-
No.331
この写真見て本当にこんなことす…
2022/02/14 13:53
-
No.706
コロナショックから立ち上がり、…
2021/12/02 22:46
コロナショックから立ち上がり、またコロナ関連での下げ。次はどうでしょうか。
私は保有分、そのままキープ一択です。 -
No.619
手数料で数千万円とは…私は足元…
2021/11/25 15:01
手数料で数千万円とは…私は足元にも及びません。また指数にかなわないことも事実ですよね。
しかし私が担当者と相談の上で購入し、指数より高いパフォーマンスを得てきたことも事実です。たしかに手数料は安くありませんが、投資を始めたときに独自にやっていたときは損ばかりでしたから。 -
No.615
mikeさん、予想ありがとうご…
2021/11/25 12:31
mikeさん、予想ありがとうございます😌
たしかに大きく下げてしまいましたけど、以前ここは1日に2000円の幅で動いたこともあったんですよ。トレンドが世間にわかる前に情報を得て資金を動かせれば良いですが、私には無理なのでやはり投資信託という結論です。そして担当者に動向予測を聞く、自分でも調べるなどで判断します。
パニック売は絶対にしません😏 -
No.290
旦那さま 予想ありがとうござい…
2021/11/15 22:52
旦那さま 予想ありがとうございます。また最高値に心躍ります。
ですが一喜一憂せず、地道な投資の継続と客観視するための根拠を見ていきたいと思っています。
投機でなく自分の資産が経済にわずかながらも貢献することを忘れずにいきたいものです。 -
No.259
旦那さま、いつも予想ありがとう…
2021/11/04 21:43
旦那さま、いつも予想ありがとうございます。
いつも見ているばかりですが、かなり久しぶりに投稿してみました。
皆さんと買って良かったと思えるファンドにしたいですね。 -
No.390
かなり久しぶりの投稿、突然失礼…
2021/11/04 21:38
かなり久しぶりの投稿、突然失礼いたします。
ここは売出しから保有しておりますが、以前の株価を見ればまだ上の幅はありそうだなと思っています。もちろんそれなりの上下ありですが…
時間を味方に付けて、と言うと証券マンの受け売りのようですが、私はあえて一歩下った(つもりの)ところで見ています。
皆さんと買って良かったと思えるファンドにしたいですね。 -
No.871
100%受け取って赤字だから2…
2021/04/12 11:37
100%受け取って赤字だから20%引いて黒字になるわけない、か…
そんなに単純な話ではないと思いますよ。 -
No.433
みずほからの商品紹介を見て同様…
2021/04/08 12:06
みずほからの商品紹介を見て同様の感想を持ちました。担当者によるとこのファンドにSDG'Sの視点を入れたものだそうです。たしかに基準価格一万円で始められることに魅力は感じています。来週、直接話を聞くことになっています。
-
No.53
mikeさんほどの経験値はあり…
2021/02/26 20:24
mikeさんほどの経験値はありませんが全く同感です。
狼狽、パニック売りに良いことなんてありません。我々末端投資家は踊らされてはダメだと思っています。
複雑な仕組、デリバティブ商品には手を出しません。シンプルに現物だけをやってきました。私よりはるかに頭のキレる人が作り上げたものなんて倍返しどころではありません。身動できなくなってしまいます。
ライフステージに合わせた利益確定を第1に考えています。差し当たっては愚息の学費、中期では住宅ローン返済、長期では老後資金。不安との戦いがなかったわけではありませんが最悪投資したものが全てゼロになっても食っていける、そうやって自分の中で抱えることのできるリスクを考え投資をしてきました。
波があって当然。週末はこの下落が自分にとってどのような影響を与えるのか考えてみようと思っています。もしかしたら打って出る局面なのかもしれません。
反抗期の愛する息子に悩むアラフォー親父の独り言です。お目汚し失礼いたしました。皆様良い週末を! -
No.22
長期金利の影響については勉強に…
2021/02/26 10:18
長期金利の影響については勉強になりました。ここまでかと驚いています。
私はホールド一択です。
絶対などあり得ませんが、この金利上昇でバリュー株に流れた資金が(今後の成長が期待できる)ハイテク関連に回帰するだろうと思っています。
パニック売りだけは絶対しません。時間を味方につけて投資を続けます。
あくまで一個人の意見でした。
350円でずーと持ってたけど……
2022/04/01 12:51
350円でずーと持ってたけど…まだまだなのになんか嬉しい