貨店が客に売ってから仕入れ計上される店舗に卸しているわけではないので、出荷=売上計上で良いのではないでしょうか?



    >だから出荷が50万枚であって、50万枚売れたわけではない。日本語よく読んで理解しないとIRに嵌められだけ

  • >>No. 292

    月商8000万円、年商9億6000万円ですね。
    カラコンの原価は一枚数十円です。経費等差し引いて利益率を5割から8割とすると、利益は年間5億から8億位でしょうか。

    初月50000箱でこれから伸びていくなら、かなり利益貢献しそうですね。


    >50万枚って5万箱かぁー

    5万箱×1600円=8000万円

  • >>No. 10

    そうなんですよね。来年累計契約数2000社売上6億目標という風に明確に語ってもらった方が凄さが伝わると思います。

    単に10倍、2倍等と、受け取り手が勝手に悲観したり、期待し過ぎしたりするような伝え方をせずにきちんと数字で語れば良かったのに。

    あと、みえる通訳で気になるのは人件費なんですよね。医療用語がわかる通訳は時給高そうですし、どのくらい利益貢献あるのかが気になるところです


    >例えば
    100件だと10倍で1000件

    1000件の2倍だから

    2000件ですネ!

    数字を見て見ると、

    改めて凄さが分かりますよね‼️

  • この事業部長、自社の良いニュースなのになぜ、うつろな表情で映っているのでしょう。自社製品を売り込むためにもっと自信を持った顔をしてほしいですね。
    また「契約数」が昨年の10倍、来期も2倍だけだと凄さが伝わりません。
    せっかくなら具体的な数字で説明すればよかったと思います

    ・昨年の契約数が100社で今年は1000件
    月額課金25000円として年間売上3億弱
    ・来年は年間売上6億程度を見込む 等

    また、昨年の契約数が1社、10社、100社のどれなのかで全然インパクトが違うので、受けとる人のイメージに任せるのではなく、具体的な数字で伝えて欲しかったです。
    この事業部長の説明だと、受けとる人によっては、伸びはすでにピークアウトし来期以降の伸びは大幅に減少とのイメージも与えかねません。
    2020年度にその他事業も含めた売上50億が目標ですので、みえる通訳事業が占める割合は大きいと思われます。具体的な数字を語って欲しかったです。


    >別に凄かないな

  • >>No. 680

    米国株、ダウ続落 金利上昇で心理悪化、一時は300ドル超上昇 

    2018/2/22 6:23

    日経記事の目次ですが就寝前はダウは上げ調子だったんですが、上値から500ドル近く下げたのですね。悪い金利上昇で米国市場がリスクオフとなると世界中でリスクオフの流れが強まりそうですね。
    日本は相変わらずのマイナス金利で悪影響のみ受けますね。マイナス金利が消費税増税までと言いますか、首相交代?か日銀総裁任期の5年後まで解消されないとなると、銀行株は弱気になってしまいますが、いつかは報われると信じる他ないですね。

  • >>No. 679

    ダウは引けにかけて下げが加速して前日比マイナスに転じ、現時点で下げ幅が170ドルを越えてますね。三井住友のADRも前日比1.6%下げてしまっています。
    この調子ですとダウ下げの影響で日経も軟調となり、三井住友は本日4600円台前半まで下落するかもしれませんね。
    週末が迫りリスクオフの流れが強まると最悪4500円台に突入することも覚悟した方が良さそうです。

  • >>No. 654

    終値はADR2%下げですね。
    今日も下げてしまうのでしょうか。


    20日の米国株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は売りが優勢だった。同日の日米株式相場がともに下落し、日本株ADRにも売りが広がった。京セラと三井住友FG、キヤノンが2%超下げた。


