ここから本文です

投稿コメント一覧 (14コメント)

  • うーん、DC3はもっと簡単に始められる(事業者も組み込みやすい)システムと思ってだけど、年内でようやくサービスオープン見込みって、何とものんびりな感じ。
    しかも、複数事業者と契約が進行中、としか書いてないので、契約締結まで進んで導入が確定してるのかも分からない。
    プライム移行への取り組みや生成AIなんて、資料には何事も無かったように言及ないしw

  • まだ一つ前の中経だった2021年初め頃は、分割後の今で言う500円前後を行き来してたので、見方によっては今もよく粘ってるな、という感じもしますね。

  • UIUX事業の切り離しは今期に片付いても、来期は新たにDC3がどう影響してくるか、何とも読めないからなあ。
    中経ではコンテンツ流通ソリューションは既に赤字計画で出てるし、それが果たして現実どの程度の値になるのか。
    確かに特損は取れてPERの見た目は良くなったとしても、DC3の成否が見えないうちにそう簡単に評価が戻るだろうか?

  • 中経の数値でDC3のコンテンツ流通ソリューション事業は来期まで赤字と謳ってるし、クリスタは良いソフトだけど世の中的に画像生成AI普及の影響が未知数、という環境下で、今もまだよく耐えてるなという感じもするけどね。

  • >>No. 690

    前期も前々期も、売上は半期であんまり変わってないけど、何故か下期の方が利益が落ちてるんですよね。
    ツールとサブスクの比率というよりは、販促費の発生時期とかの関係とかなのかな?ちょっとよく分からんです。

  • >>No. 688

    ここは前期、前々期と、利益は単純に半期で半分てな感じではなく上期偏重だったんだよね。しかも、今期は決済システム変更という特殊要素もあるから、固定コストを差し引いて営業利益率にどこまで影響してるか読むのが難しい。

  • 同志ともいえるワコムはワコムで、絵紋とか、マイクロマークス使った著作権保護技術の開発進めてるけど、そうなると、ますますDC3の立ち位置や優位性が分からなくなってくるんだよね。
    誰か業界に詳しい方、解説して欲しい。

  • 決済システム変更とかごもっともな理由はあるんだろうけど、6月にツール販売もサブスクも落ちてるのが気になるな。
    3か月移動平均値ということは、6月の数字で2Qを概ね推測することができるだろうから。

  • >>No. 508

    とにかく金科玉条でAIはNO、という層が今のAIに対するここの姿勢を信頼して使ってくれてる側面もあるから、逆にそれはそれで、今のユーザーがそっぽを向く懸念も孕んでると思うんだよね。昨年のユーザーの声に押されて取り下げた一件がまさにそれ。
    いずれにしても既存ユーザーの理解を得るために相当な説明と相当なクリーン技術の開発をしないといけないし、悩ましい選択になると思う。今web3やってる時か、と感じてるのは自分だけでないはず。

  • >>No. 502

    先週アイビスとここは下、アドビはナスダックだけど上に行ったのをみると、この話題は思いのほかインパクト大きかったのかな。
    マンガ一本の層と、AIは一切嫌という層は今後も取り込めるだろうけど、それだけだと将来面ではちょっと物足りないかな。

  • >>No. 496

    デジタルコンテンツに所有権を付与することに意味があるのは、個数に上限があるものと考えると、アニメの特典映像ぐらいしか思い浮かばないんですよね。。。
    確かにデジタルコンテンツ市場そのものは今後も拡大してくだろうけど、結局、配信型や個数上限の無い販売型のコンテンツがいくら拡大しても、あまり意味を無さないような気が。紙の世界でも、ベストセラー本の作者自身が、プレミアつけるために個数制限掛けたりせず、増版してもっと売りますよね。
    web3への投資、投資対効果をどこまで検証してるか気になります。

  • 既存の大手出版や配信業者あたりは、分散型のweb3よりも今の中央集権型が続いたほうが既存顧客の囲い込みや情報資産の独占面でメリットがあるだろうし、web3が普及して紙の中古本のように簡単に二次流通される仕組みは内心あまり好ましいと思っていない気がする。個人のコンテンツマーケットか、メディアドゥが先行開始したNFTの電子限定特典みたいのは需要があるかもしれないけど。

  • >>No. 488

    なるほど、現状はマンガ作りに欠かせないツールではあるのですね。
    ただ、かつてガラケーの電子書籍ビューアでもここが一強と言えるシェアを持ってた時期があったけど、スマホの登場とともに1、2年で一気に世の中の形成が変わってしまったことがありましたからね。
    お絵描きソフトにしても、今は世の中的に画像生成AIへの拒否感が強いけど、アドビあたりが本気でこの分野に乗り出してくると形成が変わるきっかけになりはしないか、と心配の種ではあります。

  • ど素人の勝手なお絵描きソフトのイメージで、AI対応と高機能化に邁進するアドビに対して、無料で初級者層を幅広く取り込むアイビス、ってイメージがあるんだけど、クリスタはこれからどういう立ち位置でシェア獲得やってくつもりなんだろ?
    本来ならば今はお絵描きソフトに全力投球すべき時で、DC3とか新規事業やってる時期ではないような気がするんだが

本文はここまでです このページの先頭へ