-
No.632
祝!自力優勝消滅 親会社…
2022/06/01 06:29
祝!自力優勝消滅
親会社がもっとも望んでいたことが
5月の終わりに実現できたわけだw
あとは自力優勝が復活しないように
補強を先送りするのだろう -
No.512
球団営業部が戦々恐々? チケ…
2022/05/07 12:03
球団営業部が戦々恐々?
チケットが売れるかどうか心配かw
昔みたいに弱いから突き放す
冷徹なファンが居なくなって
営業部は殿様商売でウハウハじゃないのかw
選手の年俸コストを出来るだけ抑えるため
オーナーも球団もリーグ優勝を目指していない
儲かればそれでいいという考えだしな
クライマックス制度ができてからその姿勢が
むかし以上に顕著になってる
金本監督時代にオーナーは生え抜きを育てると言ったが
これもコスト削減するためだ
現実にファームから一軍レギュラーになれた戦力は
ほぼ育っていない
ドラフトで獲得した即戦力でチームを作っているにすぎない
そのドラ即戦力選手でさえ潰されようとしてる
2003,2005を知らない新規にファンになった人たちは
未来永劫リーグ優勝を見せてもらえないかも知れないが
オーナーも球団もそのことでファンに
罪の意識なまったくなかろうwそういう連中なのだ -
No.167
旅行者 「感染に気をつけなが…
2022/05/02 19:13
旅行者
「感染に気をつけながら楽しみたい」
究極の3密場所に行って
何をゴタク言ってるのだろう
そもそも感染に気をつけたら
何もできないんだが -
No.486
阪神もおもしろいチームだな …
2022/05/02 06:37
阪神もおもしろいチームだな
開幕9連敗記録で借金15から
6連勝のうえ東京ドームで巨人3タテ
それも9年ぶりだってよw -
No.440
わらし姉妹 毎試合スタンドで…
2022/04/24 05:29
わらし姉妹
毎試合スタンドでボード持って応援
立派だよね
阪神の親会社は彼女たちのような
純粋なファンにリーグ優勝、日本一を
プレゼントしたいと思わないのか
球団を支えているのはチケットやグッズを
買ってくれるファンだろう
搾取するだけして、あとは銭勘定だけか
恥知らずな親会社よ -
No.407
阪神がリーグ優勝するときは …
2022/04/21 05:31
阪神がリーグ優勝するときは
必ず打線が爆発して投手を援護できてる
去年、優勝を逃したのも
終盤で打線が止まったから
お祭り野球が復活しないと優勝はない -
No.396
どうであれ優勝できなかったら …
2022/04/18 21:55
-
No.309
>>球界で2番目の老舗球団の責…
2022/04/11 19:12
-
No.298
ファンにしてみりゃリーグ優勝で…
2022/04/11 07:00
ファンにしてみりゃリーグ優勝できなければ
阪神は2位も6位も同じだ
だが利益優先主義の親会社は万々歳だろう
昨年クライマックス甲子園開催で
ファーストステージあっさり敗退
これも親会社の希望通り
ずっとこんな調子で球団運営をしてきた
だからベンチがいつまでたってもアホなんだよ
ファンは試合に感謝とか試合が見れて幸せ
勝っても負けても阪神命などと
ガキのようなゴタクを言って親会社の策略に乗るなw
2リーグ分裂後12球団で楽天、DeNA、阪神が
他の球団に優勝と日本一で差をつけられたが
楽天は新興球団、DeNAは大洋時代に2度日本一になってる
球界で2番目の老舗球団の責任を果たしてない -
No.144
黒田はほんと老害に成り下がって…
2022/04/09 07:31
黒田はほんと老害に成り下がってるよ
昭和の発想のまんまだ
時代が変わっても昭和に留まってる
これが日本の中央銀行の総裁だ
典型的な「変われない日本人」ってやつwww -
No.205
85年の日本一になるまで21年…
2022/04/03 05:31
85年の日本一になるまで21年
巨人のV9という特殊事情があったにせよ
その後は優勝できるチャンスはあった
日本一のあとは暗黒の18年のすえに優勝
その2年後にも優勝
やっと黄金期かと思いながら17年だよwww
もともと親会社の商業主義がぬるま湯体質を作った
阪神の選手は野球脳が低いんだよ
野球は知的なスポーツだ
頭の悪いチームは勝てない -
No.188
かつてタイガースは優勝できなか…
2022/04/02 07:09
かつてタイガースは優勝できなかったら
2位も6位も同じと昭和時代は言われたもんだ
Aクラスを勝ち取ってもセンバツのせいで
開幕戦を甲子園でできなかったからだ
今は京セラで開幕できるしクライマックスもある
そのことが親会社にとっては
優勝しなくていい理由になっていると推測される
もっともそれを理由にすること自体
プロ意識に欠けた精神だし
そんな甘い考えがある限り
クライマックスを勝ち上がれるはずもない
今後タイガースがいかなる強力な戦力をもってしても
リーグ優勝することは無いかも知れない
若いファンは永遠に親会社から搾取され
優勝という最大の還元を受けることができないだろう
私は1985年の日本一で歓喜を経験した
きっとそれで満足しなければいけないが
若いファンに比べたら幸せだろうw -
No.162
阪神が17年、18年の間も …
2022/04/01 05:19
阪神が17年、18年の間も
リーグ優勝できない理由は
親会社の商業主義で野球素人が
球団幹部に居座っているからだ
親会社はずっとファンから
タイガース愛を搾取してきた
つまり詐欺行為と同じだ
とらほー
2022/06/16 05:47
とらほー