    >23:42 現在
    >ADR(円換算)    4832  +59  (+1.2%)
    >どう動く・・

  • ダウ、FTSEがマイ転してしまいましたね。
    日経先物も仲良く下げてます。

    明日は金曜日なので持ち越さないように手仕舞売りもでるかもしれず、
    株価は軟調になりそうですね

  • >>No. 575

    銀行はマイナス金利が解除されるまでは厳しい状況でしょうか。

    先頃金融庁に配慮して銀行カードローンの自主的な総量規制とアパートローンの
    貸出自粛を行うようになりましたが、稼ぎ頭を自ら放棄するようなものですね。

    貸出金利 0%となると、貸し出すときの事務手数負けしそうな感じす



    >金利ゼロ%台融資、6割超 揺らぐ銀行ビジネスモデル 
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2695392015022018MM8000/
     日銀がマイナス金利政策を導入して2年、銀行を起点にした金融システムのひずみが目立っている。銀行の貸出金利は下がり続け、2017年末の貸出金残高のうち金利0%台の融資は全体の62%に拡大。

  • ダウがプラスに転じてさらに上がってきており、FTSEも1%近く上昇しています。
    日経先物がマイナス圏ですが、ダウ上昇中に下げてダウが下落したらもっと下げる悪い癖がなおらないですね。

    米国金利上昇で数日前まで金融株買いだと騒いでいたのが嘘のようですね。

  • >>No. 457

    > いい加減、そのくだらん投稿を遠慮しろよ!
    > 迷惑だ!!!!!
    X氏とoni氏の投稿は目に余りますね。

    せっかくの掲示板なのですから、有意義な情報交換、意見交換ができる場所にしましょう。
    x氏は他の銘柄でも下げ局面で同様の書き込みをされていますが、ご自身がプロだとおっしゃる位なのですから、今が底、上がる、今買えと書き込むのでしたら、なぜそう考えるのかもあわせて掻きこんでくださると良いと思うのです。
    Oni氏もx氏の批判ばかり投稿するのではなく、皆さんの参考になるご意見を書き込まれたらどうでしょうか?
    x氏もOni氏も投資銘柄に関係ない書き込みが多すぎます。
    有意義な情報交換の場としましょう。

  • >>No. 425

    マイナス金利解除に向かうのなら当面は銀行株へはプラスのインパクトでしょうか。
    黒田総裁はマイナス金利導入考えてないと言った直後にマイナス金利導入しましたし、先日の金利政策変更しない発言もふかしで、実はマイナス金利解除狙っている可能性がありますね。
    緩和不足と吠える委員のお陰でマイナス金利の負の側面に言及したのもマイナス金利解除の予告だったのかもと勘繰ってしまいます

    >当面マイナス金利解除はないと考えていましたが、下記報道によると日銀はマイナス金利解除を検討しはじめていますね。日銀の鈴木さんは東京三菱出身のため銀行に利する政策を推してくると思われます。


    日本銀行の鈴木人司審議委員は8日午後、長短金利操作付き量的・質的金融緩和の下での金利水準の調整について、政策の持続性を高めるため「十分あり得る」との見解を示した。和歌山市内で会見した。

    ETF買入を減じずにマイナス金利解除となると、株価維持と銀行の収益改善両取りできるのかもしれませんね。
    ただ、変動金利で借入れている不動産購入者、不動産関係の会社、借入金額が大きな会社には大変厳しい状況が訪れると思われるので、回りまわって銀行自身の首を絞めないと良いのですが。

  • 当面マイナス金利解除はないと考えていましたが、下記報道によると日銀はマイナス金利解除を検討しはじめていますね。日銀の鈴木さんは東京三菱出身のため銀行に利する政策を推してくると思われます。


    日本銀行の鈴木人司審議委員は8日午後、長短金利操作付き量的・質的金融緩和の下での金利水準の調整について、政策の持続性を高めるため「十分あり得る」との見解を示した。和歌山市内で会見した。

    ETF買入を減じずにマイナス金利解除となると、株価維持と銀行の収益改善両取りできるのかもしれませんね。
    ただ、変動金利で借入れている不動産購入者、不動産関係の会社、借入金額が大きな会社には大変厳しい状況が訪れると思われるので、回りまわって銀行自身の首を絞めないと良いのですが。

  • >>No. 137

    短に米国金利が上がるだけだとメガバンクには百害あって一利なしですよ。
    米国債安による評価損、ドル調達金利の上昇、東南アジアのドル流出による景気低迷など害ばかりです。

