-
No.1628
アストラゼネカのワクチンが各国…
2021/04/08 02:14
アストラゼネカのワクチンが各国、血栓懸念で中止
こりゃあいよいよ武田の販売するモデルナやJ&Jワクチンにしか希望が持てなくなりそうだ
モデルナ社製の新型コロナワクチン、接種後半年も抗体持続か
4/7(水)
アメリカのバイオテクノロジー企業・モデルナが開発し、日本政府が契約を結ぶ新型コロナウイルスワクチンについて、接種してから半年後も抗体が持続する可能性があることが明らかになりました -
No.767
日本で行われる予定だった 国際…
2021/04/08 02:05
日本で行われる予定だった
国際オリンピック予選の水泳3競技大会も中止したし
ミッキーは下のコメント出したし
こりゃあ、いよいよか。。。
楽天・三木谷会長「今年の五輪は反対」ツイート
7日 19時48分
楽天グループの三木谷会長兼社長は、東京オリンピック・パラリンピックについて開催に反対する考えをツイッターに投稿しました。
楽天グループの三木谷会長兼社長はツイッターで、「僕ははっきり今年の五輪開催はあまりに、リスクが高すぎると思っており、反対です。アスリートの方々には本当に申しわけないけど、一生懸命生きているのはアスリートだけでないので。」と五輪開催に明確な反対を表明しました。 -
No.90
SBI、一部損失計上でも前期利…
2021/04/03 20:28
SBI、一部損失計上でも前期利益は過去最高の1300億円超に
ブルームバーグ
2021-04-02 18:27:00
SBIホールディングスは2日、前期(2021年3月期)の連結税引き前利益が過去最高の1300億円超となる見通しだと発表した。日経平均株価が3万円前後まで上昇するなど好調な市場環境を背景に、オンライン証券事業が好業績だった上、アセットマネジメント事業での投資先株式から多額の評価益を計上する見込みとなったことなどが理由。 -
No.9105
オンキヨーは取引先など12社に…
2021/03/31 21:18
オンキヨーは取引先など12社に新たな株式を発行し、21億5700万円の出資を受けたと30日、発表しました。
これ取引先には迷惑にならんのかな。。。 -
No.1198
モデルナワクチン、J&Jワクチ…
2021/03/30 11:36
モデルナワクチン、J&Jワクチン、ノババックスワクチン、コロナ治療薬
何が出ても好材料でしょう。
6000円を越えていく長期で仕込むには絶好期 -
No.612
アラプラス貰ってコロナ予防しよ…
2021/03/29 18:56
アラプラス貰ってコロナ予防しよ
今日のIR、治験第一段階で抗ウイルス効果
回復に時間にプラス影響👍
5-ALAリン酸塩がCOVID-19の原因であるSARS-CoV-2の感染を阻害したことが報告されています。そして、ヒト細胞および非ヒト細胞において有意な細胞毒性を示すことなく抗ウイルス効果が認められました(7)。5-ALAリン酸塩 / SFCはCOVID-19患者にも安全に投与され、回復までの時間にプラスの影響を与えました。 -
No.199
これほぼ確定事項だよなぁ。。 …
2021/03/18 11:08
これほぼ確定事項だよなぁ。。
オンキヨー、DES方式で新株発行 約17億円、債務減少
2021年03月15日
オンキヨーホームエンターテイメントは15日、オーエス・ホールディングなど12社に対し、債務の一部を株式化するデット・エクイティ・スワップ(DES)方式による新株発行を行い、約21億円を調達すると発表した。債務超過額は約16億8000万円減少する。 -
No.2134
買いたい
二年前は500円 四年前は15…
2021/03/15 20:29
二年前は500円
四年前は1500円
上場廃止回避で二年は約束される
二年あれば何があるか解らんし
次の上場廃止危機までガチホします。 -
No.2079
買いたい
小僧寿しは10円台から 上場維…
2021/03/15 20:05
小僧寿しは10円台から
上場維持確定で一瞬上がった後は余り上がらず
なぜか数ヵ月後に三桁突入!
おいおいって感じだったな。。。 -
No.2091
強く買いたい
国策である携帯料金の値下げに貢…
2021/03/12 19:34
国策である携帯料金の値下げに貢献した
こんなご褒美があったとは…
ほぼ国と提携
楽天ホルダーで良かった♪ -
No.147
強く買いたい
優待で貰えるアラプラス 去年は…
2021/03/12 16:02
優待で貰えるアラプラス
去年は6000円で買えたのに
倍くらいに跳ね騰がってる
ショップによっては入荷待ちだし
5ALA特需の次の決算が楽しみだね -
No.34
ここのPERは割安と言うか妥当…
2021/03/12 15:55
みなさんもご存知の日本の金融機…
2021/04/14 11:53
みなさんもご存知の日本の金融機関のSBIはリップルのパートナー企業で外すことができない企業のひとつです。SBIグループ代表取締役執行役員社長の北尾吉孝氏は、自社の株主総会で何度もリップルの将来性について語っており、アジアでのリップル普及に向けてSBI Ripple Asiaを立ち上げた他、リップル社の株を10%保有するなど、リップルの普及に努めています。