    米国進出している三菱だけは恩恵あるかもしれません。ただ、米国の景気腰折れで共倒れとなるかもしれません。

    日銀がマイナス金利を続けるうちは、米国金利も低いに越したことはありません。


    >兎にも角にも、米金利高、その恩恵を受けるセクターの一つが、
    >メガ銀行。月曜上がる、とは言わんがね。

  • それにしても人間不安になるといろいろと調べだしてしまいます。

    「かぼちゃの馬車」終焉で自己破産者続出か
    魔法が解けたシェアハウス【前編】 スマートデイズ、サブリース賃料完全停止へ

    https://www.rakumachi.jp/news/column/217029


    メガバンクも日銀からクレームがつくまでアパートローンに前のめりになっていましたので、アパートローンの借り手である大家さんが自己破産し始めると不良債権が積み上がる可能性も出てくる可能性もありますね。

  • >>No. 132

    ADRそのものは下落がひどく-2.5%です。
    為替が円安に振れているため円換算すると-0.7%に見えているだけなんです。

    米国金利高は米国債安に繋がりメガバンク保有の米国債評価損が出ていそうなんですよね。上方修正しなかったのは、満期保有扱いの米国債を期末に処分し評価損出してくるつもりかもしれないとも勘繰ってしまってます 。

    「FRB利上げ決定ショック走る 外債「高値掴み」の邦銀に危機感」
    http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2017/04/02/post-1484.html

    普通に考えると米国金利高で日銀のマイナス金利継続は邦銀にとってはドル調達コスト高とアジア圏の景気悪化要因でしかないんですよね。
    私も煽りにのせられて米国金利高でマイナス金利解除近いと思ってしまったのですが、昨日の日銀の無限国債買い付けでマイナス金利継続の決意を見せつけられると一昨日買ったのは失敗だったかもしれません。

    日経も日銀の国債無限買入決めてからマイナス金利導入から2年で高金利からの借り換えが継続してメガバンクの更なる業績悪化を予想する記事を出して手のひら返ししてきていますし、調子の良い話には騙されないように気を付けないといけませんね。

    >エッ・TRADAR'S WEB 情報、三井住友Bは、2/2 引け値ー0,7%の下落率と・・

  • ダウが-665ドルの暴落で三井住友のADRも-2.5%と暴落ですね。
    ADRの下落率で換算すると月曜日は金曜日終値5035円から2.5%(約130円)下げて4900円から4800円台まで下げるかもしれませんね。
    ダウが久しぶりに強烈に下落したため、パニック売りと利確売りが出ればもっと下げるかも。。

    金曜日に日銀が国債の無限買入したことで当面のマイナス金利解除を強く否定したことも銀行業には辛いですね。

    先日の決算で上方修正しなかったのも今さら気になっているのですが、インドネシア?の銀行を現地法人との合併で子会社化するに関連して、何らかの費用を計上するつもりなのでしょうか。

    日銀がマイナス金利続けたまま米国金利高となると、邦銀の米ドル調達費用が上昇してしまい収益悪化要因となるのも心配です。
    さらに米国金利高がアジア危機を誘発する可能性も考えられます。

    このタイミングでのインドネシア?の銀行の子会社化はリスク高すぎると思うのですが、まさか、前回に続き2回目の減損を避けるための方便ではないですよね。

    先日の決算が良いと思って飛び付いたのに上昇が1日で終了して本日また下げ始めてまさかの含み損に。本日のダウ暴落で不安に拍車が掛かってきました。

    3月末までに結果がでなければ、総会で決算発表時のリリースをなぜもっと丁寧にやらないのか質問したいです。

  • すかいらーくのIRに確認しましたが現時点で優待変更の予定はないと回答がありました。
    今年12月の権利確定分は3月中旬発送予定とのことです。

    配当も、「現時点において、配当政策および期末配当予想も24円(年間配当40円)で変更ございません。」とのことでした。

    現時点との断り付きですが、優待、配当の変更予定なしとのことですので皆さん心配しすぎなのではないでしょうか?

本文はここまでです このページの先頭へ